【可及的速やかに】と【直ちに】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「可及的速やかに」(読み方:かきゅうてきすみやかに)と「直ちに」(読み方:ただちに)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「可及的速やかに」と「直ちに」という言葉は、どちらも早く行うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「可及的速やかに」と「直ちに」の違い

「可及的速やかに」と「直ちに」の意味の違い

「可及的速やかに」と「直ちに」の違いを分かりやすく言うと、「可及的速やかに」よりも「直ちに」の方が急を要する場合に使うという違いです。

「可及的速やかに」と「直ちに」の使い方の違い

一つ目の「可及的速やかに」を使った分かりやすい例としては、「この件は可及的速やかに処理したい」「結果が分かり次第可及的速やかにご連絡いたします」「可及的速やかに返事をください」などがあります。

二つ目の「直ちに」を使った分かりやすい例としては、「直ちに命令に従う必要があります」「連絡を受ければ直ちに出勤します」「この件は直ちに上司に報告する必要がある」「直ちに私の家に来てください」などがあります。

「可及的速やかに」と「直ちに」の使い分け方

「可及的速やかに」と「直ちには」はどちらも似た意味を持つ言葉ですが、「可及的速やか」よりも「直ちに」の方が急を要する場合に使うというのが違いになります。

契約書での「可及的速やかに」と「直ちに」の違い

契約書などの法律が絡む場合は「可及的速やか」は罰則があまりないのに対して、「直ちに」はすぐ行わなかった場合は罰則を与えられることが多いです。「可及的速やかに」よりも「直ちに」の方が優先順位が高いと覚えておきましょう。

「可及的速やかに」と「直ちに」の英語表記の違い

「可及的速やかに」を英語にすると「as soon as possible」となり、例えば上記の「可及的速やかに返事をください」を英語にすると「Please reply at your earliest convenience」となります。

一方、「直ちに」を英語にすると「immediately」「right away」となり、例えば上記の「直ちに私の家に来てください」を英語にすると「Please come to my home immediately」となります。

「可及的速やかに」の意味

「可及的速やかに」とは

「可及的速やかに」とは、できるだけ早く行うことを意味しています。

「可及的速やかに」の使い方

「可及的速やかに」を使った分かりやすい例としては、「その件については可及的速やかに検討します」「この件に関しては可及的速やかに話し合う必要があります」「資料が届き次第可及的速やかに取り掛かる予定です」などがあります。

「可及的速やかに」はできるだけを意味する「可及的」と物事の進行がはやいことを意味する「速やか」が合わさり、できるだけ早く行うことの意味で使われるようになりました。

「可及的速やかに」を使う上で気をつけなければならないのは、自分が行動する場合にのみ使える言葉ということです。相手に物事をお願いする場合は「可及的速やかに」を使ってはいけません。

また、「可及的速やかに」は堅い表現なので日常生活においてはあまり使われず、役所の文書、政治家の答弁、ビジネスシーンの契約書などで使うのが一般的です。

「火急的速やかに」は誤り

「可及」という漢字を緊急した状態であることを意味する「火急」と勘違いをして、「火急的速やかに」とするのは間違いなので注意しましょう。

「可及的速やかに」の類語

「可及的速やかに」の類語・類義語としては、非常に急ぐことを意味する「至急」、物事の進み具合や行動などを早くすることを意味する「迅速に」、進行を非常に速くすることを意味する「急ピッチで」などがあります。

「直ちに」の意味

「直ちに」とは

「直ちに」とは、時間を置かずに行動を起こすことを意味しています。その他にも、直接のことの意味も持っています。

「直ちに」の使い方

「直ちに仕事に取り掛かる準備はできています」「試合に出る選手は直ちに集合してください」などの文中で使われている「直ちに」は、「時間を置かずに行動を起こすこと」の意味で使われています。

一方、「玄関は直ちに通りに面している」「この方法が直ちに成功につながるとは限らない」などの文中で使われている「直ちに」は、「直接のこと」の意味で使われています。

「直ちに」は二つの意味を持つ言葉ですが、一般的に使われているのは時間を置かずに行動を起こすことの意味になります。

「直ちに」はどれくらいの期間か

「直ちに」は明確な期間が決まっていないですが、時間を置かずに行動を起こすことを意味しているので、今すぐをイメージしていれば問題ないでしょう。

「直ちに」の類語

「直ちに」の類語・類義語としては、 時間を置かないことを意味する「すぐに」、もう少ししたらのことを意味する「直に」、時間的に間を置かないことを意味する「すぐさま」、速やかなことを意味する「早速」などがあります。

「可及的速やかに」の例文

1.高速道路で事故が起きた場合は、可及的速やかに対応する必要があります。
2.こちらの不手際で起こったことなので、可及的速やかに対処する必要があります。
3.検査の結果が分かり次第、可及的速やかにご連絡いたしますので、それまで自宅待機をお願いします。
4.暴動が各地で起こっているので、可及的速やかに対応する必要があります。
5.この件はとても重要なので、可及的速やかに実行する必要があります。
6.先方からアンケートについては可及的速やかに提出をいただけるとありがたいと言われていたのにもかかわらず、そのことをすっかり忘れてしまっていたのだった。
7.わたしは上司として、主力製品の売り上げが落ちてしまったからと言って慌てることなく、可及的速やかに客観的な意見を仰ぎ、対策を立てることに専念した。
8.先月の予算委員会のワクチンに関する質問に対して、総理大臣はワクチンの接種ができるよう、各方面に対して可及的速やかに働きかけることを約束した。
9.非常用のマニュアルを適用するかどうかは、現場のなかで地位が一番高い者によって可及的速やかに判断されることが決まっていたが、どうやらうまく運用されていないようだった。
10.潜入現場で知りえた情報は可及的速やかに上層部に伝えることが義務になっていたのだが、わたしはそれらのルールを一切無視して独断で調査を続けることにした。

この言葉がよく使われる場面としては、できるだけ早く行うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のようにビジネスシーンなどのかしこまった場面で使うことが多いです。

「直ちに」の例文

1.台風が直撃する可能があるので、直ちに帰宅するように命じました。
2.間もなく開会式が始まりますので、参加する選手は直ちにグラウンドに集合してくださいというアナウンスが流れた。
3.大型地震により津波が押し寄せているので直ちに避難してください。
4.前の車、直ちに停車しなさいと言われたので、減速して路肩に車を止める。
5.私の家は直ちに線路に面しているので、通勤の時間帯はとてもうるさいです。
6.新社長は経営再建プランを発表したが、彼自身もその計画を実行すれば直ちに改善につながるとは思ってはおらず、地道な努力があってこそだと考えているようだった。
7.今朝、インドで大規模な地震が起こったというニュースを耳に入ってきたので、わたしたちはインド支社の工場に連絡を取って直ちに被害状況をまとめることにした。
8.大地震が起こった後、家族が無事であることに安心したのもつかの間、直ちに避難せよとの防災無線が鳴り響いて、大津波の襲来へ備えなくてはならなかったのだ。
9.経営者の男は、事務所の家賃を踏み倒し続け督促状を無視し続けたために、ついには管理会社から退去通告が突き付けられていたため、直ちに事務所を引き払わなければならなかった。
10.ライバル会社と同じような商品を出すことに直ちに反対をしたくなる気持ちもわからないでもないが、競争が激しいゆえにオリジナリティなどにこだわってはいられないのだ。

この言葉がよく使われる場面としては、時間を置かずに行動を起こすことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、直接のことを表現したい時にも使います。

例文1から例文4の「直ちに」は時間を置かずに行動を起こすことの意味で使っており、例文5の「直ちに」は直接のことの意味で使っています。

「可及的速やかに」と「直ちに」のどちらを使うか迷った場合、「可及的速やかに」よりも「直ちに」の方が急を要する場合に使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター