今日の買取件数:20件/今月の買取件数:320件/累計買取件数:27,366件

【面接】と【面談】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「面接」(読み方:めんせつ)と「面談」(読み方:めんだん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「面接」と「面談」という言葉は、どちらも直接会うことを意味するという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




面接と面談の違い

面接と面談の意味の違い

面接と面談の違いを分かりやすく言うと、「面接」は直接会って相手の人柄や能力を試したりすることが目的であり、「面談」というのは直接会ってただ話をすることが目的であるという違いです。

面接と面談の使い分け方

面接というのは、ある目的を持って相手と対面することを意味しています。例えば、何かに応募をしてきた人に、直接会って質問をしたり、能力を試すような試験をしたりすることが面接です。

応募者などの対象者に直接会って話をすることで、相手の人柄などを推し量ったり、求める能力を持っている人であるかどうかを見極めたりするのが面接であると言えます。面接の場合は、合格か不合格かという結果が関わってくる場合も多くあります。

一方の面談というのは、面接と違って、相手を推し量るような意味合いは持ちません。面談とは、ただ直接会って話をすることを意味している言葉です。面談においては、合格か不合格かの結果が関わってくることはあまりありません。

面談というのは、相手との話し合いの場のことを意味しているので、その目的は、相手との意見交換であったり、相互理解を深めるためであったりすることがほとんどです。面談をする場合には、自分と相手との間に立場の差がない場合も多くあります。

面接と面談のどちらの言葉にも使用されている「面」という漢字は「人の顔」「向き合う」「顔を合わせる」などの意味を持つ言葉です。面接や面談という言葉で使われる際には、「向き合う」や「顔を合わせる」の意味で使用されています。

面接と面談のどちらの言葉を使ったら良いのか迷った場合には、何かの合否が関わってきている場合には「面接」という言葉を使い、合否関係なく、ただ相手と話し合いをする場合には「面談」と使うのだと考えるようにしましょう。

面接の意味

面接とは

面接とは、相手の人柄を知ったり、能力を実際に見てみるために、直接その人に会うことを意味しています。また、応募者の中から、より良い人材を採用するために、応募対象者に直接会って質問などを投げかけることも面接と表現します。

面接の場合には、その結果として、合格であるか不合格であるかという結果が伴う場合が多くあります。採用をする側が、より適正のある人材を確保するために行われることが多いのが「面接」です。

面接は転職や就活の場面で使われる

そのため、面接を行う場面では、面接の対象者に対して、様々な質問をしたり、学力や知識の程度を調べる問題が出されたりすることがあります。面接という言葉は「採用面接」や「面接試験」などの単語としても良く使われるものであると言えます。

面接の語源

面接の「接」という字は「繋ぐ」「近寄る」「会う」「もてなす」などの意味を持つ漢字です。面接という言葉で使用される際には「会う」「もてなす」というような意味で使用されています。

つまり、面接という言葉は、漢字の意味だけで考えると「顔を合わせて会う」という意味を持っていることがわかります。「接」という字は「人と接する」という意味で考えると分かりやすいでしょう。

面接というのは、顔を合わせて人と接することです。人と人は、接することで相手のことが少しわかってきたりもします。相手の「人柄や能力を知るために」会うというのが面接という言葉の意味であると覚えておくようにしましょう。

表現方法は「面接を受ける」「面接を行う」「面接を断る」

「面接を受ける」「面接を行う」「面接を断る」などが、面接を使った一般的な言い回しです。

面接の類語

面接の類語・類義語としては、人と会うことを意味する「面会」、会って話し合うことを意味する「会談」などがあります。

面接の「接」という字を使った言葉としては、客をもてなすことを意味する「接待」、繋ぎ合わせることを意味する「接合」、身分の高い人が公式に会見することを意味する「接見」などがあります。

面談の意味

面談とは

面談とは、相手と話をするために、直接その人に会うことを意味しています。面会をして直接話をすることを面談と表現するので、話の内容についてはどんなものでも問題ありません。顔を合わせて話をすることが「面談」です。

面談の場合には、面接と違って、結果として合格か不合格かというような結果が伴うことはありません。面談の目的は、直接会って話し合いをすることで、相互理解を深めるようなところにあります。

そのため、面談を行う場面では、相手と自分の立場が同等である場合が多いものです。立場については対等ではなかった場合でも、話し合いをする両者には平等な発言権があるような状態が「面談」であると言えます。

面談の語源

面談の「談」という字は「語る」「話す」「話し合い」などの意味を持つ漢字です。面談という言葉で使用される際には「話す」「話し合い」というような意味で使用されています。

つまり、面談という言葉は、漢字の意味だけで考えると「顔を合わせて話し合う」とう意味合いを持っていることがわかります。「談」という字は「談話」という言葉と同じ意味で使われていると考えると分かりやすいでしょう。

面談というのは、じかに会って、直接話をすることです。面談という言葉で重視されているのは「話をする」という部分です。誰かと直接会って「話をする」ことの全般を面談というのだと覚えておくようにしましょう。

表現方法は「面談を受ける」「面談をする」「面談を希望する」

「面談を受ける」「面談をする」「面談を希望する」などが、面談を使った一般的な言い回しです。

面談の類語

面談の類語・類義語としては、改まった形で人に会うことを意味する「会見」、目上の人に会うことを意味する「謁見」(読み方:えっけん)などがあります。

面談の「談」という字を使った言葉としては、口で話す代わりに互いに文字で書いて意思を伝え合うことを意味する「筆談」、互いに意見を述べて話し合うことを意味する「談論」、打ち解けて楽しく語り合うことを意味する「談笑」などがあります。

面接の例文

1.今回の面接では、役員幹部が勢ぞろいしているらしいので、緊張している。
2.面接試験を受けるために、新しいスーツを揃えることにした。
3.先輩に面接対策について、アドバイスを貰った。
4.この予備校では、面接試験の練習をする時間を設けてくれている。
5.面接時に使える質疑応答の回答例を頭に叩き込んでおいた。
6.転職を希望する会社とオンライン面接をすることになったが、経験がないのでまずはweb面接対策セミナーを受けることにした。
7.面接会場に来ると大勢の人がいたので、果たして試験に受かるのか不安になった。
8.私は人事部の人から話を聞くだけだと思ったが、いざ来てみると部屋に案内され、面接が始まってしまった。
9.私は大学の就職課の模擬面接を何度も受けていたので、それほど緊張することはありませんでした。
10.彼女は商社であるわが社の入社面接で、事もあろうにダンスを披露して受かったツワモノなのだ。

この言葉がよく使われる場面としては、直接相手に会って質問などをすることにより、相手の人柄などを調べたりするような時が挙げられます。面接を行った後には、合格か不合格かという結果が伴うことが多くあります。

面接というのは、直に面(顔)を合わせて、接するという意味を持つ言葉です。特に、何かの応募者に会って、質問をしたり能力のテストをしたりすることを「面接」と表現します。就職活動などの採用試験や、入学試験などでよく行われるものです。

面接を行う場合には、顔を合わせている両者の間に立場の差があることがほとんどです。面接をする側の方が立場的には上であり、面接をされる側の方が立場としては下であることが多いものだと覚えておくようにしましょう。

面談の例文

1.社長は現在、お客様と面談中です。
2.その件の詳細については、面談の場でご説明致します。
3.明日は学校で、先生と母と僕との三者面談がある。
4.本格的な採用試験の前に、一度軽くカジュアル面談でもしませんか、という誘いを受けた。
5.我が社では、顧客と直接会って意見を聞く面談会を定期的に開いている。
6.来週末までに各自下期の目標を提出してください。その後所属長との面談、人事部との面談となります。
7.今日は学校で三者面談があるのに、父親がサボってパチンコに行ってしまったので先生に申し訳ない気持ちでした。
8.社長は経営改革の一環として、全社員との面談を実施し、会社や仕事への不満を聞き取ることにしました。
9.来週は人事面談があるが、順調にいくと来年は希望していた関西支社に行くことになりそうだ。
10.今週はあの馬の合わない上司と面談しなくてはいけないので、憂鬱な気分で仕事をしています。

この言葉がよく使われる場面としては、誰かと直接に会って話をすることを表現したい時などが挙げられます。面談の場合には、面接とは違い、話し合いの末に合格や不合格などの結果が伴うものではありません。

面談というのは、相互の意見を交換したり、何かの物事について細かく話し合ったりするような場面で使われる言葉です。面談の場合には、相手と自分の間にある発言権については、平等である場合が多いです。

面談というのは、面(顔)を合わせて談話をするという意味を持つ言葉です。学校で行われる「三者面談」や就職活動前に行われる「カジュアル面談」などが分かりやすいでしょう。直接会うことでお互いの理解を深めることが「面談」であると言えます。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター