【お忙しいとは存じますが】と【ご多用のところ恐れ入りますが】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お忙しいとは存じますが」(読み方:おいそがしいとはぞんじますが)と「ご多用のところ恐れ入りますが」(読み方:ごたようのところおそれいりますが)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」という言葉は、どちらも忙しいのに申し訳ないですがのことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」の違い

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」の意味の違い

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」の違いを分かりやすく言うと、「お忙しいとは存じますが」よりも「ご多用のところ恐れ入りますが」の方が丁寧な表現という違いです。

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」の使い方の違い

一つ目の「お忙しいとは存じますが」を使った分かりやすい例としては、「お忙しいとは存じますがぜひご出席いただければ幸いです」「お忙しいとは存じますがご返答のほどよろしくお願い申しあげます」「お忙しいとは存じますが何卒よろしくお願い申し上げます」などがあります。

二つ目の「ご多用のところ恐れ入りますが」を使った分かりやすい例としては、「ご多用のところ恐れ入りますがご確認いただけると幸いです」「ご多用のところ恐れ入りますがご確認いただきますようお願い申し上げます」などがあります。

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」の使い分け方

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」は、どちらも忙しいのに申し訳ないですがのことを意味する言葉で大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「お忙しいとは存じますが」よりも「ご多用のところ恐れ入りますが」の方が丁寧な表現という点です。

また、「お忙しいとは存じますが」は冠婚葬祭で使えないの大して、「ご多用のところ恐れ入りますが」は冠婚葬祭でも使えるというのも違いの一つになります。

なぜ「お忙しいとは存じますが」を冠婚葬祭で使ってはいけないかというと、「忙」という漢字は「心」に「亡」から成り立っている縁起の悪い忌み言葉だからです。

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」の英語表記の違い

「お忙しいとは存じますが」も「ご多用のところ恐れ入りますが」も英語にすると「I understand you are very busy」となり、例えば上記の「お忙しいとは存じますが何卒よろしくお願い申し上げます」を英語にすると「I understand you are very busy, but I appreciate your help」となります。

「お忙しいとは存じますが」の意味

「お忙しいとは存じますが」とは

「お忙しいとは存じますが」とは、お忙しいとは思いますがのことを意味しています。

表現方法は「お忙しいとは存じますがお時間」「お忙しいとは存じますがご検討」

「お忙しいとは存じますがお時間」「お忙しいとは存じますがご検討」「お忙しいとは存じますがご自愛」「お忙しいとは存じますがご連絡」「お忙しいとは存じますがご返信」などが、「お忙しいとは存じますが」を使った一般的な言い回しになります。

「お忙しいとは存じますが」の使い方

「お忙しいとは存じますが」を使った分かりやすい例としては、「お忙しいとは存じますが何卒よろしくお願いいたします」「お忙しいとは存じますがこちらの資料をご確認いただけますか」「お忙しいとは存じますがどうぞご自愛ください」などがあります。

「お忙しいとは存じますが」は多くの用事に追われて暇がないことを意味する「忙しい」に接頭語の「お」と、思うの謙譲語の「存じる」に丁寧語の「ます」を付けた敬語表現です。

「お忙しいとは存じますが」は何かをお願いや頼み事をする際に、忙しいとは思いますがというニュアンスで相手を気遣うクッション言葉として使用します。

クッション言葉とは、「大変恐れ入りますが」「大変申し訳ございませんが」「大変ありがたいお話なのですが」「不本意ではございますが」などのように、伝えたい本題に入る前に一言添えて気遣いを示す言葉のことです。

また、とても丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。

ただし、「お忙しい」は忌み言葉なので冠婚葬祭では使えないと覚えておきましょう。忌み言葉とは、結婚式や葬儀の場において使用を控えた方が良いとされる言葉のことです。読み方によっては縁起の悪いことを連想されるものが忌み言葉に当てはまります。

もし、使いたいのであれば、「お忙しい」を似た意味を持つ「ご多用」に置き換えるようにしましょう。

「お忙しいとは存じますが」の類語

「お忙しいとは存じますが」の類語・類義語としては、非常に忙しいと思いますがのことを意味する「ご多忙とは存じますが」、目上の人に対して忙しいと思いますがのことを意味する「ご多用とは存じますが」などがあります。

「ご多用のところ恐れ入りますが」の意味

「ご多用のところ恐れ入りますが」とは

「ご多用のところ恐れ入りますが」とは、忙しいのに申し訳ないですがのことを意味しています。

表現方法は「ご多用のところ恐れりますが何卒よろしくお願い申し上げます」

「ご多用のところ恐れりますが何卒よろしくお願い申し上げます」「ご多用のところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」「ご多用のところ恐れ入りますがご連絡」「ご多用のところ恐れ入りますがご出席」などが、「ご多用のところ恐れ入りますが」を使った一般的な言い回しになります。

「ご多用のところ恐れ入りますが」の使い方

「ご多用のところ恐れ入りますが」を使った分かりやすい例としては、「ご多用のところ恐れ入りますがご参加のほどよろしくお願いいたします」「ご多用のところ恐れ入りますがご返信いただけると幸いに存じます」などがあります。

「ご多用のところ恐れりますが」は、 用事の多いことや忙しいことを忌みする「ご多用」に、そのような場面や状況のことを意味する「ところ」と、相手に失礼したり迷惑をかけたりしたことに対して申し訳なく思うことを意味する「恐れ入りますが」が合わさった言葉です。

「ご多用のところ恐れりますが」は何かをお願いや頼み事をする際に、忙しいとは思いますがというニュアンスで相手を気遣うクッション言葉として使用します。また、とても丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。

「ご多用のところ恐れ入りますが」の類語

「ご多用のところ恐れ入りますが」の類語・類義語としては、相手に質問の返答を頼んだりお願いすることを意味する「お忙しいところ恐縮ですが」、忙しい中申し訳ないということを意味する「ご多用の中恐れ入りますが」などがあります。

「お忙しいとは存じますが」の例文

1.お忙しいとは存じますが、こちらの資料にお間違いがないかご確認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2.お忙しいとは存じますが、これからも暑さが続きますので、熱中症などならないようご自愛くださいませ。
3.お忙しいとは存じますが、今週の金曜日までにご返信くださるようお願い申し上げます。
4.年の瀬でお忙しいとは存じますが、ぜひご出席いただきますようお願いいたします。
5.お忙しいとは存じますが、こちらのアンケートをご回答いただければ幸いです。
6.進行中の案件につきましてご相談させていただきたく、お忙しいとは存じますが近いうちにお時間をいただけますと幸いです。
7.アンケートの提出期限が迫っております。お忙しいとは存じますが、なるべく早くご返答いただければと思います。
8.さきほど仕事の件でご連絡差し上げました。お忙しいとは存じますが、折り返しご連絡を何卒よろしくお願い申し上げます。
9.書類についてお忙しいとは存じますが、間違いなどがないか今一度ご確認くださいますようお願いいたします。
10.師走に入ってからはたいへんお忙しいとは存じますが、くれぐれも体調には気をつけてください。

この言葉がよく使われる場面としては、お忙しいとは思いますがのことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お忙しいとは存じますが」はビジネスシーンにおいてよく使われている表現です。

「ご多用のところ恐れ入りますが」の例文

1.ご多用のところ恐れ入りますが、来週の社内イベントにご参加いただきたく存じます。
2.ご多用のところ恐れ入りますが、こちらの件ご対応いただければ幸いです。
3.ご多用のところ恐れ入りますが、ご査収いただけますと幸いでございます。
4.ご多用のところ恐れ入りますが、万障お繰り合わせの上、ぜひご参加ください。
5.ご多用のところ恐れ入りますが、こちらのアンケートをご回答のほどよろしくお願いいたします。
6.ご多用のところ恐れ入りますが、契約内容をご確認の上、署名捺印したものを1通こちらにご返信願えませんでしょうか。
7.新製品のパンフレットをお送りいたしましたので、ご多用のところ恐れ入りますが、ご査収いただければ幸いです。
8.来月の12日に〇〇高校の同窓会が開催されます。ご多用のところ恐れ入りますが、ご出席のご検討のほどよろしくお願いします。
9.再来週の日曜日には地域の奉仕活動があります。ご多用のところ恐れ入りますが、保護者の皆様も奮ってご参加くださいませ。
10.従業員の皆様はご多用のところ恐れ入りますが、ご出席の有無をお早めにご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、忙しいのに申し訳ないですがのことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご多用のところ恐れ入りますが」はビジネスシーンにおいてよく使われている表現です。

「お忙しいとは存じますが」と「ご多用のところ恐れ入りますが」はどちらも忙しいのに申し訳ないですがのことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「お忙しいとは存じますが」よりも「ご多用のところ恐れ入りますが」の方が丁寧な表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター