似た意味を持つ「深謝」(読み方:しんしゃ)と「多謝」(読み方:たしゃ)と「感謝」(読み方:かんしゃ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どの言葉を使えば日本語として正しい言葉となるのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「深謝」と「多謝」と「感謝」という言葉は、感謝することという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
深謝と多謝と感謝の違い
深謝と多謝と感謝の意味の違い
深謝と多謝と感謝の違いを分かりやすく言うと、深謝は深い感謝やお詫びを書き言葉で表す時に使い、多謝は深い感謝を書き言葉で表す時に使い、感謝はありがたいと思う気持ちを書き言葉でも話し言葉でも表す時に使うという違いです。
深謝と多謝と感謝の使い方の違い
深謝という言葉は、「深謝申し上げます」「深謝の意を表します」などの使い方で、深い感謝やお詫びの気持ちを意味します。程度の軽いものに対して深謝を使いすぎてしまうと、かえって相手を馬鹿にしてしまうことになります。
多謝という言葉は、「協力してくれた社員に多謝」「品質だけでなく様々な気配りに多謝」などの使い方で、深い感謝の気持ちを意味します。本来はビジネス間などで使われる言葉ですが、今日ではフランクに使われることも多くあります。
感謝という言葉は、「感謝の気持ちでいっぱいです」「感謝するべき人がいる」などの使い方で、対象にありがたいという気持ちを抱いていることを意味します。
深謝と多謝と感謝の使い分け方
ビジネス間における文書や口頭挨拶などの畏まるべきところで深い感謝を表す場合には深謝や多謝を使い、お詫びを表す場合には深謝を使います。多謝が詫びる際に使われることは稀です。
一方、感謝という言葉はビジネス間だけではなく、日常会話でも気軽に使うことができる言葉です。これらが、深謝、多謝、感謝の明確な違いです。
深謝の意味
深謝とは
深謝とは、心から感謝をすることを意味しています。その他にも、心から詫びることも意味します。
深謝の読み方
深謝は「しんしゃ」という読み方をします。深謝の深の訓読みである「ふかい」を使って、「ふかしゃ」などの読み方はしません。
表現方法は「深謝申し上げます」「深謝いたします」
「深謝申し上げます」「深謝いたします」などが、深謝を使った一般的な言い回しです。
深謝の使い方
深謝という言葉は、ビジネス相手や損失を負わせてしまった人などにお詫びを持っていく場合の掛け紙の表書きに使われる言葉です。その他に使われる言葉として、お詫びと陳謝がありますが、最も重度の過ちに対する謝罪を行う場合に深謝を使います。
その際は、掛け紙にのしと呼ばれる和紙を重ね合わせたものでアワビを包み水引で止め結んだイラストは書かず、水引も使いません。
また、小さなミスに対して深謝を使うのも相手に失礼に当たる場合があるため、状況に合わせる必要があります。
「深謝合掌」の意味
深謝を使った言葉として「深謝合掌」があります。これは、感謝を伝えることを意味する深謝と、仏や菩薩といった神々を拝むことを意味する合掌が同時に使われることで、多大なる感謝に対して拝むほどの気持ちであることを表現する言葉です。
深謝の類語
深謝の類語・類義語としては、礼を言うことをへりくだって言う言葉である「拝謝」、厚く感謝することを意味する「万謝」、受けた恩に対する感謝の気持ちを表すことを意味する「謝恩」があります。
多謝の意味
多謝とは
多謝とは、厚く礼を述べることを意味しています。その他にも、深くお詫びをすることも意味します。
表現方法は「多謝です」「多謝御礼申し上げます」
「多謝です」「多謝御礼申し上げます」などが、多謝を使った一般的な言い回しです。
「妄言多謝」の意味
多謝を使った言葉として「妄言多謝」があります。これは、根拠がなくいい加減な言葉や意見を言ったことに対して深くお詫びをすることを意味し、考えなどを率直に言った後の末尾に書く四字熟語です。「もうげん」とも「ぼうげん」とも読むことができます。
「妄言多謝」の類義語に、手紙の文末に失礼を詫びる語として記す四字熟語である「暴言多罪」があります。また、でたらめで無遠慮な批評をしたこと深く詫びる語として記す「妄評多罪」もあります。
そのため、多罪の誤用として多謝が使われることが増え、多謝という言葉は、感謝の気持ちを表すだけではなく、深く詫びることも意味するようになりました。
多謝の類語
多謝の類語・類義語としては、感謝の意を意味する「謝辞」、感謝の気持ちを表すことやその贈り物を意味する「御礼」、感謝の気持ちや自分の過ちを詫びる気持ちを意味する「謝意」があります。
感謝の意味
感謝とは
感謝とは、ありがたいと思う気持ちを表すことを意味しています。
表現方法は「感謝します」「感謝の心」「感謝の気持ち」
「感謝します」「感謝の心」「感謝の気持ち」などが、感謝を使った一般的な言い回しです。
「感謝感激雨霰」の意味
感謝を使った言葉として「感謝感激雨霰」があります。大変感謝し感激していることを大げさに表現した言葉です。元になった言葉は「乱射乱撃雨霰」という言葉で、雨霰は砲弾を表していました。
日露戦争が起き、常陸丸という船がロシアに一方的に攻撃され、1000人以上が死亡する事件が起きました。この時ロシア艦隊は船に100発以上の砲弾が撃ち込まれることとなり、最終的に沈んでしまいます。
この事件を民衆に伝えるために「琵琶歌」という芸で伝えられることとなり、その歌の一節に「乱射乱撃雨あられ」が使われていました。これに音がよく似た単語を組み合わせてできたものが「感謝感激雨霰」です。
感謝の対義語
感謝の対義語・反対語としては、恨み嘆くことを意味する「怨嗟」(読み方:えんさ)があります。
感謝の類語
感謝の類語・類義語としては、感謝の気持ちを表すことを意味する「謝儀」、感謝の気持ちを表すための言葉や金品を意味する「謝礼」、お礼を申し上げることを意味する「奉謝」、幸福を喜び祝うことを意味する「祝福」などがあります。
深謝の例文
この言葉がよく使われる場面としては、深い感謝の気持ちやお詫びの気持ちを意味する時などが挙げられます。
例文1や例文2で使われている深謝は、多謝や感謝に置き換えることができますが。例文3はお詫びを表す深謝であるため、置き換えて使うことはできません。
多謝の例文
この言葉がよく使われる場面としては、厚い御礼を意味する時などが挙げられます。
本来はビジネス間などの畏まった場で使われる言葉ですが、日常的な会話やブログといったものにおいても多謝と前置きする形で使われていることがあります。
感謝の例文
この言葉がよく使われる場面としては、ありがたい気持ちを意味する時などが挙げられます。
例文2の「感謝状」とは、部外者による協力や民間人の善意や協力に対して感謝の意を表すことで、社会的に表彰するために贈呈する書状です。例文では警察からの感謝状を例に挙げましたが、企業から感謝状が贈られる場合もあります。
深謝と多謝と感謝どれを使うか迷った場合は、深い感謝とお詫びを書き言葉として表す場合は「深謝」を、厚い感謝を書き言葉として表す場合は「多謝」を、感謝の気持ちを表す場合は「感謝」を使うと覚えておけば間違いありません。