【鬼門】と【裏鬼門】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「鬼門」(読み方:きもん)と「裏鬼門」(読み方:うらきもん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「鬼門」と「裏鬼門」という言葉は、どちらも「不吉な方角」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




鬼門と裏鬼門の違い

鬼門と裏鬼門の意味の違い

鬼門と裏鬼門の違いを分かりやすく言うと、鬼門とは不吉な方角だけでなく苦手な人や事柄も表し、裏鬼門とは不吉な方角のみを表すという違いです。

鬼門と裏鬼門の使い方の違い

一つ目の鬼門を使った分かりやすい例としては、「あの方角は鬼門だから行きたくない」「住宅づくりでは鬼門に水回りを避けます」「部屋の中心から角度を測定して鬼門を調べる」「あの一件以来、大阪は鬼門になりました」「厳しいコーチは私たちの鬼門です」などがあります。

二つ目の裏鬼門を使った分かりやすい例としては、「トイレの配置は裏鬼門を避けて家を建てました」「裏鬼門に置いてはいけないものは何ですか」「裏鬼門にお風呂があると病気になりやすいそうです」などがあります。

鬼門と裏鬼門の使い分け方

鬼門と裏鬼門という言葉は、どちらも家相や風水などで用いられ、忌むべき不吉な方角を表しますが、意味や使い方には違いがあります。

鬼門とは、文字通り「鬼の門」とされ、鬼が出入りすると考えられていた丑寅の方位のことで、北東の方角を指します。裏鬼門とは、鬼門と対になる未申の方位であり、南西の方角を指しています。この鬼門と裏鬼門は共に不吉な方角として、特に玄関や風呂場などは避けるべきとされています。

さらに、鬼門という言葉は、「あの人は鬼門である」のような使い方で、その人にとってどうにも苦手な相手、うまくいかない場所や事柄の意味もあります。一方の裏鬼門には、このような意味や使用方法がなく「あの人は裏鬼門である」とは言いません。この点が、鬼門と裏鬼門の明確な違いになります。

鬼門と裏鬼門の英語表記の違い

鬼門を英語にすると「the northeastern direction」「an unlucky direction」となり、例えば上記の「あの方角は鬼門です」を英語にすると「That is an unlucky direction」となります。

一方、裏鬼門を英語にすると「southwest」「unlucky quarter」「weak point」となり、例えば上記の「裏鬼門を避ける」を英語にすると「avoid the southwest」となります。

鬼門の意味

鬼門とは

鬼門とは、陰陽道で、邪悪な鬼が出入りするとして万事に忌み嫌われた北東の方角を意味しています。

その他にも、「行くと悪いことに出あう場所、苦手な人物や事柄」の意味も持っています。

鬼門の使い方

「玄関に鬼門封じを施す」「鬼門除けにヒイラギを挿しています」「間取り図で鬼門の方角を確認する」「鬼門と裏鬼門ではどちらが不吉ですか」「鬼門に置くものを厳選する」などの文中で使われている鬼門は、「陰陽道で、邪悪な鬼が出入りするとされる方角」の意味で使われています。

一方、「なぜか沖縄は我が家の鬼門になっている」「ヒステリックな英語の先生は鬼門です」「定期試験で数学は私にとっても鬼門だ」などの文中で使われている鬼門は、「悪いことに出あう場所、苦手な人物や事柄」の意味で使われています。

鬼門とは、丑寅すなわち北東の方位を指す言葉です。陰陽道において、この方角は陰悪の気が集まり百鬼が出入りするといわれ、忌み避けるべきとされました。転じて、行くのが嫌な場所、その人にとって苦手な人や場所あるいは事柄を指す言葉として使用されています。

「鬼門除け」の意味

鬼門を用いた日本語には「鬼門除け」(読み方:きもんよけ)があります。鬼門除けとは、鬼門の方角に神仏などをまつり、災難を避けることを意味します。「うしとら除け」とも言います。

鬼門の対義語

鬼門の対義語・反対語としては、その年の十干によって定められる最もよいとされる方角を意味する「恵方」(読み方:えほう)、めでたいことや運が良いことを意味する「吉」などがあります。

鬼門の類語

鬼門の類語・類義語としては、陰陽道で鬼門とされる丑と寅との中間の方角を意味する「丑寅」(読み方:うしとら)、家相では鬼門とともに忌む方角を意味する「坤」(読み方:ひつじさる)、手ごわい相手を意味する「難敵」などがあります。

裏鬼門の意味

裏鬼門とは

裏鬼門とは、鬼門と反対の南西の方角、家相では鬼門とともに忌む方角を意味しています。

裏鬼門の使い方

裏鬼門を使った分かりやすい例としては、「裏鬼門の玄関では幸せになれません」「裏鬼門玄関の風水による対策を紹介します」「裏鬼門の対策に盛り塩を置いています」「裏鬼門に置く植物は幸福の木に決めています」などがあります。

その他にも、「裏鬼門にキッチンは避けた方がよいでしょう」「裏鬼門に置くと良い観葉植物は何ですか」「裏鬼門に寝室があっても大丈夫ですよ」「家のトイレが裏鬼門にある時の対処法を教えてください」などがあります。

裏鬼門とは、鬼門と正反対にあたる、未申すなわち南西の方位を指す言葉です。家相において、裏鬼門は鬼門とともに不吉な方角とされています。鬼門や裏鬼門は、たくさんの鬼が出入りすると考えられており、玄関やトイレなどの水回りを避けるべきだとされています。

不吉な方角とされる裏鬼門に置くと良いものには、観葉植物があります。特に葉がギザギザになっている植物は、邪気を祓うと言われています。また、風水では猿の置物を置くことも良いとされています。南西の方角を示す猿の置物は、鬼を退治してくれると信じられています。

裏鬼門の対義語

裏鬼門の対義語・反対語としては、その年の最もよいとされる方角を意味する「吉方」(読み方:えほう)などがあります。

裏鬼門の類語

裏鬼門の類語・類義語としては、未と申との中間の方角である南西を意味する「未申」(読み方:ひつじさる)、陰陽道で鬼門とされる方角を意味する「艮」(読み方:うしとら)、縁起や運が悪いことを意味する「凶」などがあります。

鬼門の例文

1.新築の間取りで意識すべき風水と、鬼門対策についてインターネットで調べています。
2.鬼門や裏鬼門にちょっとした対策を施すことで、鬼門封じをすることができます。
3.入居する前に、鬼門に置くものと置かないものを夫婦で話し合いました。
4.伊勢神宮の鬼門にあたる位置に建てられたビジネスホテルを予約しました。
5.食べ物が美味しい福岡は好きな街なのに、私には鬼門のようで旅行に行くと具合が悪くなってしまいます。

この言葉がよく使われる場面としては、陰陽五行説で鬼が出入りするとして忌み嫌われる艮の方角、北東の方角、どうにもうまくいかない相手・場所・事柄を表現したい時などが挙げられます。

例文1から例文4にある鬼門は、鬼が出入りし集まるという北東の方角の意味で用いられています。例文5の基本は、苦手な場所の意味で用いられています。

裏鬼門の例文

1.家の玄関が鬼門や裏鬼門にあると、本当に幸せになれないのでしょうか。
2.今年は厄年なので、占い師に裏鬼門に置くと良いものを聞いて実践してみようと思います。
3.裏鬼門の方角にトイレやキッチンなどの水回りを作ると、家庭内で悪いことが起きるそうです。
4.どうしても鬼門や裏鬼門を避けられない時の対策には、お祓いがあります。
5.鬼門と裏鬼門は運気に関係ないと強がっていても、やはり気になるものですね。

この言葉がよく使われる場面としては、鬼門と正反対のひつじさるの方角、南西の隅、不吉な方角を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、裏鬼門という言葉は、風水や家相を語るうえで鬼門とセットで使用されることが多くあります。

鬼門と裏鬼門という言葉は、どちらも「家相において不吉な方角」を表します。更に「鬼門」には、「その人にとってどうしても苦手な人や事柄」の意味もあることを覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター