【任務】と【役割】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「任務」(読み方:にんむ)と「役割」(読み方:やくわり)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「任務」と「役割」という言葉は、どちらも「やるべき仕事」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




任務と役割の違い

任務と役割の意味の違い

任務と役割の違いを分かりやすく言うと、任務とは課された責任のある仕事、役割とは割り当てられた仕事という違いです。

任務と役割の使い方の違い

一つ目の任務を使った分かりやすい例としては、「体を壊してしまい任務を果たすことができなかった」「得意の英語を活かして任務を遂行する」「任務遂行のための武器使用が認められています」などがあります。

二つ目の役割を使った分かりやすい例としては、「論理的思考はビジネスにおいて重要な役割を果たす」「プロジェクトメンバーの役割一覧を作成する」「子どもが成人したら親の役割は終わりだろう」などがあります。

任務と役割の使い分け方

任務と役割という言葉は、どちらも当然やらなくてはならない仕事を表しますが、意味や使い方には違いがあります。

任務とは、責任をもって当然やらなければならない務めを意味します。「任務を遂行する」「任務遂行」のような使い方で、その人の責任において遂行することが求められるような重要性の高い仕事を表す言葉です。

役割とは、その人に割り当てられた役目や仕事を意味します。「役割を果たす」「役割分担」「役割一覧」のような使い方で、仕事を複数人で分けたうちの個人が持つ部分を表します。そのため、仕事の重要性は任務が指すものよりも低いケースがほとんどです。

つまり、任務とは課された責任のある仕事を意味し、役割とは割り当てられた仕事を意味する言葉です。二つの言葉は似ていますが、意味は異なるので区別して使うようにしましょう。

任務と役割の英語表記の違い

任務を英語にすると「mission」「duty」「assignment」となり、例えば上記の「任務を果たす」を英語にすると「carry out one’s duty mission」となります。

一方、役割を英語にすると「role」「part」となり、例えば上記の「重要な役割を果たす」を英語にすると「play an important role」となります。

任務の意味

任務とは

任務とは、責任をもって果たすべき務めを意味しています。

表現方法は「任務遂行」「任務を果たす」

「任務遂行」「任務を果たす」などが、「任務」を使った一般的な言い回しです。

任務の使い方

任務を使った分かりやすい例としては、「重大任務を全うするために尽力します」「特殊任務につくことになりました」「防災業務の任務分担をはっきりさせる」「取締役の任務懈怠が推定される事案が発生しました」などがあります。

その他にも、「会社役員の任務懈怠責任を追及する」「ただいま任務遂行中です」「現場の責任者に任務完了を報告する」「仕事人間の彼は完璧に任務を遂行している」「グローバルな任務を通してリーダーシップを身に付ける」などがあります。

任務の「任」は訓読みで「まかせる」と読み、役目をつとめることや役目をまかせることを表します。力を尽くして当たるべき仕事を表す「務」と結び付き、任務とは、組織やその一員として与えられ、果たさなくてはならない務めを意味します。

「任務懈怠」の意味

任務を用いた日本語には「任務懈怠」(読み方:にんむけたい)があります。任務懈怠とは、会社法において、取締役として尽くすべき善管注意義務に違反する場合を意味します。また、取締役としての任務を怠った場合に会社に対して損害賠償責任を負うことを「任務懈怠責任」と言います。

任務の類語

任務の類語・類義語としては、果たさなければならない務めを意味する「責務」、を意味する「職務」、その人が担当している仕事や役目を意味する「義務」、人が本来尽くすべき務めを意味する「本分」などがあります。

役割の意味

役割とは

役割とは、役目を割り当てること、割り当てられた役目を意味しています。

その他にも、「社会生活において、その人の地位や職務に応じて期待され、あるいは遂行している働きや役目」の意味も持っています。

役割の使い方

「自分の役割を最後まで全うする」「ビジネスマナーは重要な役割を果たしています」「日本人教師とALTが役割分担をして英語の授業を進める」などの文中で使われている役割は、「割り当てられた役目」の意味で使われています。

一方、「指導者として役割を果たす」「介護現場で重要な役割を担う」「今こそ英語教師の役割を見直すべきです」などの文中で使われている役割は、「地位や職務に応じて期待されている働きや役目」の意味で使われています。

役割とは、上記の例文にあるように二つの意味を持ち、それぞれの意味で用いられているため、文脈により意味を捉える必要があります。役割の「役」は割り当てられた仕事や責任を持って当たる任務を表し、「割」は別々に分けることを表す漢字です。

「性役割」の意味

役割を用いた日本語には「性役割」があります。性役割とは、「ジェンダーロール」と呼ばれ、社会生活において性別によって固定的な役割を期待されることを意味します。例えば「男は外で働き、女は家庭を守る」など、性別によって分担する考え方です。「性的役割」「性別役割分担」とも言います。

役割の類語

役割の類語・類義語としては、割り振られた役や役の回りあわせを意味する「役回り」、義務としてやむをえずする仕事を意味する「お役」、一つの役目や役割を意味する「ひと役」、なすべき仕事や用事を意味する「用」などがあります。

任務の例文と使い方

1.出張先での仕事は無事に任務完了したので、予定より早くビジネスホテルをチェックアウトしました。
2.役職が上がり新しい任務を任されたため、時間の使い方を変えようと思います。
3.警察犬は危険な任務を果たすため、日頃から厳しい訓練を受けています。
4.やることが多い現場の教師が、若手英語教員の育成の任務を担うことは大きな負担となります。
5.消防隊員は円滑に任務遂行するため、階級制度の下での部隊編成が行われています。

この言葉がよく使われる場面としては、を表現したい時などが挙げられます。

例文5にある「任務遂行」とは、与えられた任務や役割を実際に最後までやり遂げることを意味します。

役割の例文と使い方

1.英語劇で主役の役割を与えられたので、必死で英語の発声練習をしています。
2.薬剤師の仕事は、処方された薬の役割と正しい使い方を患者さんにわかりやすく伝えることです。
3.今回のプロジェクトチームの役割一覧をみて、サブリーダーを彼女が担うことだけが引っ掛かった。
4.仕事をするうえでの役割とは、集団で大きな成果をあげるために必要なものです。
5.家庭における家事や育児の役割分担は、時代と共に大きく変化しています。

この言葉がよく使われる場面としては、それぞれに役を割り当てること、その割り当てられた役、割り当てられた仕事や役目を表現したい時などが挙げられます。

例文5にある「役割分担」とは、業務を複数の要素に分け、それぞれの作業を複数人に割り当て手分けして取り組むことを意味します。

任務と役割という言葉は、どちらも「果たすべき仕事」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、その人に課された責任のある仕事を表現したい時は「任務」を、その人に割り当てられた仕事を表現したい時は「役割」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター