似た意味を持つ「オーダーメイド」と「テーラーメイド」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「オーダーメイド」と「テーラーメイド」という言葉は、「注文を受けて生産される商品」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
オーダーメイドとテーラーメイドの違い
「オーダーメイド」と「テーラーメイド」の意味の違い
オーダーメイドとテーラーメイドの違いを分かりやすく言うと、オーダーメイドは日本のみで使い、テーラーメイドは日本や英語圏で使うという違いです。
「オーダーメイド」と「テーラーメイド」の使い方の違い
一つ目のオーダーメイドを使った分かりやすい例としては、「オーダーメイドスーツは高いと思っていたがセミオーダーなら予算内に収まる」「オーダーメイドでソファを頼んだためリビングにぴったりだった」などがあります。
二つ目のテーラーメイドを使った分かりやすい例としては、「テーラーメイドの指輪のために地方へと赴くことにした」「テーラーメイドのジャケットはどんな時でも窮屈に感じない」「テーラーメイド医療では副作用を抑えることもできる」などがあります。
「オーダーメイド」と「テーラーメイド」の使い分け方
オーダーメイドとテーラーメイドはどちらも、注文を受けて生産される商品や受注生産という方法を表し、意味に違いはありません。強いて言えば、使うことのできるエリアが異なります。
オーダーメイドは、注文を意味する「オーダー」と生産を意味する「メイド」を組み合わせた言葉で、注文を受けてから生産することを表します。
一方のテーラーメイドも、仕立て屋を意味する「テイラー」と生産を意味する「メイド」を組み合わせた言葉で、その道のプロに依頼して自分にぴったり合うように仕立て作り上げてもらうことを表します。
つまり、オーダーメイドとテーラーメイドの意味は全く同じですが、前者は日本のみで使うことができ、後者は日本を含む英語を使用する地域で使うことができるという違いがあります。
また、食品業界や医療業界などの業界や分野によっては、オーダーメイドは消費者や顧客を主体とする考え方で、テーラーメイドは企業や組織など提供する側を主体とする考え方であると区別されることもあります。
「オーダーメイド」と「テーラーメイド」の英語表記の違い
オーダーメイドとテーラーメイドを英語表現する場合は「tailor-made」「custom-made」となり、例えば上記の「テーラーメイドの指輪」を英語にすると「a tailor made ring」となります。
オーダーメイドの意味
「オーダーメイド」とは
オーダーメイドとは、注文を受けて消費者の要望通りに生産される製品を意味しています。
表現方法は「オーダーメイドスーツ」「オーダーメイド枕」
オーダーメイドスーツ」「オーダーメイド枕」などが、「オーダーメイド」を使った一般的な言い回しです。
「オーダーメイド」の使い方
オーダーメイドを使った分かりやすい例としては、「オーダーメイド品をプレゼントしたいため彼女の好みをそれとなく聞き出そうとしている」「オーダーメイドでカスタムできる箇所を確認したが全てではないようだ」などがあります。
その他にも、「制服は人生で私が初めてオーダーメイドしたものだと思う」「マイグッズのオーダーメイドのためにデザインまで考えている」「自宅のインテリアに合うようにオーダーメイドできる製品が多くなってきたように思う」などがあります。
オーダーメイドは英語で「order made」と表記されますが、和製英語のため基本的に英語圏で使うことはできず、別の表現が用いられます。注文を意味する「オーダー」と生産を意味する「メイド」を組み合わせた言葉です。
ファッション用語として使われていた「レディメイド」は英語で「ready made」と表記され、準備が整っていることを表すレディに対して、注文を受けるオーダーを置き換えて「オーダーメイド」という言葉が使われるようになりました。
上記の通り、ファッション用語としてスーツなどの衣料品に対して使われますが、インテリアや小物、住宅など様々なものに対して使われています。希望を受けて全てをその通りにする方法もあれば、一部を希望通りにする方法もあります。
「オーダーメイド」の対義語
オーダーメイドの対義語・反対語としては、既製品を意味する「レディメイド」があります。
「オーダーメイド」の類語
オーダーメイドの類語・類義語としては、一般のものとは違う品物を作るように依頼することを意味する「特注」、客の要望通りに仕立て上げることを意味する「フルオーダー」などがあります。
テーラーメイドの意味
「テーラーメイド」とは
テーラーメイドとは、顧客の要望に合わせて特別に仕立てられた製品を意味しています。
「テーラーメイド」の使い方
テーラーメイドを使った分かりやすい例としては、「父親にテーラーメイドスーツを仕立に連れて行ってもらった」「テーラーメイド化に向けて個人の状態を細かに把握する必要がある」「テーラーメイドでは自分だけのものを作ることができる」などがあります。
その他にも、「テーラーメイドソファはリビングのデザインに合っており満足している」「テーラーメイド食品を食べたことがない」「テーラーメイド医療を受けるに当たって治療薬が開発されていないこともある」などがあります。
テーラーメイドは英語で「tailor-made」と表記され、「テーラー仕立の」「よく合って」「ぴったりして」といった意味を持ちます。仕立て屋を意味する「テーラー」と生産を意味する「メイド」を組み合わせた言葉です。
上記の通り、テーラーが服の仕立て屋を表すことから、テーラーメイドという言葉は服飾業界にて使われることが多くありますが、「テーラーメイドソファ」などのように特別に作られたインテリアに対しても使われています。
「テーラーメイド食品」の意味
また、医療や看護業界では患者それぞれの体質や環境などにあった最適な医療を提供する方法を指す言葉として使われたり、個々人に合わせた栄養食品を「テーラーメイド食品」と呼ぶなど、様々な分野にて使われています。
「テーラーメイド」の対義語
テーラーメイドの対義語・反対語としては、既製服を意味する「プレタポルテ」があります。
「テーラーメイド」の類語
テーラーメイドの類語・類義語としては、顧客に合わせて特別に仕立てられる製品を意味する「オートクチュール」、店員と客が話し合いながら客のための製品を作り上げる方法を意味する「ビスポーク」などがあります。
オーダーメイドの例文
この言葉がよく使われる場面としては、注文を受けて消費者の要望通りに生産される製品を意味する時などが挙げられます。
上記例文のように、スーツなどの衣料品から、枕やぬいぐるみなどの製品や住宅にまで幅広く使われている言葉です。
テーラーメイドの例文
この言葉がよく使われる場面としては、顧客の要望に合わせて特別に仕立てられた製品を意味する時などが挙げられます。
例文4や例文5のように、製品ではなく、教育や医療などのサービスに対して使われることもあります。
オーダーメイドとテーラーメイドは、どちらも「注文を受けて生産される商品」を表します。どちらを使うか迷った場合は、日本のみで使えるのは「オーダーメイド」、日本や英語圏で使えるのは「テーラーメイド」であると覚えておけば間違いありません。