【するにあたり】と【するにあたって】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「するにあたりと「するにあたって」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「するにあたり」と「するにあたって」という言葉は、どちらも動作や作用の行われる時や状況のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「するにあたり」と「するにあたって」の違い

「するにあたり」と「するにあたって」の意味の違い

「するにあたり」と「するにあたって」の違いを分かりやすく言うと、「するにあたり」とは「するにあたって」の改まった言い方、「するにあたって」とは動作や作用の行われる時や状況のことという違いです。

「するにあたり」と「するにあたって」の使い方の違い

一つ目の「するにあたり」を使った分かりやすい例としては、「年頭にあたり一言ご挨拶を申し上げます」「皆さんが入学するにあたりお祝いの言葉を贈ります」「ビザを申請するにあたり必要な書類を用意しました」「新しい企画をするにあたり必要な人員を決めなければならない」などがあります。

二つ目の「するにあたって」を使った分かりやすい例としては、「閉会にするあたって一言ご挨拶を申し上げます」「就職するにあたっての心構えが必要です」「結婚するにあたってお互いの両親に挨拶を済ます」などがあります。

「するにあたり」と「するにあたって」の使い分け方

「するにあたり」と「するにあたって」はどちらも動作や作用の行われる時や状況のこという同じ意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあります。

「するにあたり」の方が「するにあたって」よりも改まった言い方なので、よりかしこまった場面で使えるというのが一番の違いです。

「するにあたり」と「するにあたって」の英語表記の違い

「するにあたり」も「するにあたって」も直訳した英語はないのですが、近い表現として「for」があります。上記の「新しい企画をするにあたり必要な人員を決めなければならない」を英語にすると「We have to figure out the number of people needed for the new project」

「するにあたり」の意味

「するにあたり」とは

「するにあたり」とは、動作や作用の行われる時や状況のことを意味しています。

表現方法は「検討するにあたり」「仕事するにあたり」「応募するにあたり」

「検討するにあたり」「仕事するにあたり」「応募するにあたり」「導入するにあたり」「開始するにあたり」などが、「するにあたり」を使った一般的な言い回しになります。

「するにあたり」の使い方

「するにあたり」を使った分かりやすい例としては、「皆さんが卒業するにあたりお祝いの言葉を贈ります」「携帯電話を契約するにあたり様々な書類に記入を求められました」「この製品を使用するにあたり取り扱い説明書を読んでください」などがあります。

「するにあたり」は動作や作用の行われる時や状況のことを意味しており、「AするにあたりB」という言い回しで使うのが一般的です。そして、Aをする時にBをする、Aをする前にBをするというニュアンスで使うと覚えておきましょう。

また、「するにあたり」は「するにあたって」の改まった言い方なので、ビジネスシーンなどで使っても問題ありません。

「するにあたり」の漢字表記

「するにあたり」を漢字にすると、「するに当たり」と表記することができますが、平仮名で「するにあたり」と書くのが一般的です。

「するにあたり」の類語

「するにあたり」の類語・類義語としては、ある行為や事態にあたることを意味する「際して」、〇〇についてのことを意味する「関して」などがあります。

「するにあたって」の意味

「するにあたって」とは

「するにあたって」とは、動作や作用の行われる時や状況のことを意味しています。

表現方法は「検討するにあたって」「仕事するにあたって」「応募するにあたって」

「検討するにあたって」「仕事するにあたって」「応募するにあたって」「導入するにあたって」「開始するにあたって」などが、「するにあたって」を使った一般的な言い回しになります。

「するにあたって」の使い方

「するにあたって」を使った分かりやすい例としては、「海外生活をするにあたっての心構えは必要です」「結婚するにあたって十分なお金を用意しました」「パスポートを申請するにあたって必要な書類を用意しました」などがあります。

「するにあたって」は動作や作用の行われる時や状況のことを意味しており、「AするにあたってB」という言い回しで使うのが一般的です。そして、Aをする時にBをする、Aをする前にBをするというニュアンスで使うと覚えておきましょう。

「するにあたって」の漢字表記

「するにあたって」を漢字にすると、「するに当たって」と表記することができますが、平仮名で「するにあたって」と書くのが一般的です。

「するにあたって」の類語

「するにあたって」の類語・類義語としては、ある事柄に関してその範囲をそれと限定することを意味する「について」、事物や人物についてそれと関連する意を表すことを意味する「において」などがあります。

「するにあたり」の例文

1.首相は新内閣の発足するにあたり、その方針を国民の前に示しました。
2.新商品を開発するにあたり、新規プロジェクトを立ち上げました。
3.北海道へ旅行するにあたり、インターネットで観光名所や美味しいご飯屋さんを探しました。
4.オリンピックを開催するにあたり、大量のボランティア募集したが、中々応募が来ません。
5.本授業を受講するにあたり、以下の点にご注意ください。
6.地域の特産品を使用した新商品を発売するにあたり、開発した農業高校の生徒と生産者、製造会社の代表が副知事を訪問します。
7.我々は新しい企画をするにあたり必要な人員を集めなければならないのだが、深刻な人手不足に見舞われていました。
8.マイナンバーカードを申請するにあたり必要な書類は用意しましたが、まだ証明写真を撮っていませんでした。
9.地元のお祭のポスターをデザインするにあたり、参考として今までのお祭りの写真を貸してもらいました。
10.長く勤めていた会社を退職するにあたり一番の懸念は、将来への不安、転職への心配だと思います。

この言葉がよく使われる場面としては、動作や作用の行われる時や状況のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように「するにあたり」は様々な場面で使える言葉です。

「するにあたって」の例文

1.この大会の優勝を狙うにあたって、優秀な人材を集めたチームを結成する。
2.結婚するにあたって、二人の将来をどうするかしっかりと話し合いました。
3.自分の会社を経営するにあたって、企業した先輩たちからアドバイスを貰いました。
4.就職するにあたって、祖母が新しい腕時計と鞄を買ってくれました。
5.海外旅行に行くにあたっては、予防接種を受けるなど対策をしっかりとった方が良い。
6.退職するにあたって、引継ぎやマニュアルの作成、取引先への挨拶など意外とやることが多く、最終出社日までのスケジュールを立てることにした。
7.三年ぶりにイベントを開催するにあたって、主催者としての思いをブログに綴らせていただきましたので、よろしければご覧ください。
8.今の時代に婚活するにあたって、合コンやお見合い、マッチングアプリだったら一番どれが効果的でしょうか。
9.私は作品を創作するにあたって、いつもは近くの図書館で資料収集するのですが、今回は特別に国会図書館まで赴きました。
10.初めて海外生活をするにあたって、どのような心構えでいればいいのか不安だったので経験者に聞いてみることにしました。

この言葉がよく使われる場面としては、動作や作用の行われる時や状況のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように「するにあたって」は様々な場面で使える言葉です。

「するにあたり」と「するにあたって」はどちらも動作や作用の行われる時や状況のことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、より改まった言い方をしたい時は「するにあたり」の方を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター