【石の上にも三年】と【塵も積もれば山となる】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「石の上にも三年」(読み方:いしのうえにもさんねん)と「塵も積もれば山となる」(読み方:ちりもつもればやまとなる)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」という言葉は、どちらも辛くても継続すれば大きなものに繋がることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の違い

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の意味の違い

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の違いを分かりやすく言うと、「石の上にも三年」とは慢強く辛抱すれば必ず成功すること、「塵も積もれば山となる」とは小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることという違いです。

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の使い方の違い

一つ目の「石の上にも三年」を使った分かりやすい例としては、「政治家になると決めたなら石の上にも三年の気持ちでやるしかない」「石の上にも三年の精神でやれば仕事も慣れるだろう」などがあります。

二つ目の「塵も積もれば山となる」を使った分かりやすい例としては、「塵も積もれば山となるは私の座右の銘です」「塵も積もれば山となるので日々の練習を怠ってはいけません」などがあります。

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の使い分け方

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」は辛くても継続すれば大きなものに繋がるという似たニュアンスを持つことわざですが、同じ意味を持つ同義語ではないので間違えないように注意しましょう。

「石の上にも三年」は慢強く辛抱すれば必ず成功することを意味しており、「塵も積もれば山となる」は小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを意味していることわざです。

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」の英語表記の違い

「石の上にも三年」は日本語のことわざなので英語に直訳するのは難しいです。ただし、近い表現として、頑張れば成功することを意味する「If you persevere, you will eventually succeed」があります。

一方、「塵も積もれば山となる」は日本語のことわざなので英語に直訳するのは難しいです。ただし、近い表現として「Many a little makes a mickle」があります。

「石の上にも三年」の意味

「石の上にも三年」とは

「石の上にも三年」とは、我慢強く辛抱すれば必ず成功することを意味しています。

「石の上にも三年」の使い方

「石の上にも三年」を使った分かりやすい例としては、「プロ野球選手になるには石の上にも三年の覚悟が必要です」「辛いことにぶち当たったあら石の上にも三年という言葉を思い出すようにしている」「石の上にも三年の精神で頑張っていたらいつの間にか才能が開花した」などがあります。

「石の上にも三年」の期間

「石の上にも三年」は、冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくることが転じて、我慢強く辛抱すれば必ず成功することを意味することわざです。この場合の三年は実際の三年間ではなく長い期間の比喩なので、期間をあまり意識する必要ないでしょう。

したがって、二年だろうと五年だろうと長い期間を表すのであれば、「石の上にも三年」ということわざを使うことができます。

「石の上にも三年」の由来

「石の上にも三年」の由来は様々な諸説があります。

一つ目はインドのバリシバ尊者が由来となった説です。パリシバ尊者は80歳という高齢にも関わらず、悟りを開くために石の上で座禅を組み三年間座り続けるという修行をしました。この伝説が元なって、「石の上にも三年」という言葉が生まれました。

二つ目は禅の開祖の達磨大師が由来となった説です。達磨大師は悟りを開くために、お寺の裏にある洞窟の岩壁に向いて、9年もの間座禅を組んで修行をしていたそうです。この伝説が元になって、長い間我慢強く辛抱することを「石の上にも三年」というようになりました。

「石の上にも三年」の由来の諸説を二つ紹介しましたが、どちらの説が正しいのか未だに分かっていないのが現状です。

「石の上にも三年」の類語

「石の上にも三年」の類語・類義語としては、小さな努力でも根気よく続けてやれば最後には成功することを意味する「雨垂れ石を穿つ」(読み方:あまだれいしをうがつ)、どんなに困難なことでも努力を続ければやがては成就することを意味する「愚公山を移す」などがあります。

「塵も積もれば山となる」の意味

「塵も積もれば山となる」とは

「塵も積もれば山となる」とは、小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを意味しています。

「塵も積もれば山となる」の使い方

「塵も積もれば山となる」を使った分かりやすい例としては、「小さな悪口も塵も積もれば山となり大喧嘩に発展してしまいました」「塵も積もれば山となるので毎日コツコツ勉強しています」「塵も積もれば山となるという言葉を昔から信じています」などがあります。

「ちりつも」や「チリツモ」は「塵も積もれば山となる」の省略語

「塵も積もれば山となる」は小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを意味することわざです。また、近年では「ちりつも」や「チリツモ」の略称で若者の間で使われています。

「塵も積もれば山となる」は毎日コツコツ努力をして目標を達成させるというプラスのイメージだけではなく、些細な怠慢や小さな無駄が大きな損失に繋がるというマイナスなイメージでも使うことができます。

「塵も積もれば山となる」の由来

「塵も積もれば山となる」は大智度論(読み方:だいちどろん)という仏教の書物が由来です。この大智度論に、「譬如積微塵成山難可得移動」という一文がありました。

これを日本語訳にすると、「例えどんなに小さなものでも積み重ねて山を作ったならば、それを動かすことは難しい」となります。このことが転じて、小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを「塵も積もれば山となる」と言うようになりました。

「塵も積もれば山となる」の類語

「塵も積もれば山となる」の類語・類義語としては、個々の成果は微々たるものであっても地道に成果を積み重ねていけばやがて大きな事業を達成できることを意味する「継続は力なり」、小さなことも積もり重なると大事になることを意味する「積羽舟を沈む」などがあります。

「石の上にも三年」の例文

1.サッカー日本代表になると決めたのなら、石の上にも三年の精神で努力した方がいいだろう。
2.新しい事業を始めたら石の上にも三年の気持ちで、最初は結果が出なくても耐え忍ぶことが大切だろう。
3.石の上にも三年という言葉を信じて努力した結果、弁護士になることができました。
4.石の上にも三年という気持ちを持って、毎日サッカーの練習に励んでいます。
5.パイロットになるためには相当の覚悟が必要です。石の上にも三年の気持ちで目指す必要があるだろう。
6.教師になったばかりのころ、すべてに全力ですべてに時間がかかって、毎日へとへとになっていた私に、先輩教師の方が「石の上にも三年だよ」という言葉をかけてくれたのですが、確かに中学校3年、とりあえず一通りのサイクルを経験してみて、本当にそうだなと思いました。
7.若いうちにいろんな職業を経験するのもいいのですが、若くて頭が柔らかいうちだからこそ一つのことから吸収できることも多いという意味で、石の上にも三年、という言葉のほうが、仕事においては信用にたるのではないかという気持ちです。
8.今の新入社員は石の上にも三年の精神はどこ吹く風で、合わなければすぐに転職してしまう。
9.よく石の上にも三年というけれど、こんなところに三年もいたら全身にコケが生えてしまいそうだよ。
10.プロとして食っていくのなら石の上にも三年の覚悟が必要で、それで食っていけないやつはどんどん脱落していくだけ。

この言葉がよく使われる場面としては、我慢強く辛抱すれば必ず成功することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「石の上にも三年」は何かを成し遂げたい場合に使うことが多いことわざです。

「塵も積もれば山となる」の例文

1.アイス1個でも塵も積もれば山となる。ダイエットのために我慢しよう。
2.毎日100円貯金しているが、塵も積もれば山となるので数年後が楽しみです。
3.塵も積もれば山となるので、毎日の練習を欠かさなかった結果、甲子園で優勝するこができました。
4.塵も積もれば山となるので、1円でも安い商品を購入するのを心掛けています。
5.塵も積もれば山となると思い、毎日15分間筋トレをしています。
6.お釣りの小銭を貯金箱に入れていたらいつのまにかけっこうな金額になり、新しい家電を買う足しにできた。塵も積もれば山となることを実感した。
7.二酸化炭素削減とか、リサイクルとか、環境にやさしい行動のためには、塵も積もれば山となるというマインドが、とりわけ先進国に暮らす人間には必要です。
8.娘がちりつもだと言っていたので、どういう意味だと聞いたら塵も積もれば山となるの略だよと言われてわたしは啞然とした。
9.語学学習は一日一日の積み重ねが大事で、それが塵も積もれば山となって大きな成果を生むことができるのです。
10.投資のすごいところは、塵も積もれば山となるが複利ベースでそうなっていくというところにあるだろう。

この言葉がよく使われる場面としては、小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「塵も積もれば山となる」は何かを成し遂げたい場合に使うことが多いことわざです。

「石の上にも三年」と「塵も積もれば山となる」は似たことわざですが意味は異なっています。

どちらの言葉を使うか迷った場合、我慢強く辛抱すれば必ず成功することを表現したい時は「石の上にも三年」を、小さなものでも数多く積もり重なれば高大なものとなることを表現したい時は「塵も積もれば山となる」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター