似た意味を持つ「末筆ではございますが」(読み方:まっぴつではございますが)と「末筆ながら」(読み方:まっぴつながら)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」という言葉は、どちらも手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」の違い
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」の意味の違い
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」の違いを分かりやすく言うと、「末筆ではございますが」の方が「末筆ながら」よりも丁寧な表現という違いです。
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」の使い方の違い
一つ目の「末筆ではございますが」を使った分かりやすい例としては、「末筆ではございますが、皆様のご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます」「末筆ではございますがくれぐれもご自愛くださいませ」などがあります。
二つ目の「末筆ながら」を使った分かりやすい例としては、「末筆ながら健康にはお気遣いくださいませ」「末筆ながらご家族によろしくお願いいたします」「末筆ながら皆様のご健勝をお祈りいたします」などがあります。
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」の使い分け方
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」はどちらも手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「末筆ではございますが」の方が「末筆ながら」も丁寧な表現という点です。
しかし、どちらも丁寧な表現という点は変わらないので、基本的に好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。もし、よりかしこまった場面で相手に良い印象を与えたい場合はより丁寧な表現である「末筆ではございますが」を使うのがおすすめです。
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」の英語表記の違い
「末筆ではございますが」も「末筆ながら」も直訳した英語表現はないのですが、近い表現として「at last」「Finally」などがあります。
「末筆ではございますが」の意味
「末筆ではございますが」とは
「末筆ではございますが」とは、手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを意味しています。
表現方法は「末筆ではございますがご自愛」「末筆ではございますが貴社の」
「末筆ではございますがご自愛」「末筆ではございますが貴社の」「末筆ではございますが」などが、「末筆ではございますが」を使った一般的な言い回しになります。
「末筆ではございますが」の使い方
「末筆ではございますが」を使った分かりやすい例としては、「末筆ではございますが皆様のご多幸をお祈り申し上げます」「末筆ではございますがこの度の不手際につきましてはお詫び申し上げます」「末筆ではございますが今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いします」などがあります。
「末筆ではございますが」は文章の末尾に記す文句である「末筆」に、あるの丁寧語である「ございますが」が合わさり、手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことの意味で使われている言葉です。
「末筆ではございますが」は手紙やメールなどの文章の最後に、挨拶、お礼、お詫びなどのプラスのイメージの言葉とセットで使うと覚えておきましょう。また、書き言葉として使う表現なので、話し言葉で使うことはできません。
「末筆ではございますが」は目上の人にも使える
「末筆ではございますが」はとても丁寧な表現であるため、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使うこともできます。また相手を気を遣う言葉で締めくくることで、良い印象を与えることができると覚えておきましょう。
「末筆ではございますが」の類語
「末筆ではございますが」の類語・類義語としては、それで終わることを意味する「最後になりますが」、手紙の最後に本文内で伝えそびれたことや補足を書き加える「P.S.」などがあります。
「末筆ながら」の意味
「末筆ながら」とは
「末筆ながら」とは、手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを意味しています。
表現方法は「末筆ながら皆様の」「末筆ながら貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます」
「末筆ながら皆様の」「末筆ながら貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます」「末筆ながらお礼」などが、「末筆ながら」を使った一般的な言い回しになります。
「末筆ながら」の使い方
「末筆ながら」を使った分かりやすい例としては、「末筆ながら貴社のご繁栄をお祈り申し上げます」「末筆ながらご尽力いただいた皆様にお礼申し上げます」「末筆ながら残暑厳しい毎日ですのでくれぐれもご自愛ください」などがあります。
「末筆ながら」は文章の末尾に記す文句である「末筆」に、ではあることを意味する「ながら」が合わさり、手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを意味しています。
「末筆ながら」は手紙やメールなどの文章の最後に、挨拶、お礼、お詫びの言葉とセットで使うと覚えておきましょう。また、書き言葉として使う表現なので、話し言葉で使うことはできません。
「末筆ながら」は目上の人にも使える
「末筆ながら」は敬語ではないものの丁寧な表現であるため、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使うこともできます。また、よりかしこまった場面でさらに丁寧に表現したいのであれば、「末筆ではございますが」の方を使うのがいいでしょう。
「末筆ながら」の類語
「末筆ながら」の類語・類義語としては、それで終わることを意味する「最後に」、手紙などで本文の後にさらに書き加える文のことを意味する「追伸」などがあります。
「末筆ではございますが」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「末筆ではございますが」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。
「末筆ながら」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「末筆ながら」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。
「末筆ではございますが」と「末筆ながら」はどちらも手紙やメールなどで末尾につける締めの言葉のことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、どちらも丁寧な表現なので好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。