【特にありません】と【特にございません】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「特にありません」(読み方:とくにありません)と「特にございません」(読み方:とくにございません)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「特にありません」と「特にございません」という言葉は、どちらも特別な要望や意見がないことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「特にありません」と「特にございません」の違い

「特にありません」と「特にございません」の意味の違い

「特にありません」と「特にございません」の違いを分かりやすく言うと、「特にありません」よりも「特にございません」の方が丁寧な表現という違いです。

「特にありません」と「特にございません」の使い方の違い

一つ目の「特にありません」を使った分かりやすい例としては、「この件に関して言いたいことは特にありません」「質問は特にありません」「週末に予定は特にありません」「今のところ気になる点は特にありません」などがあります。

二つ目の「特にございません」を使った分かりやすい例としては、「今後の方針についての意見は特にございません」「チーム活動で気になる点は特にございません」「会社への不満は特にございません」などがあります。

「特にありません」と「特にございません」の使い分け方

「特にありません」と「特にございません」はどちらも特別な要望や意見がないことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「特にありません」よりも「特にございません」の方が丁寧な表現という点です。

どちらの言葉も丁寧な表現なので目上の人に対して使うことができますが、よりかしこまった場面では、「特にございません」の方を使うと覚えておきましょう。

「特にありません」と「特にございません」の英語表記の違い

「特にありません」も「特にございません」も英語にすると「nothing in particular」「mot really anything」となります。

「特にありません」の意味

「特にありません」とは

「特にありません」とは、特別な要望や意見がないことを意味しています。

「特にありません」の使い方

「特にありません」を使った分かりやすい例としては、「将来やりたいことは特にありません」「このチームへの不満は特にありません」「苦手な食べ物は特にありません」「私から言うことは特にありません」「今のところ問題点は特にありません」などがあります。

「特にありません」は普通と違って際立っていることを意味する「特に」に、ないを丁寧にした表現である「ありません」が合わさり、特別な要望や意見がないことの意味で使われている言葉です。

「特にありません」は明確な意見や要望がない場合や、現状のままで問題ないと感じる際に使うのが一般的になっています。

「特にありません」は丁寧な表現なので、ビジネスシーンにおいて目上の人に対して使うことが可能です。また、話し言葉としてだけではなく、書き言葉としても使うことができると覚えておきましょう。

「特にありません」の注意点

「特にありません」を使う上で注意しなければならないのは、文化や使用場面によっては否定的な表現と捉える人もいるという点です。そのため、使用する際の状況はよく考える必要があります。

「特にありません」の類語

「特にありません」の類語・類義語としては、特別にないことを意味する「取り立ててありません」があります。

「特にございません」の意味

「特にございません」とは

「特にございません」とは、特別な要望や意見がないことを意味しています。

「特にございません」の使い方

「特にございません」を使った分かりやすい例としては、「こちらから申しあげることは特にございません」「希望する部署は特にございません」「今月の売り上げについてのコメントは特にございません」「これといった新しい情報は特にございません」などがあります。

「特にございません」は普通と違って際立っていることを意味する「特に」に、ないを丁寧にした表現である「ございません」が合わさり、特別な要望や意見がないことの意味で使われている言葉です。

「特にございません」は明確な意見や要望がない場合や、現状のままで問題ないと感じる際に使うのが一般的になっています。

「特にございません」の特徴

「特にございません」は丁寧な表現なので、ビジネスシーンにおいて目上の人に対して使うことが可能です。また、類語である「特にありません」よりもさらに丁寧な表現なので、よりかしこまった場面においても使うことができると覚えておきましょう。

「特にございません」の類語

「特にございません」の類語・類義語としては、特別にないことを意味する「取り立ててございません」があります。

「特にありません」の例文

1.この仕事への不満は特にありませんので、転職の予定はないです。
2.今週末は予定が特にありませんので、参加することは可能ですよ。
3.食べ物のアレルギーは特にありませんので、何を出されても大丈夫です。
4.今欲しい物は特にありませんので、何も買わなくて大丈夫ですよ。
5.痛みは特にありませんので、このまま大人しく治るのを待つことにしました。

この言葉がよく使われる場面としては、特別な要望や意見がないことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「特にありません」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「特にございません」の例文

1.問題なく進めているようですので、こちらからの指摘は特にございません。
2.気になる点は特にございませんので、このまま進行してください。
3.関心が低いと思われてしまうので、面接において特にございませんは使わない方がいいらしい。
4.今月の業績に関してのコメントは、特にございません。
5.このチームへの不満は特にございませんので、このまま進めてもらって大丈夫です。

この言葉がよく使われる場面としては、特別な要望や意見がないことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「特にございません」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「特にありません」と「特にございません」はどちらも特別な要望や意見がないことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「特にありません」よりも「特にございません」の方が丁寧な表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター