【拍車をかける】と【拍車がかかる】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「拍車をかける」(読み方:はくしゃをかける)と「拍車がかかる」(読み方:はくしゃがかかる)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「拍車をかける」と「拍車がかかる」という言葉は、どちらも進行が一段と早くなることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「拍車をかける」と「拍車がかかる」の違い

「拍車をかける」と「拍車がかかる」の意味の違い

「拍車をかける」と「拍車がかかる」の違いを分かりやすく言うと、「拍車をかける」は能動的な意味合いが強い、「拍車がかかる」は受動的な意味合いが強いという違いです。

「拍車をかける」と「拍車がかかる」の使い方の違い

一つ目の「拍車をかける」を使った分かりやすい例としては、「政治の混乱が不況に拍車をかける」「円安が物価上昇に拍車をかける」「アニメ化したことで人気に拍車をかける」などがあります。

二つ目の「拍車がかかる」を使った分かりやすい例としては、「新ドラマの撮影が始まり彼女の忙しさに拍車がかかる」「減税でエコカーの普及に拍車がかかる」などがあります。

「拍車をかける」と「拍車がかかる」の使い分け方

「拍車をかける」と「拍車がかかる」はどちらも進行が一段と早くなることを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「拍車をかける」は能動的な意味合いが強いのに対して、「拍車がかかる」は受動的な意味合いが強いというのが違いです。

能動的とは自分から他へ働きかけることを意味しています。一方、受動的とは他から動作や作用を及ぼされることで、自分の意志からでなく他に動かされていることを意味しています。

つまり、「拍車をかける」は自らの行動に対して使うのが多く、「拍車がかかる」は他人から動かされている場合に使うことが多いと覚えておきましょう。

「拍車をかける」と「拍車がかかる」の英語表記の違い

「拍車をかける」も「拍車がかかる」も英語にすると「spur」となり、例えば上記の「減税でエコカーの普及に拍車がかかる」を英語にすると「The tax reduction acted as a spur to the widespread sale of eco-friendly cars」となります。

「拍車をかける」の意味

「拍車をかける」とは

「拍車をかける」とは、物事の進行を一段と早めることを意味しています。

「拍車をかける」の漢字表記

「拍車をかける」を漢字にすると、「拍車を掛ける」と表記することができますがあまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「拍車をかける」を使うようにしましょう。

表現方法は「怒りに拍車をかける」「景気悪化に拍車をかける」

「怒りに拍車をかける」「景気悪化に拍車をかける」などが、「拍車をかける」を使った一般的な言い回しです。

「拍車をかける」の使い方

「拍車をかける」を使った分かりやすい例としては、「原材料の高騰が景気悪化に拍車をかける」「彼女らの明るいイメージがグループ人気に拍車をかける」「昨年のサッカー留学が彼の成長に拍車をかけた」「二酸化炭素の排出が地球温暖化に拍車をかける」などがあります。

「拍車をかける」は物事の進行を一段と早めることを意味することわざです。ことわざとは、古くから言い伝えられてきた教訓または風刺の意味を含んだ短い言葉のことを意味しています。

「拍車をかける」の特徴は、プラスとマイナスどちらのイメージでも使えるという点です。例えば、上記の「彼女らの明るいイメージがグループ人気に拍車をかける」「昨年のサッカー留学が彼の成長に拍車をかけた」などのように使う場合はプラスのイメージになります。

一方、上記の「原材料の高騰が景気悪化に拍車をかける」「二酸化炭素の排出が地球温暖化に拍車をかける」などのように使う場合はマイナスのイメージになると覚えておきましょう。

「拍車をかける」の由来

そして、「拍車をかける」の語源は「拍車」になります。拍車とは乗馬靴のかかとに取り付ける金具のことで、馬の腹に刺激を与えて速度を加減させるために使います。普通歯車付きで馬体を傷めないようになっているものです。

この馬を速くさせることが転じて、物事の進行を一段と早めることの意味で使われるようになったのが「拍車をかける」になります。

「拍車をかける」の類語

「拍車をかける」の類語・類義語としては、ある傾向をより著しくさせることを意味する「助長させる」、物事がはやく捗るに促すことを意味する「促進させる」、勢いの盛んなものにさらに勢いを加えるようなことをすることを意味する「火に油を注ぐ」などがあります。

「拍車がかかる」の意味

「拍車がかかる」とは

「拍車がかかる」とは、進行が一段と早くなることを意味しています。

「拍車がかかる」の漢字表記

「拍車がかかる」を漢字にすると、「拍車が掛かる」と表記することができますがあまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「拍車がかかる」を使うようにしましょう。

表現方法は「美しさに拍車がかかる」「イケメンに拍車がかかる」

「美しさに拍車がかかる」「イケメンに拍車がかかる」「可愛さに拍車がかかる」などが、「拍車がかかる」を使った一般的な言い回しになります。

「拍車がかかる」の使い方

「拍車がかかる」を使った分かりやすい例としては、「有名作品に出演することで彼の人気に拍車がかかる」「彼女は髪型を変えたことで可愛さに拍車がかかる」「物価の高騰に拍車がかかることで生活が苦しくなってしまった」などがあります。

「拍車がかかる」は進行が一段と早くなることを意味することわざです。どちからというと受動的なニュアンスで使われることが多いと覚えておきましょう。

「拍車がかかる」はプラスとマイナスどちらのイメージで使うことができるというのが特徴です。例えば、上記の「有名作品に出演することで彼の人気に拍車がかかる」のように使う場合はプラスのイメージになります。

一方、「物価の高騰に拍車がかかることで生活が苦しくなってしまった」のように使う場合は、マイナスのイメージになっています。

「拍車がかかる」の類語

「拍車がかかる」の類語・類義語としては、気持ちや勢いが一際高まることを意味する「盛り上がる」、興奮して騒然とした状態になることを意味する「沸き立つ」、ある雰囲気や感情などが最も高まった状態のことを意味する「最高潮」などがあります。

「拍車をかける」の例文

1.新サービスの売れ行きの悪さが、経営悪化に拍車をかけることとなりました。
2.某所で起きた痛ましい暴走事故は、高齢者の運転免許論争について拍車をかけることとなった。
3.世界的な不況が、国の財政悪化に拍車をかけることとなりました。
4.栄養バランスの取れていない食事は、病気の発祥に拍車をかけると言われています。
5.話題のアニメとコラボすることによって、この商品の人気に拍車をかける。
6.食料品をはじめあらゆる物の値上がりが続き家計の悪化に拍車をかけている。
7.新たなITベンチャー企業への投資が経済成長に拍車をかけ、雇用の増加と市場の活性化をもたらすことが期待されています。
8.私は良かれと思ってやったことなのだが、どうやらそれが課長の怒りに拍車をかけることになってしまったのだ。
9.アフリカのある国では、政治の混乱が不況に拍車をかけてしまっている状態で、治安も悪化しています。
10.経済のグローバル化が国際競争を激化させ、国内での企業の競争力強化に拍車をかけています。

この言葉がよく使われる場面としては、物事の進行を一段と早めることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように「拍車をかける」はプラスとマイナスどちらのイメージでも使える言葉です。

「拍車がかかる」の例文

1.医師からこれ以上太ると身体に良くないと言われたので、ダイエットに拍車がかかる。
2.この国はもっと教育にお金をかければ、経済成長に拍車がかかるだろう。
3.イケメンだった彼がオシャレを覚えることによって、かっこよさに拍車がかかりました。
4.営業不振によりボーナスを減らしたことで、社員の意欲低下に拍車がかかってしまいました。
5.日本代表が優勝候補チームに勝利したことで、ワールドカップブームに拍車がかかる。
6.彼は正統派のアイドルだがバラエティ番組でも笑いを取るなど、人気にますます拍車がかかることになった。
7.我が国では皮肉にもコロナ禍によってテレワークの導入が加速し、働き方改革に拍車がかかっています。
8.3年前まで無名だった彼も、有名作品に出演することでその人気に拍車がかかっている状態だ。
9.コロナ禍が落ち着いたのもつかの間、物価の高騰に拍車がかかることで、生活がまた苦しくなってしまいました。
10.その街はもともと農村であったが、首都が移転してからは経済や政治・文化・市民生活の成長に拍車がかかった。

この言葉がよく使われる場面としては、進行が一段と早くなることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように「拍車がかかる」はプラスとマイナスどちらのイメージでも使える言葉です。

「拍車をかける」と「拍車がかかる」はどちらも進行が一段と早くなることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、能動的な意味合いが強いのが「拍車をかける」、受動的な意味合いが強いのが「拍車がかかる」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター