今日の買取件数:60件/今月の買取件数:300件/累計買取件数:26,746件

【清算】と【精算】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「せいさん」という読み方、似た意味を持つ「清算」と「精算」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「清算」と「精算」という言葉は同音の言葉で、どちらも「金銭などを整理する」という似た意味を持ちますが、それぞれの言葉の使い方には少し違いがあります。




清算と精算の違い

清算と精算の意味の違い

清算と精算の違いを分かりやすく言うと、整理してきれいに始末をつけることか、詳細に計算をすることかの違いです。

清算と精算の使い分け方

「借金を清算する」という例文のように、清算は金銭の貸し借りなどを整理して、きれいに始末をつける際に使います。財産などの後始末をつける場合にも清算という言葉が使われることがあります。

また、清算という言葉は金銭だけではなく「人間関係を清算する」などの場面でも使われます。これは、過去の人間関係を整理して、きれいに始末をつける、結末をつけることを意味します。

一方、精算という言葉は「運賃を精算する」という例文のように、料金などを細かく精密に計算する、計算しなおすことを言います。乗り越し運賃の精算など、過不足のないように計算をすることを指します。

精算とは、あくまで計算をすることです。金銭に関する精算の場合、これは「返金された」という意味は持ちません。いくら返金されるべきか、細かく計算をしたという意味です。

会社などで交通費を立て替えた場合は、まずこちらの「精算」の字を使って「交通費の精算」をします。「精算」をした後に立て替え分を返してもらい、その支払いが済むと「清算」されたことになります。

清算と精算の英語表記の違い

清算するを英語にすると「clear」となり、例えば「借金を清算する」を英語にすると「I will clear a debt」となります。一方、精算するを英語にすると「settle」となり、例えば「この経費の精算をする」を英語にすると「I will settle those expenses」になります。

清算の意味

清算とは

清算とは、整理して支払いを済ませること、整理してなんらかの結末、始末をつけることを意味し、問題を解決させるような意味を持ちます。

表現方法は「過去を清算する」「全てを清算する」「関係を清算する」

「過去を清算する」「全てを清算する」「関係を清算する」などが、清算を使った一般的な表現方法になります。

清算の使い方

清算を使った分かりやすい例としては、「過去を全て清算することにした」「このたび会社を清算することになりました」「裁判所の監督下で清算人が財産を回収する」「頑張って借金を清算する」「廃業と清算は違います」などがあります。

清算という言葉は、金銭だけでなく、人間関係などにおいても使われることがあります。

清算の「清」という字は、「きれいにする」「整理する」という意味があります。なので、清算という言葉は、金銭の貸し借りを含めて、関係をきれいにする、過去を整理するというような意味を持ちます。

きれいに片付いている、さっぱりとして清々しい様子を表す「清潔」や「清楚」という熟語を思い起こすと「清算」という言葉の持つ意味がわかりやすくなります。

清算の類語

清算の類語・類義語としては、問題をうまく処理することを意味する「解決」、物事が終わることを意味する「決着」、返却することを意味する「償還」、借金を返すを意味する「償却」、借金を返し終わることを意味する「皆済」などがあります。

清算の清の字を使った別の言葉としては、汚れていないことを意味する「清潔」、清らかで素直なことを意味する「清純」、心の汚れを消すことを意味する「清心」、掃除することを意味する「清掃」、爽やかで涼しいことを意味する「清涼」などがあります。

精算の意味

精算とは

精算とは、細かく計算すること、精密に計算をしなおすことを意味し、計算をするという行為自体を指します。

表現方法は「運賃を精算する」「交通費を精算する」「経費を精算する」

「運賃を精算する」「交通費を精算する」「経費を精算する」などが、精算を使った一般的な言い回しです。

精算の使い方

精算を使った分かりやすい例としては、「経費は給与支払いと合わせて精算します」「領収書での経費精算をお早めに」「精算処理の簡易化を検討している」「経費精算システムの導入を決めた」「料金の過不足等がないか精算しといて」などがあります。

例えば、代金を立て替えた際に、「後ほど精算します」などというように使う言葉です。精算は、計算をするだけであり、返金はされていない状態です。

精算の「精」という字は、「細かい」「詳しい」という意味があります。なので、精算という言葉は、金銭の計算を細かくする、詳しく計算するというような意味を持ちます。

念入りでこまかく、詳しい様子を表す「精密」や「精巧」という熟語を思い起こすと「精算」という言葉の持つ意味がわかりやすくなります。

清算の類語

清算の類語・類義語としては、金銭を出すことを意味する「出金」、勘定を締めるを意味する「決算」、売買取引を終了することを意味する「決済」、代金を支払うことを意味する「会計」などがあります。

清算の例文

1.過去の人間関係を清算する。
2.両親から借りていた学費をやっと清算することが出来た。
3.失敗を清算して、新たな挑戦をする。
4.家を相続することになり、財産関係を清算しなくてはならなくなった。
5.団体を解散することになり、清算人を雇うことになった。
6.有名人の中には、有名になるために過去の人間関係を清算した人も少なくないだろう。
7.彼は突然私との4年間を清算したいと言って、100万円を私に渡し奥さんの元へ帰っていった。その後彼に会うことは二度となかった。
8.会社が倒産する際の法的手続きには、特別清算手続や破産手続などがあり状況によって使い分ける必要がある。
9.一度その人とうまくいかないことがあったからといってすぐに関係を清算しようとしてしまうのはあまりよいことではない。
10.一度謝ったからといって今までの悪行が全て清算されるわけがないと彼をとがめた。

清算は物事を「整理整頓」する際に使われる言葉です。金銭以外にも人間関係や会社、企業などの団体を解散させる時にも使います。例文5に出てくる「清算人」とは、団体の解散時に私財などを整理する職業を指します。

この言葉がよく使われる場面としては、過去を振り返ったり、問題となっている出来事に始末をつけたりするような場合が挙げられます。

清算がされている状態というのは、問題が解決している状態を指します。また、さっぱりと清々しい様子を表す言葉でもあるので、良い意味で使われる場合が多いです。

精算の例文

1.今月の経費を精算する。
2.交通費を精算して経理に報告する。
3.同窓会の幹事になってしまい、1人当たりの代金を精算しなくてはならない。
4.電車を乗り越してしまい、改札で乗り越し料金を精算してもらった。
5.駐車料金を精算するのに手間取ってしまった。
6.何人かで飲みに行った時は、誰かが代表して精算したほうが金額の間違いも少ないし、会計の時間も短くできる。
7.給付金が入金されたので、滞っていた家賃や電気代などの精算に使ったら、あっという間になくなった。
8.残業による疲れで何駅か寝過ごしてしまったので、精算所で乗り越し分を精算してもらった。
9.精算の結果、会計処理に重大な欠陥が見つかったので全て処理をやり直すことになってしまい残業は必至である。
10.駐車料金が追加されてしまいそうだったので精算機へと急いだものの、前の人が操作にてこずってしまっていたため結局追加料金を払う羽目になった。

精算は金銭について「細かく計算をする」「計算をしなおす」際に使われる言葉です。精算という言葉は、あくまで詳しく計算をしている状態であり、この時点では返金はされていません。

この言葉がよく使われる場面としては、立て替えたの交通費を計算する場面や、電車などの乗り越し料金を計算する場面が挙げられます。

精算というのは支払いにあたって、料金を計算する際に使う言葉であると覚えておくと良いでしょう。繰り返しますが、精算はあくまで計算をすることであり、返金をする行為は含まれません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター