今日の買取件数:20件/今月の買取件数:560件/累計買取件数:27,606件

【顧客】と【お客様】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「顧客」(読み方:こきゃく)と「お客様」(読み方:おきゃくさま)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「顧客」と「お客様」という言葉は、どちらもお金を払ってくれる人のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「顧客」と「お客様」の違い

「顧客」と「お客様」の意味の違い

「顧客」と「お客様」の違いを分かりやすく言うと、「顧客」は何度も利用してお金を払ってくれる人のこと、「お客様」はお店に来る全ての人のことという違いです。

「顧客」と「お客様」の使い方の違い

一つ目の「顧客」を使った分かりやすい例としては、「顧客を獲得することに成功しました」「当店は男性が顧客の大半を占める」「顧客獲得のために営業を行なう」「顧客名簿は非常に大切なものである」「このお店は顧客が多いです」などがあります。

二つ目の「お客様」を使った分かりやすい例としては、「お客様、何かお探しでしょうか」「分からないことがありましたらお客様サポートをご利用ください」「お客様に気軽に足を運んでもらえるような店を目指す」などがあります。

「顧客」と「お客様」の使い分け方

「顧客」と「お客様」はどちらもお金を払ってくれる人のことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「顧客」は贔屓してくれる客のことを意味している言葉で、お店やサービスを何度も利用して、お金を払ってくれる人に対して使う言葉になります。

一方、「お客様」は、お店に来る全ての人のことを意味している言葉で、初めて来る人に対しても使えるし、お店に来たけど買い物しない人対しても使えるというのが違いです。

つまり、「顧客」は何度も利用してお金を払ってくれる人のこと、「お客様」はお店に来る全ての人のことと覚えておきましょう。

「顧客」と「お客様」の英語表記の違い

「顧客」も「お客様」も英語にすると「customer」「patron」「clientele」「client」「となり、例えば上記の「このお店は顧客が多いです」を英語にすると「This store has a lot of customers」となります。

「顧客」の意味

「顧客」とは

「顧客」とは、贔屓してくれる客のことを意味しています。

「顧客」の読み方

「顧客」の読み方は「こきゃく」ですが、硬い言い方として「こかく」と書くこともきると覚えておきましょう。

表現方法は「企業の顧客」「新規の顧客」「顧客名簿」

「企業の顧客」「新規の顧客」「顧客名簿」などが、「顧客」を使った一般的な言い回しになります。

「顧客」の使い方

「顧客」を使った分かりやすい例としては、「新規顧客獲得のために値下げを検討している」「顧客名簿の漏洩は絶対に防がなければいけません」「当店は20代の若者が顧客の大半を占める」「顧客を増やすために新しいイベントを考えています」などがあります。

「顧客」は贔屓してくれるの客のことを意味する言葉で、簡単に言うならば、何度もお店やサービスを利用して、お金を使ってくれているお客さんのことを指しています。そのため、大事にしたいお客さんであることは間違いありません。

「顧客」は文章で使う言葉

「顧客」は基本的に文章でしか使わない言葉で、お客さんとの会話などで使われることはないと覚えておきましょう。

例えば、店に来たお客様を案内する際に「お客様、お席へご案内いたします」は使いますが、「顧客様、お席へご案内いたします」とは使いません。

したがって、「顧客」は「顧客名簿」や「顧客獲得を目指す」などの、ビジネスシーンにおいての大切なお客様を文章で表現する場合に使う言葉と覚えておきましょう。

「顧客」の類語

「顧客」の類語・類義語としては、お店にいつも来る客のことを意味する「常連」、店によく来るなじみの客のことを意味する「常客」、 いつも商品を買ってもらったり取引したりする相手のことを意味する「お得意様」などがあります。

「お客様」の意味

「お客様」とは

「お客様」とは、客を敬って言う言葉のことを意味しています。

「お客様」の漢字表記

「お客様」を漢字にすると、「御客様」と表記することもできます。

表現方法は「お客様サービス」「お客様サポート」

「お客様サービス」「お客様サポート」などが、「お客様」を使った一般的な言い回しになります。

「お客様」の使い方

「お客様」を使った分かりやすい例としては、「お客様に愛されるお店を目指す」「ご搭乗のお客様は7番ゲートへお進みください」「お客様、こちらお忘れ物ですよ」「お客様がおかけになった電話番号は現在使われておりません」などがあります。

「お客様」は客を敬って言う言葉のことで、丁寧な表現なので様々な場面で使うことができる言葉です。

また、「お客様」はお店やサービスを利用してくれた全ての人を指しているので、初めて来店した方や初めてサービスを利用する人も「お客様」でありますし、来店してもお金を使わないで帰ったり、無料サービスだけ利用する人も「お客様」になります。

したがって、「お客様」はとても幅広い範囲で使える言葉と覚えておきましょう。

「お客様」の類語

「お客様」の類語・類義語としては、取引を行う相手のことを意味する「取引先」、用件を頼んできた人のことを意味する「依頼人」、式や会などに招かれてきた客のことを意味する「来賓」などがあります。

「顧客」の例文

1.新規顧客を獲得しないと売り上げが落ちる一方なので、新サービスを展開することにしました。
2.お世話になった先輩がこの業界から引退するらしく、私に大口の顧客を譲ってくれました。
3.商売を長く続けていくためには、顧客を大切にすることがとても大事だと思います。
4.顧客にはいつも感謝しているので、丁寧な接客を心掛けています。
5.近所にオープンしたライバル店に顧客を奪われてしまったが、このまま終わるわけにはいきません。
6.中高年の顧客に対してはよりきめ細かいサービスが必要なのだがスタッフの数が足りなくて対応しきれていない。
7.そのプロバイダは顧客満足度ナンバーワンと書いてあるが、何を根拠にそんな事を言っているのだろう。
8.アンケートやインタビューなどを実施するなど、顧客の声を商品開発に活かすことは、顧客満足度向上に効果的です。
9.同僚は、コミニケション力が高く、顧客の心を掴むのが上手いので、どんどん成績を上げていっています。
10.我々は顧客が直面する課題に共感し、それを解決する製品を提供することで、市場に新たな価値を生み出しています。

この言葉がよく使われる場面としては、贔屓してくれる客のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「顧客」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「お客様」の例文

1.おかけになった電話は、お客様のご都合によりお繋ぎできません。
2.お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
3.お客様は神様という考えは時代に合っていないので、考え方を変えるべきだろう。
4.新規のお客様にはスタッフが料金や内容などの説明を行いますので、こちらでお待ちください。
5.サービス業で働く私たちは、お客様に満足度の高いサービスを提供したいと思っています。
6.スーパーなどで見かける「お客様の声」には、辛辣なものからほっこりするものまで色々あって、なかなか読み応えがある。
7.お客様は神様だという言葉が曲解された結果、多くのモンスタークレーマーを生み出してしまい、無駄なコストがかかっているのです。
8.お客様一人ひとりのニーズや要望をしっかりと把握し、それに沿った最適な提案をすることで、お客様に満足いただける接客を提供したいと考えています。
9.この度は大変申し訳ありませんでした。お客様の声を真摯に受け止め、サービスの改善に取り組んでまいります。
10.お客様一人ひとりに合わせたパーソナルなサービスを提供することで、当店は大手との差別化を図っています。

この言葉がよく使われる場面としては、客を敬って言う言葉のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「お客様」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「顧客」と「お客様」はどちらもお金を払ってくれる人のことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、何度も利用してお金を払ってくれる人のことを表現したい時は「顧客」を、お店に来る全ての人のことを表現したい時は「お客様」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター