今日の買取件数:20件/今月の買取件数:360件/累計買取件数:27,406件

【コンフィデンシャル】と【シークレット】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「コンフィデンシャル」と「シークレット」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「コンフィデンシャル」と「シークレット」という言葉は、「秘密」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




コンフィデンシャルとシークレットの違い

コンフィディシャルとシークレットの意味の違い

コンフィデンシャルとシークレットの違いを分かりやすく言うと、コンフィデンシャルよりもシークレットの方が秘匿性が高いものに対して使われるという違いです。

コンフィディシャルとシークレットの使い方の違い

一つ目のコンフィデンシャルを使った分かりやすい例としては、「コンフィデンシャルな書類をおざなりに扱うべきではない」「コンフィデンシャルマークは資料の一枚目にわかりやすく記載しておく」などがあります。

二つ目のシークレットを使った分かりやすい例としては、「統率者がトップシークレットを暴露してしまうのではと噂されていた」「ここでの話はシークレットでお願いしますと頼まれた」「シークレットモードのタブはあまり利用しない」などがあります。

コンフィディシャルとシークレットの使い分け方

コンフィデンシャルとシークレットはどちらも秘密を意味する言葉ですが、度合いが異なります。

コンフィデンシャルは、内密であることを意味する言葉で、英語では対象を信頼していることを表現することから転じて、信用できる限られた人たちに見せる情報を表す言葉として使われています。

一方のシークレットは、秘密や内緒事を意味する言葉で、日常生活における小さな秘密から、上記例文の「統率者がトップシークレットを暴露」などのように、軍事などに関する国家機密に対してまで幅広く使われています。

つまり、コンフィデンシャルよりもシークレットとされる情報は知っている人が限られており、秘匿性が高いという違いがあります。その性質上、外部に漏洩した場合の損失が大きくなるのもコンフィデンシャルよりシークレットの方が大きくなります。

また、コンフィデンシャルはビジネスシーンで使われることが多く、シークレットはビジネスシーンだけでなく日常生活でも使われています。

コンフィディシャルとシークレットの英語表記の違い

コンフィデンシャルを英語にすると「confidential」となり、例えば上記の「コンフィデンシャルな書類」を英語にすると「confidential documents」となります。

一方、シークレットを英語にすると「secret」となり、例えば上記の「トップシークレット」を英語にすると「the top secrets」となります。

コンフィデンシャルの意味

コンフィディシャルとは

コンフィデンシャルとは、公開しないことや内密であることを意味しています。

表現方法は「コンフィディシャルでお願いします」「コンフィディシャル扱い」

「コンフィディシャルでお願いします」「コンフィディシャル扱い」などが、コンフィディシャルを使った一般的な言い回しです。

コンフィディシャルの使い方

コンフィデンシャルを使った分かりやすい例としては、「コンフィデンシャルマークを資料の右上に配置するのを忘れないようにする」「コンフィデンシャル案件を教えてもらう」「コンフィデンシャルとされた話が漏洩してしまったと聞いた」などがあります。

その他にも、「コンフィデンシャルな書類はきちんと管理されている」「電子メールでもコンフィデンシャル設定をすることができるのだろうか」「コンフィデンシャルという言葉を日常生活で使ったことはない」などがあります。

コンフィデンシャルは英語で「confidential」と表記され、「機密の」「内々の」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように使われており、手紙の封筒に記載される「親展」に該当する英単語です。

本来は「信頼の厚い」「腹心の」という意味で使われることから転じて、情報を見せられるほど信頼していることを表すようになります。そのため、コンフィデンシャルとされる情報を他に漏らせば、損失が発生する場合もあります。

「コンフィデンシャルマーク」の意味

上記例文の「コンフィデンシャルマーク」とは、企業にとっての機密書類であることを表すためのマークで、「confidential」と英語表記されていることもあれば、「社内秘」「社外秘」などと書かれていることもあります。

コンフィディシャルの対義語

コンフィデンシャルの対義語・反対語としては、不特定多数が知りえるような様子を意味する「公然」、広く世間に発表することを意味する「公表」があります。

コンフィディシャルの類語

コンフィデンシャルの類語・類義語としては、表沙汰にしないことを意味する「内密」、秘密の事柄を意味する「密事」、その組織に属していない人には秘密であるものを意味する「部外秘」などがあります。

シークレットの意味

シークレットとは

シークレットとは、秘密や内緒事を意味しています。

表現方法は「シークレットモード」「シークレットを忘れた」

「シークレットモード」「シークレットを忘れた」などが、シークレットを使った一般的な言い回しです。

シークレットの使い方

シークレットを使った分かりやすい例としては、「シークレット・サービスに関する映像作品を見てみたい」「シークレットブラウザではcookieや履歴を残さずにウェブの閲覧ができる」「シークレット販売というエントリー制の販売会もある」などがあります。

その他にも、「シークレットライブを運よく見ることができた」「企業のトップシークレットに関与できる立場ではない」「休みの日に出掛ける時はシークレットブーツを履いている」「シークレットなまま何が出るかわからないグッズも多い」などがあります。

シークレットは英語で「secret」と表記され、「秘密の」「隠れた」「人目につかない」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように、日常生活からビジネスシーンまで幅広く使われています。

「シークレット・サービス」の意味

上記例文の「シークレット・サービス」は、アメリカ合衆国の要人を護衛する特別機関を指し、「SS」と省略されます。日本では「SS」を参考に「セキュリティポリス」、または略称である「SP」の訓練が1974年に始まり、以降要人警護に当っています。

また、上記例文の「シークレットライブ」とは、会場や時間などは公表されないで行われるアーティストらによる生演奏を指す言葉です。

シークレットの対義語

シークレットの対義語・反対語としては、広く一般の公衆に開放することを意味する「公開」、秘密を暴いて明るみに出すことを意味する「暴露」があります。

シークレットの類語

シークレットの類語・類義語としては、政治や軍事において極めて重要な事柄を意味する「機密」、絶対に秘密であることを意味する「極秘」、かたく守らなければならない秘密を意味する「厳秘」などがあります。

コンフィデンシャルの例文

1.転職におけるコンフィデンシャル案件は、新規事業の業務や競合他社に知られたくない内容であるなどの理由で秘匿されているらしい。
2.コンフィデンシャルマークと共に簡単な英語文でも秘匿性が高いことを記載しておけば問題ないだろう。
3.最初はコンフィデンシャルと言われても分からず、社外秘と言い換えられてようやく理解できた。
4.英語圏から送られてくる親展書類の封筒には英語でコンフィデンシャルと書かれているらしい。
5.ランチ中にコンフィデンシャルな内容を社外で話として持ち出すものではないだろう。
6.この案件はコンフィデンシャル扱いだったはずだが不審なメールやチャットが行き交っているようで社内がざわついている。
7.私たちはコンフィデンシャルな契約書を交わし、商業上の秘密を守ることを約束しました。
8.これらはコンフィデンシャルな報告書なのですから、関係者以外には開示されてはなりません。
9.コンフィデンシャルマークを資料の記載しておかなかったばっかりに、外部に情報が漏れてしまった。
10.副業のオンラインサロンに入っていれば、コンフィデンシャルの案件をもらうことも出来るのでよく利用している。

この言葉がよく使われる場面としては、公開しないことや内密であることを意味する時などが挙げられます。

例文1の「コンフィデンシャル案件」とは、一般公募をしておらず、インターネット上には掲載していない求人案件を指す言葉です。

シークレットの例文

1.普段からシークレットシューズを履いているため、いざ靴を脱いだ時に思ったより背が低いと驚かれることが多い。
2.シークレットラブを題材にしたドラマは今でも女性にウケがいいのだろうか。
3.スマートフォンのシークレットモードを使えば、検索履歴や閲覧履歴を残さずに使うことができる。
4.シークレット公開であればそのページを見せる相手を限定することができ、購入者も制限することができるだろう。
5.公演会場にて購入したシークレット商品が重複してしまったため、交換してくれる人を探している。
6.最近ファンクラブに入ったアーティストのシークレットライブが開催されることになり当選するよう毎日祈っている。
7.彼女はシークレットな任務をしており、公にできないような危険なミッションに従事しています。
8.会長の不祥事の件はトップシークレットとなっているので、裏切り者がいない限りは外部に漏れることはないだろう。
9.ここでの話はシークレットでお願いしますと頼まれたので、同僚に事情を話すことが出来ずもどかしい。
10.シークレットブラウザではcookieや履歴を残さずにウェブの閲覧ができるので、他人のPCを利用する時には必ず使っている。

この言葉がよく使われる場面としては、秘密や内緒事を意味する時などが挙げられます。

例文1の「シークレットシューズ」とは、見た目からは分からないように靴の底や踵が高くなっている靴を指す言葉で、ブーツはもちろん、革靴やスニーカーなどにも存在します。

コンフィデンシャルとシークレットは、どちらも「秘密」を表します。どちらを使うか迷った場合は、シークレットはコンフィデンシャルよりも、秘匿性のある物事を表現する時に使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター