似た日本語の「先方様」(読み方:せんぽうさま)と「先方」(読み方:せんぽう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「先方様」と「先方」という言葉は、間違えやすい日本語なのでご注意下さい。
先方様と先方の違い
先方様と先方の意味の違い
先方様と先方の違いを分かりやすく言うと、先方様とは先方の間違った使い方、先方とは相手の人のことです。
先方様は誤字
一般的には先方様という言葉は存在しません。先方をより丁寧に表現しようとして、正しい日本語ではない先方様を使っている人がほとんどです。
先方は正しい日本語
正しい言葉である先方を使った分かりやすい例としては、「先方に確認の電話する」「先方の都合でこの企画は中止になった」「今現在は先方からの折り返し連絡を待っているところです」「先方の言い分を聞きましょう」などがあります。
先方という言葉はあっても、先方様という言葉は存在しません。同時に先方という単語の意味について「相手の人のこと」と覚えておきましょう。
先方の英語表記
先方を英語にすると「the other party」となり、例えば上記の「先方の言い分を聞きましょう」を英語にすると「Let’s hear what the other party has to say」となります。
先方様の意味
先方様とは
先方様とは、先方の間違った使われ方です。
先方様という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。先方と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。
先方様がおかしい理由
先方様と先方を間違えてしまう理由としては、先方のことをより丁寧に表現しようとして「様」をつけてしまうことが原因です。しかし、先方という言葉はその場にいない第三者を指して使う言葉なので、敬称をつけるのは適していません。
先方様を言い換えるなら先様が適切
もし、話題に上がっている第三者のことを敬って表現したい時は、先方様ではなく先様(読み方:さきさま)と表現するのが適切です。しかし、とても古い表現方法なので余程の理由がない限りは使わない方が無難でしょう。
また、丁寧な表現ではあるものの、相手を目の前して使う言葉ではないというのも覚えておいた方が良い点の一つです。
先方の意味
先方とは
先方とは、相手の人のことを意味しています。その他にも、少し前のことという意味も持っています。
先方の使い方
先方を使った分かりやすい例としては、「この件に関しては先方にお詫びいたします」「先方に確認のメールを送信する」「先方から代金の振り込みがありました」「予約したのが先方からの連絡がなにもないので困っている」「先方の都合考えて夜に開催となった」などがあります。
その他にも、「先方の都合により契約がキャンセルになりました」「先方の意向にそぐわないので再検討する必要があります」「先方からの連絡が一向にないので諦めることにしました」「先方のご意向を踏まえると開催は来週が良いでしょう」などがあります。
先方の読み方
先方という言葉は「せんぽう」と「さきがた」という二通りの読み方が存在しており、読み方によって意味が変わってくる言葉です。ビジネスシーンなどでよく使われているのは相手の人のことを意味する「せんぽう」の方になります。
もう一方の読み方の「さきがた」は少し前のことを意味しており、「社長に先方お電話がありました」などと使うことができます。しかし、「さきがた」は口語であるため、メールや手紙など文語として使うことができません。その場合は、先程や先刻などを使うようにしましょう。
表現方法は「先方から連絡がありました」「先方の都合により変更になりました」
先方はビジネスシーンにおいて頻繁に使われていますが、実際にその相手がいない状況で使う言葉です。そのため、「先方から連絡がありました」や「先方の都合により変更になりました」「先方の意向を確認しておきます」などの言い回しでよく使います。
また、口語だけではなく、メールや手紙などの文語としても使うことが可能です。
ただし、先方はあくまで実際にその場にはいない第三者を指して使う言葉なので、口語であっても文語であっても相手に対して直接は使えない言葉と覚えておきましょう。もし、相手が目の前にいる場合は御社(読み方:おんしゃ)、貴社(読み方:きしゃ)、〇〇様などの表現を使うのが適しています。
先方の対義語
先方の対義語・反対語としては、自分の属している方のことを意味する「当方」があります。
先方の類語
先方の類語・類義語としては、相手の側の人のことを意味する「相手方」、お客さんの居る所を意味する「客先」、相手のことを意味する「向こう」、その事柄に直接関係のない者のことを意味する「第三者」などがあります。
先方様の例文
この言葉がよく使われる場面としては、先方という言葉を間違えて先方様と表現している時などが挙げられます。
先方様という言葉は辞書にも載っていませんし、広く使われている言葉ではなく、先方を間違えて使っている可能性が高いです。
先方様という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、先方様ではなく、先方と表現するのが正しい使い方です。
先方の例文
この言葉がよく使われる場面としては、相手の人のことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、少し前のことを表現したい時にも使います。
上記の例文のようにビジネスシーンにおいて一般的に使われているのは、相手の人のことの意味になります。
先方様と先方どちらを使うか迷った場合は、先方様は辞書にない言葉なので、辞書に載っている言葉の先方を使うようにしましょう。