今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【冷酷】と【冷徹】と【冷淡】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「冷酷」(読み方:れいこく)と「冷徹」(読み方:れいてつ)と「冷淡」(読み方:れいたん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どの言葉を使えば日本語として正しい言葉となるのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「冷酷」と「冷徹」と「冷淡」という言葉は、気持ちがそこにないという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




冷酷と冷徹と冷淡の違い

冷酷と冷徹と冷淡の意味の違い

冷酷と冷徹と冷淡の違いを分かりやすく言うと、冷酷は思いやりがないことを表現する時に使い、冷徹は物事を冷静に見ることを表現する時に使い、冷淡は興味を示さないことを表現する時に使うという違いです。

冷酷と冷徹と冷淡の使い方の違い

冷酷という言葉は、「上司は仕事が出来るが冷酷だ」「冷酷な犯行」などの使い方で、思いやりがなく無慈悲であることを意味します。

冷徹という言葉は、「彼女の冷徹さによって成功を収めた」「冷徹に状況を見極められるようになりたい」などの使い方で、感情に左右されずに物事を見通すことを意味します。

冷淡という言葉は、「進路の話をすると途端に冷淡になる」「冷淡ではいられない」などの使い方で、感情を持たず興味関心がないことを意味します。

冷酷と冷徹と冷淡の使い分け方

冷酷と冷淡には、思いやりがないという共通の意味がありますが、冷酷には血も涙もないといった意味が込められており、冷淡にはただ興味がないという意味がこめられているのみであるため、より相手に対して酷い扱いをするものに冷酷を使います。

一方、冷徹には、思いやりがないという意味はありません。自分の欲求などに反してもより良い環境を作れるのであれば感情抜きで物事を冷静に決めることもあるため、むしろ思いやりがある形に収まる可能性もあります。これらが冷酷、冷徹、冷淡の違いです。

冷酷の意味

冷酷とは

冷酷とは、思いやりの気持ちが全くないことを意味しています。

表現方法は「冷酷さ」「冷酷だ」「冷酷な男」

「冷酷さ」「冷酷だ」「冷酷な男」などが、冷酷を使った一般的な言い回しです。

冷酷の使い方

冷酷を使った分かりやすい例としては、「社会で活躍するリーダーは皆冷酷さを持ち合わせている」「入社してすぐにクビにされるなんてあまりに冷酷だ」「冷酷な男だと思っていたけど話すと優しい男だった」などがあります。

冷酷を使った言葉として、「冷酷無比」「冷酷無情」があります。

四字熟語「冷酷無比」の意味

一つ目の「冷酷無比」とは、他とは比べられないほど思いやりがなく無愛想であることを意味する四字熟語です。人間とは思えない冷たさを持つ酷い人間を意味する「冷酷非道」も同じように使われる四字熟語です。

四字熟語「冷酷無情」の意味

二つ目の「冷酷無情」とは、思いやりがなく人間らしい感情に欠けていることを意味する四字熟語です。「冷酷無残」も似たような意味を持つ四字熟語ですが、こちらは冷酷無比や冷酷無情と同じくらい酷いという意味を持ちます。

冷酷の対義語

冷酷の対義語・反対語としては、落ち着いており優しく穏やかなことを意味する「温和」、情が深く誠実なことを意味する「篤実」(読み方:とくじつ)があります。

冷酷の類語

冷酷の類語・類義語としては、思いやりの心がないことを意味する「無慈悲」、無慈悲でむごたらしいことを意味する「残酷」、人や生き物に対してする行為がむごたらしいことを意味する「残虐」、いつくしむ心がないことを意味する「無情」などがあります。

冷酷の酷の字を使った別の言葉としては、残酷な刑罰を意味する「酷刑」、手加減をせず厳しく使うことを意味する「酷使」、残酷で薄情なことを意味する「酷薄」、厳しすぎる様子を意味する「過酷」などがあります。

冷徹の意味

冷徹とは

冷徹とは、感情に左右されることなく物事を冷静に見ることを意味しています。

表現方法は「冷徹な人」「冷徹さ」「冷徹な目つき」

「冷徹な人」「冷徹さ」「冷徹な目つき」などが、冷徹を使った一般的な言い回しです。

冷徹の使い方

冷徹を使った分かりやすい例としては、「冷徹な人がチームに1人いると強いチームになる」「感情を表にあまり出さない冷徹さを兼ね備えている」「彼の冷徹な目つきに惚れてしまった」などがあります。

「冷徹非情」や「冷徹寡黙」は辞書に載っていない四字熟語

冷徹を使った表現として、「冷徹非情」「冷徹寡黙」「冷徹無比」「怜悧冷徹」などがあります。どれも辞書には載っていない四字熟語で、本来は冷酷が使われている四字熟語を冷徹に置き換えて使っているものもあります。

また、「怜悧冷徹」(読み方:れいりれいてつ)の怜悧とは、頭の働きが優れていて賢いことを意味する言葉です。そのため冷徹と組み合わせると、賢くて物事を冷静に見極めることを意味することになります。

冷徹の類語

冷徹の類語・類義語としては、少しも心を動かさず冷ややかな態度でいる様子を意味する「冷然」、非常にもの寂しい感じがする様子を意味する「凄然」(読み方:せいぜん)があります。

冷徹の徹の字を使った別の言葉としては、中途半端ではなく一貫していることを意味する「徹底」、頑ななことを意味する「一徹」、意志や方針などを貫き通すことを意味する「貫徹」、筋道がはっきりとしていることを意味する「透徹」などがあります。

冷淡の意味

冷淡とは

冷淡とは、物事に関心や興味を示さないことを意味しています。その他にも、思いやりがないことも意味します。

表現方法は「冷淡な態度」「冷淡な人」「冷淡にあしらう」

「冷淡な態度」「冷淡な人」「冷淡にあしらう」などが、冷淡を使った一般的な言い回しです。

冷淡の使い方

冷淡を使った分かりやすい例としては、「うちの旦那は育児に参加せずにいつも冷淡な態度をとっている」「冷淡な人は何を楽しみに生きているのだろうか」「好きな感情を前面に出しすぎると冷淡にあしらわれる傾向がある」などがあります。

「木で鼻を括る」は冷淡な態度を意味する言葉

冷淡の意味を含んだ言葉として「木で鼻を括る」があります。これは、酷く無愛想に振る舞うことを意味する言葉です。もとは括るではなく、「こくる」と表記されており、これにはこするという意味があります。そのため、鼻を括るとは、鼻をかむことを意味します。

ティッシュなどの柔らかいもので鼻をかむのが一般的で、木材で鼻をかむことは痛みを伴い、不快に感じます。そのことから、「木で鼻を括る」ということわざは、無愛想であることを表します。「杵で鼻をこする」「木っ端で鼻かむ」などは類義語にあたります。

冷淡の対義語

冷淡の対義語・反対語としては、思いやりをもって人のために尽くすことを意味する「親切」、ある物事に深く心を打ち込むことを意味する「熱心」があります。

冷淡の類語

冷淡の類語・類義語としては、人間らしい温情に欠けていることを意味する「冷血」、人情に薄いことを意味する「薄情」、相手の気持ちをくみ取ろうとせず酷い扱いをすることを意味する「邪険」、少しも気に掛けないことを意味する「無頓着」などがあります。

冷淡の淡の字を使った別の言葉としては、あっさりした交わりを意味する「淡交」、態度や動作などがあっさりしてこだわりがない様子を意味する「淡淡」、欲がなく物事に執着しないことを意味する「恬淡」(読み方:てんたん)などがあります。

冷酷の例文

1.過去に行われたどの戦争も冷酷であり、人の命を軽々と奪っていくようなものだった。
2.会社に利益をもたらさないことがわかると、冷酷無残に社員を切り捨てていく上役に怯えている。
3.クールと言われるのは嬉しく思うが、冷酷と言われると人間の心がないと言われているような気がして落ち込む。

この言葉がよく使われる場面としては、無慈悲で思いやりがないことを意味する時などが挙げられます。

例文2の「冷酷無残」とは、心が冷たく残酷で、人間らしい感情がまったく欠けていることを意味する四字熟語です。

冷徹の例文

1.彼の冷徹さはビジネス上必要な能力と言えるが、実績だけでついてくる部下はなかなかいない。
2.真面目に仕事をしているだけなのに、笑わない冷徹女と言われるのは癪に障る。
3.どんな時も物事を冷徹に考え、最悪の事態を想定して動くようにしていきたい。

この言葉がよく使われる場面としては、感情に左右されず物事を冷静に見ることを意味する時などが挙げられます。

本来は他をけなすような意味はありませんが、今日では例文2のように感情を表に出さないような冷たい様子を意味し、マイナスイメージを含んだ言葉として使われています。

冷淡の例文

1.最近近所に引っ越してきた人は近所付き合いに冷淡なのだと思っていたが、一年越しに挨拶に来てくれた。
2.小さな男の子が自身の母親を冷淡にあしらうのを見た時、いつか後悔する時が来るのだろうと感じた。
3.後輩たちの必死の訴えに対する上司の冷淡さには目を覆いたくなる。

この言葉がよく使われる場面としては、物事に興味関心を示さず、思いやりのない態度をとることを意味する時などが挙げられます。

何か特別惨たらしい行為をするのではなく、他に対して興味を持たない、相手の気持ちを考えないといった冷たさを表します。そのため、例文3における上司は部下に対して何か行為を行ったわけではなく、無視しているという状態を表します。

冷酷と冷徹と冷淡どれを使うか迷った場合は、無慈悲で心が冷たいことを表す場合は「冷酷」を、物事を冷静に見ることを表す場合は「冷徹」を、興味関心を示さないことを表す場合は「冷淡」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター