今日の買取件数:20件/今月の買取件数:500件/累計買取件数:27,546件

【くるしゅうない】と【ちこうよれ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」という言葉は、似ていても意味は大きく異なりますので、ご注意下さい。




「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の違い

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の意味の違い

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の違いを分かりやすく言うと、「くるしゅうない」とは差し支えないこと、「ちこうよれ」とは近くに来なさいということという違いです。

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の使い方の違い

一つ目の「くるしゅうない」を使った分かりやすい例としては、「くるしゅうないぞ、よきにはからえ」「お前なら何をしてもくるしゅうないぞ」「もう帰ってもくるしゅうない」「くるしゅうない、おもてをあげよ」などがあります。

二つ目の「ちこうよれ」を使った分かりやすい例としては、「昨日観た映画でちこうよれという言葉が使われていました」「くるちゅうない、ちこうよれ」「怖がるでないもっとちこうよれ」などがあります。

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の使い分け方

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」はどちらも分制度が厳しかった時代に使われていた言葉ですが、意味は異なっています。

「くるしゅうない」は構わないことや差し支えないことを意味しているのに対して、近くに来なさいということを意味しています。

また、「くるしゅうない、ちこうよれ」のように、セットで使う場合多い言葉だと覚えておきましょう。

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」の英語表記の違い

「くるしゅうない」も「ちこうよれ」は日本語特有の表現なので、直訳した英語表記はありませんが、近い表現として「Don’t be reserved」があります。

「くるしゅうない」の意味

「くるしゅうない」とは

「くるしゅうない」とは、差し支えないことを意味しています。

「くるしゅうない」の漢字表記

「くるしゅうない」を漢字にすると「苦しゅうない」と表記することができます。

表現方法は「くるしゅうないぞ」「くるしゅうないよきにはからえ」

「くるしゅうないぞ」「くるしゅうないよきにはからえ」「くるしゅうないちこうよれ」などが、「くるしゅうない」を使った一般的な言い回しになります。

「くるしゅうない」の使い方

「くるしゅうない」を使った分かりやすい例としては、「くるしゅうない、おもてをあげい」「私が見ている時代劇ではくるしゅうないという言葉がよく使われている」「くるしゅうない、そのまま続けよ」などがあります。

「くるしゅうない」は構わないことや差し支えないことを意味しており、身分制度が厳しかった時代によく使われていた言葉です。その反面、現代においてはユーモアを表現する場面以外ではあまり使われていません。

ではなぜ、身分制度が厳しかった時代にこの言葉が使われていたのかと言うと、殿様や代官などの高位な身分の人達に対し、家来や仕えなどの下位に属する人たちが近くに寄ることは禁止されていました。

また、常に一定の距離を置くとが、身分が上の人へ敬意を表していることを表現できたからです。したがって、「くるしゅうない」は身分の高いから人から身分の低い人へ使う言葉と覚えておきましょう。

「くるしゅうない」の類語

「くるしゅうない」の類語・類義語としては、気にしないことを意味する「構わない」、困った事柄がないことを意味する「問題ない」、差し障りがないことを意味する「支障はない」などあります。

「ちこうよれ」の意味

「ちこうよれ」とは

「ちこうよれ」とは、近くに来なさいということを意味しています。

「ちこうよれ」の漢字表記

「ちこうよれ」を漢字にすると、「近う寄れ」と表記することができます。

表現方法は「ういやつじゃちこうよれ」「くるしゅうないちこうよれ」

「ういやつじゃちこうよれ」「くるしゅうないちこうよれ」などが、「ちこうよれ」を使った一般的な言い回しになります。

「ちこうよれ」の使い方

「ちこうよれ」を使った分かりやすい例としては、「昨日観た時代ものの映画でちこうよれという言葉が使われていました」「私は歴女なのでちこうよれと言われることに憧れています」「昨日の社会の授業でちこうよれという言葉があることを知りました」などがあります。

「ちこうよれ」は近くに来なさいということを意味しており、身分制度が厳しかった時代によく使われていた言葉です。また、現代においては時代劇以外などではほとんど使われていないので、馴染みがない人も多いでしょう。

ではなぜ、身分制度が厳しかった時代にこの言葉が使われていたのかと言うと、殿様や代官などの高位な身分の人達に対し、家来や仕えなどの下位に属する人たちが近くに寄ることは禁止されていました。

したがって、「ちこうよれ」は身分の高いから人から身分の低い人へ使う言葉と覚えておきましょう。

また、「ちこうよれ」は「近くに寄れ」が変化して、「近う寄れ」になった言われています。ただし、「ちこうよれ」は現代ではあまり使われていないため、辞書には載っていない言葉と覚えておきましょう。

「ちこうよれ」の類語

「ちこうよれ」の類語・類義語としては、顔を上げろということを意味する「おもてをあげい」があります。

「くるしゅうない」の例文

1.あなたは自由の身になったので、ここに止まっても外に出て行ってもくるしゅうないぞ。
2.息子が走って将軍様にぶつかってしまったものの、くるしゅうないと言い息子の頭を撫でました。
3.冗談でくるしゅうないを使ったら、みんなにウケたの一安心です。
4.私は歴史オタクなので、くるしゅうないやかたじけないなどの言葉をよく使っています。
5.新しい将軍様は、行列の先に動物が飛び出してきてもくるしゅうないで済ます立派なお方です。
6.めったに顔を出さない会長夫人に、社員一同戦々恐々であったが、夫人もくるしゅうない、おもてをあげいと言わんばかりの態度であった。
7.上司が私の仕事をじっと見ていたので何かやらかしたのかと思いきや、「くるしゅうない、そのまま続けよ」と言われ、全身の力が抜けそうになりました。
8.将軍の通行の際、その行列先に子供が誤って横切ってしまっても、苦しゅうないということで、両親が罰せられることがなくなった。
9.劇中で殿様が「くるしゅうない、おもてをあげい」というと、大勢の家来たちが一斉におもてをあげるシーンが壮観でした。
10.王女は私のような下人に対して、こともあろうに望みならキスしても苦しゅうないぞと大胆なことを言ってきたのだ。

この言葉がよく使われる場面としては、差し支えないことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「くるしゅうない」は身分制度が厳しかった時代に使われていた言葉です。

「ちこうよれ」の例文

1.私は将軍である以上、気に入った女性であったとしてもちこうよれと言うわけにはいきません。
2.ちこうよれと言われたので、そっと近づくことにしました。
3.私は心を許した相手には、くるしゅうないぞ、ちこうよれと言うようにしています。
4.私は時代劇が大好きなので、彼氏にちこうよれなどを使ったりもします。
5.冗談でちこうよれという言葉を使ったら、周りの人にドン引きされてしまいました。
6.いくらワンマン社長と言えども、女子社員にちこうよれというわけにはいかないので、仕事上の口実を作るのである。
7.生後1か月の羊の赤ちゃんは、私が哺乳瓶を持って来るや否や 「まっておったぞ。ちこうよれ。」と言わんばかりの態度であった。
8.客の中高年男性は「怖がるでない、もっとちこうよれ」と私の腕を引っ張ってきたので思わず手を振り払った。
9.殿様はちこうよれとおっしゃってくれたものの、私は殿様を前に緊張してしまい、身動きを取ることができませんでした。
10.悪代官は「越後屋!ちこうよれ、耳を貸せ」と何やらひそひそ話をしているが、また悪巧みを考えているに違いない。

この言葉がよく使われる場面としては、近くに来なさいということを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ちこうよれ」は身分制度が厳しかった時代に使われていた言葉です。

「くるしゅうない」と「ちこうよれ」は異なった意味を持つ言葉です。どちらの言葉を使うか迷った場合、差し支えないことを表現したい時は「くるしゅうない」を、近くに来なさいということを表現したい時は「ちこうよれ」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター