【お力添え】と【ご尽力】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お力添え」(読み方:おちからぞえ)と「ご尽力」(読み方:ごじんりょく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お力添え」と「ご尽力」という言葉は、どちらも相手への感謝を表す言葉を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お力添え」と「ご尽力」の違い

「お力添え」と「ご尽力」の意味の違い

「お力添え」と「ご尽力」の違いを分かりやすく言うと、「お力添え」とは相手に依頼する時に使える、「ご尽力」とは相手に依頼する時には使えないという違いです。

「お力添え」と「ご尽力」の使い方の違い

一つ目の「お力添え」を使った分かりやすい例としては、「お力添えいただきありがとうございます」「お力添えいただきますようお願い申し上げます」「あなたのお力添えをどうしてもいただきたいです」「あなたのお力添えに感謝します」などがあります。

二つ目の「ご尽力」を使った分かりやすい例としては、「皆様のご尽力には感謝いたします」「多大なるご尽力をいただき心より御礼申し上げます」「本プロジェクトは先輩方にご尽力いただきました」などがあります。

「お力添え」と「ご尽力」の使い分け方

「お力添え」と「ご尽力」はどちらも相手への感謝を表しており、ビジネスシーンでよく使われている言葉ですが、使い方に少し違いがあります。

「お力添え」は相手に対してお願いや依頼する時にも使えるのに対して、「ご尽力」は相手に対してお願いや依頼する時には使えないというのが違いです。

ではなぜ使えないのかというと、「尽力」はある目的の実現のために力を尽くすことを意味しており、ビジネスシーンにおいて私ために尽くしてくださいと言うのはとても失礼だからです。

上記の例を参考にすると感謝を表す場合には、「皆様のご尽力には感謝いたします」を「皆様のお力添えには感謝いたします」と置き換えることが可能です。

しかし、相手に対して依頼やお願いをしていることを意味する「あなたのお力添えをどうしてもいただきたいです」を「あなたのご尽力をどうしてもいただきたいです」と置き換えることができません。

「お力添え」と「ご尽力」の英語表記の違い

「お力添え」を英語にすると「assistance」「help」となり、例えば上記の「お力添えに感謝します」を英語にすると「Thank you for your help」となります。

一方、「ご尽力」を英語にすると「effort」となり、例えば上記の「今回の交渉にご尽力いただきありがとうございました」を英語にすると「Thank you so much for making efforts for this negotiation」となります。

「お力添え」の意味

「お力添え」とは

「お力添え」とは、仕事の手助けをすることを意味しています。

表現方法は「お力添えください」「お力添えいただき」「お力添えをお願い」

「お力添えください」「お力添えいただき」「お力添えをお願い」「お力添えのおかげ」「お力添えを賜りたく」などが、「お力添え」を使った一般的な言い回しになります。

「お力添え」の使い方

「お力添え」を使った分かりやすい例としては、「皆様からのお力添え心から感謝しています」「お力添えいただきますようよろしくお願いします」「先生のお力添えがなければ今回の勝利はありませんでした」などがあります。

「お力添え」は他人の仕事を手助けすることや力を貸すことを意味する「力添え」に、接頭語の「お」がついた敬語になります。また、ビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

主に相手への感謝、お願いや依頼をする場合に使うのが一般的です。

また、「お力添え」を使う上で注意しなければがならいのは、自分の行動に対しては使えないという点になります。

「お力添え」の類語

「お力添え」の類語・類義語としては、他の人の仕事などを助けることを意味する「手助け」、 助力すること「後押し」、力を貸すことを意味する「肩入れ」、力を貸して助けることを意味する「加勢」などがあります。

「ご尽力」の意味

「ご尽力」とは

「ご尽力」とは、力を尽くしたくれたことに感謝することを意味しています。

「ご尽力」の読み方

「ご尽力」の読み方は「ごじんりょく」で、「ごちゅうりょく」と読むのは間違いなので注意しましょう。

表現方法は「ご尽力のおかげ」「ご尽力に敬意」「ご尽力されている」

「ご尽力のおかげ」「ご尽力に敬意」「ご尽力されている」「ご尽力いただく」「長年にわたりご尽力」などが、「ご尽力」を使った一般的な言い回しになります。

「ご尽力」の使い方

「ご尽力」を使った分かりやすい例としては、「ご尽力いただきありがとうございます」「ご尽力を賜り深く感謝申し上げます」「今回の契約成功は先生のご尽力によるところが大きいです」などがあります。

「ご尽力」はある目的の実現のために力を尽くすことを意味する「尽力」に接頭語の「ご」がついた敬語になります。

また、「ご尽力」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉で、目上の人対しても使うことができます。

「ご尽力」を使う上で注意しかればならない点は二つあります。

一つ目は相手へのお願いや依頼で使うと失礼にあたるので、使えないということです。二つ目は「尽力を尽くす」「尽力を注ぐ」などは重言表現になるため使ってはいけないということです。

重言表現とは、「馬から落馬した」や「頭痛が痛い」などのように同じ意味の言葉を重ねる表現方法のことで、意味を強調する特別な使い方以外は誤用となっています。

「ご尽力」の類語

「ご尽力」の類語・類義語としては、社会や人のために役に立つことを意味する寄与(読み方:きよ)、他の人の進めている仕事や活動などに力を貸すことを意味する「ご助力」、力を貸して助けることを意味する「ご支援」などがあります。

「お力添え」の例文

1.この本を作成するにあたって、たくさんの方々のお力添えをいただきました。
2.あなたのことを応援しているので、あなたの計画にはいつでもお力添えいたします。
3.この企画を実行するにあたって、大勢の人のお力添えには感謝しています。
4.あなたのお力添えがなければ、私はここまで勝ち進むことができませんでした。
5.この本が世の中に出るにあたっては、たくさんの方々のお力添えがありました。
6.今回専務のお力添えを賜っておきながら契約にこぎつけず、専務の顔を潰したような結果となってしまった。
7.年末が近いので大変お忙しいとは思いますが、次回のプレゼンテーションの件でどうかお力添えしていただきたく、ご連絡させていただきました。
8.先日は研究資料の提供やアドバイスなどのお力添えをいただきまして大変ありがとうございました。おかげさまで例の研究は軌道を乗せることができました。
9.この度のスピーチコンテストで見事にグランプリを獲得できたのは、先生方の厳しくも優しいお力添えの賜物であり、わたし一人ではけっしてなしえなかったことでした。
10.ある有力者に新しいビジネスへの資金援助をしてもらいたかったので、お力添えをよろしくお願いいたしますと手紙を送ったのだが返事が来ることはなかった。

この言葉がよく使われる場面としては、仕事の手助けをすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように「お力添え」はビジネスシーンでよく使われている言葉です。

「ご尽力」の例文

1.ご尽力いただきましたのに、不甲斐ない結果となってしまい、大変申し訳ございません。
2.この度は、弊社のプロジェクトにおいて、御社より多大なるご尽力を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。
3.彼は我が地域の地域医療発展のために、ご尽力された素晴らしい先生です。
4.この度は皆様のご尽力により、前年度の売り上げを上回ることができました。
5.この本を出すにあたって様々な方面でご尽力くださった皆様に、感謝を申し上げます。
6.この会を開くにあたり、各方面への連絡や調整等様々な面でご尽力頂いた山田様に、この場を借りてお礼申し上げます。
7.スピーチコンテストの練習では先生方に多大なるご尽力をいただいたのにもかかわらず、残念ない結果となってしまい大変申し訳ありませんでした。
8.今国会で通るかどうかわからなかったこの法案が無事に成立できたのも、ひとえに先生のご尽力の賜物です。誠にありがとうございました。
9.今回の契約の成功は先輩方のご尽力によるところが大きかったことので、わたしの力で成功させたなんておこがましいことだと思っていたのだ。
10.最後になりますが、本作の刊行にご尽力いただきました担当編集者様、中村教授、その他の関係者各位にはこの場を借りて御礼申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、力を尽くしたくれたことに感謝することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように「ご尽力」はビジネスシーンでよく使われている言葉です。

「お力添え」と「ご尽力」どちらも相手への感謝を表す言葉です。どちらの言葉を使うか迷った場合、相手に対して依頼やお願いをする時は「お力添え」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター