今日の買取件数:20件/今月の買取件数:500件/累計買取件数:27,546件

【お取り計らい】と【ご配慮】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お取り計らい」(読み方:おとりはからい)と「ご配慮」(読み方:ごはいりょ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お取り計らい」と「ご配慮」という言葉は、どちらも相手を思いやることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お取り計らい」と「ご配慮」の違い

「お取り計らい」と「ご配慮」の意味の違い

「お取り計らい」と「ご配慮」の違いを分かりやすく言うと、「お取り計らい」の方が「ご配慮」よりも丁寧な表現という違いです。

「お取り計らい」と「ご配慮」の使い方の違い

一つ目の「お取り計らい」を使った分かりやすい例としては、「格別のお取り計らいをいただけますようお願い申し上げます」「ご多忙の折大変恐縮ではございますがお取り計らいのほどよろくお願いいたします」「彼女のお取り計らいのおかげで上手くいきました」などがあります。

二つ目の「ご配慮」を使った分かりやすい例としては、「山田様からのご配慮痛み入ります」「ご観劇に際しては周りのお客様へのご配慮をいただけると幸いです」「ご配慮ありがとうございます」などがあります。

「お取り計らい」と「ご配慮」の使い分け方

「お取り計らい」と「ご配慮」はどちらも似た意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「お取り計らい」は物事がうまく運ぶように考えて処理をすることを意味しているのに対して、「ご配慮」は心遣いや気配りを行なうことを意味しています。また、「お取り計らい」の方が「ご配慮」よりも丁寧な表現というのが一番の違いです。

したがって、「お取り計らい」は特別な上司や目上の人に対して使い、「ご配慮」は目上の人でも比較的親しい関係で使うと覚えておきましょう。

「お取り計らい」と「ご配慮」の英語表記の違い

「お取り計らい」を英語にすると「arrangement」となり、例えば上記の「彼女のお取り計らいのおかげで上手くいきました」を英語にすると「Everything went smoothly her kind arrangements」となります。

一方、「ご配慮」を英語にすると「consideration」「concern」「trouble」となり、例えば上記の「ご配慮ありがとうございます」を英語にすると「Thank you very much for your trouble」となります。

「お取り計らい」の意味

「お取り計らい」とは

「お取り計らい」とは、物事がうまく運ぶように考えて処理をすることを意味しています。

表現方法は「お取り計らいいだきありがとうございます」「お取り計らいくださいますよう」

「お取り計らいいだきありがとうございます」「お取り計らいくださいますよう」「お取り計らいのほど」「お取り計らいいただければ幸いです」「お取り計らいのほどよろしくお願いいたします」などが、「お取り計らい」を使った一般的な言い回しになります。

「お取り計らい」の使い方

「お取り計らい」を使った分かりやすい例としては、「お忙しいところ大変恐縮ですが、お取り計らいのほどよろしくお願いいたします」「ご注文の件でお取り計らいいただきありがとうございました」などがあります。

「お取り計らい」は物事がうまく運ぶように考えて処理をすることを意味する「取り計らい」に、接頭語の「お」が合わさり丁寧に表現した言葉です。そのため、上司や取引先などの目上の人に対して使うことができます。

「お取り計らい」は主にビジネスシーンで使う言葉ですが、感謝やお礼をを伝える場面と依頼やお願いをする場面の二通りの使い方をすることが可能です。

一つ目の感謝やお礼を伝える時は、物事を上手く進めるために尽力していただきありがとうございますというニュアンスで使います。

二つ目の依頼やお願いをする時は、物事が上手く進むようにお願いしますというニュアンスで使います。また、「恐れ入りますが」「お手数ですが」などのようなクッション言葉を入れることによって、相手により丁寧な印象を当たることができます。

「お取り計らい」の類語

「お取り計らい」の類語・類義語としては、仕事の手助けをすることを意味する「お力添え」、相手が自分のために気を使ってくれることを意味する「お気遣い」、手抜かりがないように注意することを意味する「気配り」などがあります。

「ご配慮」の意味

「ご配慮」とは

「ご配慮」とは、心遣いや気配りを行なうことを意味しています。

表現方法は「ご配慮願います」「多大なるご配慮」「ご配慮いただきたい」

「ご配慮願います」「多大なるご配慮」「ご配慮いただきたい」「ご配慮いただきますよう」「ご配慮ください」「ご配慮いただけますと幸いです」などが、「ご配慮」を使った一般的な言い回しになります。

「ご配慮」の使い方

「ご配慮」を使った分かりやすい例としては、「色々とご配慮をいただきありがとうございました」「お写真を撮る際は周りのお客様にご配慮いただきたく存します」「選手、観客とも安全には十分ご配慮ください」などがあります。

「ご配慮」は心遣いや気配りを行なうことを意味する「配慮」に、接頭語の「ご」が合わさり丁寧に表現した言葉です。そのため、上司や取引先などの目上の人に対して使うことができます。

「ご配慮」は主にビジネスシーンにおいて使われている言葉で、相手の心遣いに感謝する場合だけではなく、相手に対して依頼やお願いをする場合にも使うことができる言葉です。

「ご配慮」の類語

「ご配慮」の類語・類義語としては、力を尽くしたくれたことに感謝することを意味する「ご尽力」、他人への心配りのことを意味する「ご高配」、気にかけて面倒をみることを意味する「ご心配」などがあります。

「お取り計らい」の例文

1.急なお願いで申し訳ございませんが、よろしくお取り計らいのほど、お願い申し上げます。
2.月末締めの翌月15日払いによる銀行振込となります。よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。
3.ご注文いただいたお品が出来上がりました。ご査収の上お取り計らいください。
4.今回も親切にお取り計らいくださり、大変感謝しております。
5.お忙しいところ大変恐縮ですが、お取り計らいのほど、よろしくお願いいたします。
6.本日必要書類をお送りしましたので、よろしくお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。
7.私としたことが、いい席のときに限ってチケットをうちに忘れてきてしまい、途方にくれていたところ、親切なプロモーターさんの特別なお取り計らいによって、なんとか入場することができました。
8.こちらとしては最大限の譲歩を示しておりますゆえ、どうか貴社におかれましてはお取り計らい願いたく存じます。
9.新規プロジェクトで大変お忙しい中恐縮ですが、例の件についてもお取り計らいのほどよろしくお願いいたします。
10.就職面接の件、お忙しいところ恐縮ですがお取り計らいいただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、物事がうまく運ぶように考えて処理をすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お取り計らい」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご配慮」の例文

1.この度は弊社の不手際にもかかわらず、寛大なご配慮を賜り誠にありがとうございます。
2.当日は一般の方もご利用されていますので、ご配慮いただければ幸いです。
3.ご観覧の際は、小さなお子様や車椅子のお客様もおりますので、ご配慮ください。
4.園内は全面禁煙ですのでご配慮のほどお願い申し上げます。
5.毎度ながらの温かいご配慮を心から感謝いたしますともに、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
6.このたびは足の悪い母にご配慮くださりありがとうございました。とても楽しく旅ができたと本人も感謝しております。
7.マスコミ各社には被害者の名前を公表に関して自粛するなどのご配慮願いたいと要請したが、結局聞き入れてもらえなかった。
8.貴国の外務大臣におかれましては、我が国の邦人が安全に帰国できるようご配慮願いたく存じます。
9.この度は急なお願いにもかかわらず、嫌な顔一つせずいろいろご配慮頂きましてありがとうございます。
10.次回のイベントの会場は閑静な住宅街となりますので、ご来場の皆様は近隣住民へのご配慮をお願いいたします。

この言葉がよく使われる場面としては、心遣いや気配りを行なうことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご配慮」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「お取り計らい」と「ご配慮」はどちらも相手を思いやることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「お取り計らい」の方が「ご配慮」よりも丁寧な表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター