今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【リーズナブル】と【チープ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「リーズナブル」と「チープ」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「リーズナブル」と「チープ」という言葉は、「安価なこと」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




リーズナブルとチープの違い

リーズナブルとチープの意味の違い

リーズナブルとチープの違いを分かりやすく言うと、リーズナブルは妥当な値段を表現する時に使い、チープは低価格を表現する時に使うという違いです。

リーズナブルとチープの使い方の違い

一つ目のリーズナブルを使った分かりやすい例としては、「リーズナブルな料金であるため気軽に手を出しやすい」「型落ち製品であればリーズナブルに手に入れられる」「上司がリーズナブルな人で安心した」などがあります。

二つ目のチープを使った分かりやすい例としては、「想定よりもチープな旅館に泊まることとなった」「チープな施設だったが乗り物一つ一つは面白かった」「チープさに惹かれて入店したが味はそこそこであった」などがあります。

リーズナブルとチープの使い分け方

リーズナブルとチープはどちらも料金が安いことを表す言葉ですが、意味合いや使い方が若干異なります。

リーズナブルは、手ごろな価格を表しますが、料金設定だけでなく合理的で筋の通っている様子を表す言葉としても使われています。そのため、安価であってもある程度の質は保持されていることが多いため、消極的なイメージでは使われていません。

一方のチープは、値段が低いことを表しますが、雰囲気や作られたものが安っぽいことを表す言葉としても使われています。そのため、基本的には消極的なイメージで使われています。

つまり、価格設定に対して使われるリーズナブルは手ごろな値段ではあるものの必ずしも万人が安いと感じるわけではない値段を指し、チープは誰にとっても低いと言える値段を指します。

また、前者は品質が悪くないのに対して、後者は安さに見合った品質であることがほとんどです。

リーズナブルとチープの英語表記の違い

リーズナブルを英語にすると「reasonable」となり、例えば上記の「リーズナブルな料金」を英語にすると「reasonable prices」となります。

一方、チープを英語にすると「cheap」となり、例えば上記の「チープな旅館」を英語にすると「a cheap hotel」となります。

リーズナブルの意味

リーズナブルとは

リーズナブルとは、手ごろな価格である様子を意味しています。

その他にも、合理的であったり適正である様子を意味する言葉としても使われています。

表現方法は「リーズナブルな値段」「リーズナブルな価格」「リーズナブルで美味しい」

「リーズナブルな値段」「リーズナブルな価格」「リーズナブルで美味しい」などが、リーズナブルを使った一般的な言い回しです。

リーズナブルの使い方

「高級食材をリーズナブルに頂くことができるレストランが有名だ」「リーズナブルさが売りであるため味は変わらない規格外品も売られている」などの文中で使われているリーズナブルは、「手ごろな価格」の意味で使われています。

一方、「リーズナブルな考え方に感心している」「彼のリーズナブルさには脱帽させられる」「リーズナブルかつ冷静に考えることができればどのような局面でも問題なさそうだ」などの文中で使われているリーズナブルは、「合理的」の意味で使われています。

上記例文の「リーズナブルな考え方」のように合理的で筋の通った様子を表す場合に使われていますが、今日では上記例文の「高級食材をリーズナブルに頂く」のように金額設定に使われることが多くあります。

この場合、リーズナブルと感じた本人からすれば合理的で、その価格設定に納得が行くことを意味します。それが転じて、手ごろで自身に相応しい価格を指す場合にも使うようになります。

そのため、リーズナブルという言葉が使われていたとしても、値段が低いことを表すわけではないため、受け取る側によっては納得できずに高値と感じる人もいる可能性があります。

リーズナブルの語源

リーズナブルは英語で「reasonable」と表記され、「道理をわきまえた」「合理的な」「手ごろな」といった意味で使われています。日本語でも同じように使われていますが、単純に安価なものを示すわけではありません。

リーズナブルの対義語

リーズナブルの対義語・反対語としては、品質や分量のわりに値段が高いことを意味する「割高」、法外な料金を取ることを意味する「ぼったくり」があります。

リーズナブルの類語

リーズナブルの類語・類義語としては、実情によく当てはまる様子を意味する「妥当」、釣り合って相応しい様子を意味する「相応」、極めて妥当で適切であることを意味する「至当」などがあります。

チープの意味

チープとは

チープとは、安いことを意味しています。

その他にも、安っぽい様子を意味する言葉としても使われています。

表現方法は「チープに見える」「チープな感じ」「チープ感」

「チープに見える」「チープな感じ」「チープ感」などが、チープを使った一般的な言い回しです。

チープの使い方

「あまりにチープ過ぎてレビューで品質の確認をした」「他店よりもチープな価格設定であるため壊れたらまた購入すれば良いと思っている」「チープさを売りにするのも悪いことではない」などの文中で使われているチープは、「安価」の意味で使われています。

一方、「チープな物語に涙する人は誰もいなかった」「チープな雰囲気ではあったが食事は非常に美味しかった」「高級レストランよりチープな居酒屋が自分にはお似合いだ」などの文中で使われているチープは、「安っぽい」の意味で使われています。

上記例文の「チープな価格設定」のように安いことを表し、「チープな物語」のように安っぽく劣っているように見えることを表しますが、「チープな男性」のように人物に対しても使うことができます。

その場合、品が感じられない人を表す言葉としても使われるため、安易に使う言葉ではありません。また、上記例文の「チープな雰囲気」という表現を他者に対して使う人もいるようですが、同様に目下に見ているような発言とされるため控えた方がいい表現です。

チープの語源

チープは英語で「cheap」と表記され、「安価な」「安っぽい」「つまらない」といった意味で使われています。日本語でも同じように使われていますが、基本的には消極的なイメージを与える言葉です。

チープの対義語

チープの対義語・反対語としては、値段や価値が高いことを意味する「高価」があります。

チープの類語

チープの類語・類義語としては、安っぽいことや値段の安いことを意味する「安手」(読み方:やすで)、価値が低いことを意味する「廉価」、金額や安いことを意味する「低廉」などがあります。

リーズナブルの例文

1.価格がリーズナブルでなければこの店を気に入らなかっただろうが、出てきた食事の量を見て値段以上の価値があるとすぐに思った。
2.リーズナブルなお酒であれば悪酔いしなくて済みそうだからと多くの人にオススメを聞かせてもらった。
3.こんなに豪華なのにリーズナブルなお値段で泊まるだなんて夢でも見ているようだ。
4.リーズナブルな結論が議論を経て打ち出されたため、誰もが納得した状態で事を進めることができている。
5.先輩としてリーズナブルな考え方を後輩にお手本として見せたいのになかなか上手くいかない。
6.自由に外出できるようになったが物価高なのでネットでリーズナブルに楽しめる観光地を探すことにした。
7.この海鮮市場では、高級食材をリーズナブルに買うことができるので、人々でごった返していました。
8.昨今ではリーズナブルな費用で、英語を学ぶことができる学校が増えています。
9.リーズナブルな料金で利用できる公共交通機関は、都市の交通渋滞の緩和に貢献しています。
10.台湾の夜市で売られている食べ物は、価格も比較的リーズナブルで美味しいので、外国人観光客に大人気です。

この言葉がよく使われる場面としては、手ごろな価格である様子を意味する時などが挙げられます。

例文4や例文5のように、合理的である様子や筋の通っている様子を表す言葉としても使われています。

チープの例文

1.電車代が一番チープに済むが、楽さで言えばタクシーが一番である。
2.もともと購入しようとしていた商品が、先日訪れた店よりもチープだったため購入を決めることにした。
3.物語の設定がチープなものになるか、王道と呼ばれるものになるかは大きな違いだろう。
4.その舞台のチープさが逆に原作の良さを引き立てているとSNSで話題になった。
5.チープな作りにならないよう細心の注意を払い、過去最高の作品と言われるようメンバー全員で丹精込めて作り上げた。
6.先日面接に行った会社は皆熱心で感じもよかったが、施設があまりにチープで辞退しようか迷っている。
7.その映画はチープな特撮効果と安っぽいプロップを使っていたので、B級映画とみなされていました。
8.そのレストランはオーナーが変わった途端、チープなインテリアと味のない料理になり、客からの評判を落とした。
9.ネットショップで家具を購入してみたものの、チープなデザインと安っぽい素材で、やはり店頭で購入すべきだったと後悔しました。
10.上司から君は高級レストランよりチープな居酒屋がお似合いだと言われたが、要するに私を貶しているのだろうか。

この言葉がよく使われる場面としては、安いことを意味する時などが挙げられます。

今日では、例文3から例文5のように安っぽいことを表す言葉としても使われることがほとんどです。

リーズナブルとチープは、どちらも「安価なこと」を表します。どちらを使うか迷った場合は、妥当な値段を表す場合は「リーズナブル」を、低価格を表す場合は「チープ」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター