今日の買取件数:20件/今月の買取件数:560件/累計買取件数:27,606件

【紅一点】と【鶏群の一鶴】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「紅一点」(読み方:こういってん)と「鶏群の一鶴」(読み方:けいぐんのいっかく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「紅一点」と「鶏群の一鶴」という言葉は、どちらも一人だけ違うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「紅一点」と「鶏群の一鶴」の違い

「紅一点」と「鶏群の一鶴」の意味の違い

「紅一点」と「鶏群の一鶴」の違いを分かりやすく言うと、「紅一点」とは多くの男性の中にただ一人いる女性のこと、「鶏群の一鶴」とは凡人の中に優れた人物が一人混じっていることという違いです。

「紅一点」と「鶏群の一鶴」の使い方の違い

一つ目の「紅一点」を使った分かりやすい例としては、「私は四人兄弟のうちの紅一点です」「最近は紅一点と言ってしまうとセクハラになる可能性があるので気を付けよう」「紅一点が目立つのは当たり前だろう」などがあります。

二つ目の「鶏群の一鶴」を使った分かりやすい例としては、「彼は弱小サッカーチームの鶏群の一鶴です」「今日のバイオリンの演奏会で彼女は鶏群の一鶴でした」「彼は我が部の鶏群の一鶴だ」などがあります。

「紅一点」と「鶏群の一鶴」の使い分け方

「紅一点」と「鶏群の一鶴」はどちらも似た意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「紅一点」は多くの男性の中にただ一人いる女性のことを意味しており、基本的に女性に対してのみ使う言葉になります。一方、「鶏群の一鶴」は凡人の中に優れた人物が一人混じっていることを意味しており、女性と男性どちらにも使えるというのが違いです。

「紅一点」と「鶏群の一鶴」の英語表記の違い

「紅一点」を直訳した英語表現はないのですが、近い表現として「The only woman in the group」があります。一方、「鶏群の一鶴」を英語にすると「Triton among the minnows」となります。

「紅一点」の意味

「紅一点」とは

「紅一点」とは、多くの男性の中にただ一人いる女性のことを意味しています。

「紅一点」の読み方

「紅一点」の読み方は「こういってん」です。誤って「こういちてん」「べにいってん」などと読まないようにしましょう。

「紅一点」の使い方

「紅一点」を使った分かりやすい例としては、「少年野球チームで女の子が紅一点で頑張っています」「我が社の紅一点だった人が結婚して寿退社しました」「今日のイベントの参加者を見渡したが、私は紅一点でした」などがあります。

「紅一点」の由来

「紅一点」の由来は中国の王安石(読み方:おうあんせき)が作った詠柘榴詩(読み方:えいせきりゅうし)という詩の中にある、「万緑叢中紅一点」が由来です。「万緑叢中紅一点」を略した言葉が「紅一点」になります。

「万緑叢中紅一点」とは緑の草むらの中に一つだけ赤いザクロが咲いていることを意味しており、これが転じて、多くのものの中でただ一つ異彩を放つもののことを「紅一点」と言うようになりました。

また、現代では「紅」は女性のことを指しているので、多くの男性の中にただ一人いる女性のことの意味で使うのが一般的になっています。したがって、「紅一点」は女性に対してのみ使う言葉です。基本的に男性に対しては使うことができないので注意しましょう。

「紅一点」の類語

「紅一点」の類語・類義語としては、つまらない所にそこに似合わぬすぐれたものや美しいものがあることを意味する「掃き溜めに鶴」、汚れた環境の中でもそれに影響されずに清らかさを保っていることを意味する「泥中の蓮」(読み方:でいちゅうのはちす)などがあります。

「鶏群の一鶴」の意味

「鶏群の一鶴」とは

「鶏群の一鶴」とは、凡人の中に優れた人物が一人混じっていることを意味しています。

「鶏群の一鶴」の読み方

「鶏群の一鶴」の読み方は「けいぐんのいっかく」です。誤って「とりぐんのいっかく」「けいぐんのひとつる」などと読まないようにしましょう。

「鶏群の一鶴」の使い方

「鶏群の一鶴」を使った分かりやすい例としては、「彼はその辺にいる役者と比べると、鶏群の一鶴だろう」「彼女は容姿も性格優れており私のクラスでは鶏群の一鶴です」「今日のオーディションは鶏群の一鶴と呼べる逸材がいました」などがあります。

「鶏群の一鶴」は凡人の中に優れた人物が一人混じっていることを意味することわざです。

「鶏群の一鶴」の由来

「鶏群の一鶴」の由来は晋書にある嵆紹伝(読み方:けいしょうでん)です。

とある人が、嵆紹という文人のことを一際が目立っていて、まるで野生の鶴が鶏の群れの中にいるようだと言いました。このことが転じて、凡人の中に優れた人物が一人混じっていることを「鶏群の一鶴」と言うようになりました。

したがって、「鶏群の一鶴」は抜きん出ていたり、優れた人に対して使うプラスのイメージで使う言葉と覚えておきましょう。

「鶏群の一鶴」の類語

「鶏群の一鶴」の類語・類義語としては、一際優れていることを意味する「抜きん出て」、立派な人物がつまらない人々の中に混じっていることを意味する「珠玉の瓦礫に在るが如し」(読み方:しゅぎょくのがれきにあるがごとし)などがあります。

「紅一点」の例文

1.今働いてる職場は私以外男性しかいないので、紅一点です。
2.今日のビリヤード大会は参加した中で紅一点の選手が、見事優勝を果たしました。
3.大学は工学部に進学したため、クラスの中では紅一点でした。
4.私は五人兄弟の紅一点だったので、お兄ちゃんたちにはとても可愛がられていました。
5.彼女は営業部で紅一点だが、毎月売り上げ成績がトップなのでみんなから注目されています。
6.今の時代ならセクハラと言われそうだが、以前の職場の営業部で私は紅一点だったのに、お前は決断力も実行力もこの中で一番男らしいなと部長から言われたものだ。
7.学生時代好きだったバンドは紅一点のボーカルバンドで人気もあったが、メンバー間のいざこざもあって再結成されることはないようだ。
8.少年野球の中で娘は唯一の女の子で、まさに紅一点だったが、男の子たちに負けないくらいの投球をみせていた。
9.男ばかりの職場において、紅一点はちやほやされる一方で、仕事を評価してくれることはない。ただのお飾り扱いしかしてもらえないのだ。
10.オタサーの姫は紅一点で男子からちやほやされるので、調子に乗って複数の男子と関係を持ってしまうこともあります。

この言葉がよく使われる場面としては、多くの男性の中にただ一人いる女性のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「紅一点」は、女性に対してのみ使う言葉です。

「鶏群の一鶴」の例文

1.彼女は今日のオーディションで鶏群の一鶴だったので、主演に選ばれるのは間違いないだろう。
2.不景気の世の中でも弊社が利益を出しているのは、鶏群の一鶴である彼がいるからです。
3.彼は学生時代から文武両道で、周りの人からも慕われていました。まさに鶏群の一鶴だ。
4.彼は今の政界にとっては鶏群の一鶴です。次期総理大臣候補と言われても納得がいきます。
5.弱小野球チームの中で一人輝きを放っている選手がいる。まさに鶏群の一鶴だ。
6.どこにいても鶏群の一鶴の彼女は、吹奏楽部でも難しいといわれるオーボエを驚くほど短期間で習得しコンクールでは称賛された。おかげで部の格も上がった。
7.田舎の公立高校に進学した中で、取り分け優秀な生徒がいると、掃き溜めに鶴というか鶏群の一鶴というか非常にもったいないと思える。
8.プロデューサーがオーディションを数多くやっているのは、鶏群の一鶴と呼ばれる逸材はそうそうあらわれるものではないからという考えによるもの。
9.彼女は柔道場に通う者の中では鶏群の一鶴で、かつ容姿も優れていたので、すぐにメディアで話題となった。
10.我が社のような中小企業でも大企業相手にもひるまない優秀な人材が一人はいる。鶏群の一鶴とはこのことをいうのだろう。

この言葉がよく使われる場面としては、凡人の中に優れた人物が一人混じっていることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「鶏群の一鶴」はプラスのイメージで使う言葉です。

「紅一点」と「鶏群の一鶴」はどちらも一人だけ違うことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、多くの男性の中にただ一人いる女性のことを表現したい時は「紅一点」を、凡人の中に優れた人物が一人混じっていることを表現したい時は「鶏群の一鶴」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター