似た意味を持つ「小綺麗」(読み方:こぎれい)と「綺麗」(読み方:きれい)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「小綺麗」と「綺麗」という言葉は、どちらも整っているさまを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
小綺麗と綺麗の違い
小綺麗と綺麗の意味の違い
小綺麗と綺麗の違いを分かりやすく言うと、小綺麗とは整っていて清潔であることを意味し、綺麗とは整っていて美しいさまを意味するという違いです。
小綺麗と綺麗の使い方の違い
一つ目の小綺麗を使った分かりやすい例としては、「彼はいつも小綺麗な身なりをしている」「小綺麗なおばあちゃんに憧れる」「安くて小綺麗なホテルを探している」「古民家を小綺麗にして住む」などがあります。
二つ目の綺麗を使った分かりやすい例としては、「綺麗な女性に見とれてしまった」「綺麗で可愛い女性」「自然で綺麗な笑顔の友人」「いつもネイルをして綺麗な指先」「綺麗な花に癒される」などがあります。
小綺麗と綺麗という言葉は、接頭辞の「小」が付いているだけの違いですが、二つの言葉の意味は大きく異なります。小綺麗は整っていて清潔であることを意味し、綺麗は整っていて美しいさまを意味します。
「綺麗な女性」と「小綺麗な女性」の違い
上記の例の「綺麗な女性」とは、容姿が整っていて見た目が美しい女性であることを表します。これが、「小綺麗な女性」となると、身なりや服装などが整っていて清潔感がある女性であることを表します。小綺麗は、少し綺麗という意味ではないことに注意しましょう。
小綺麗と綺麗の英語表記の違い
小綺麗を英語にすると「neat」「tidy」となり、例えば上記の「小綺麗な身なり」を英語にすると「neat appearance」となります。一方、綺麗を英語にすると「beautiful」「handsome」「lovely」となり、例えば上記の「綺麗な女性」を英語にすると「beautiful woman」となります。
小綺麗の意味
小綺麗とは
小綺麗とは、ほどよく整っていて清潔であるさまを意味しています。
表現方法は「小綺麗になりたい」「小綺麗にする」「小綺麗な服装」
「小綺麗になりたい」「小綺麗にする」「小綺麗な服装」などが、小綺麗を使った一般的な言い回しです。
小綺麗の使い方
小綺麗を使った分かりやすい例としては、「彼女はいつも小綺麗な格好をしている」「小綺麗なママになりたい」「髪をまとめて小綺麗に見せる」などがあります。
その他にも、「いつも部屋を小綺麗にしておく」「古いけど小綺麗な宿に泊まった」「小綺麗な居酒屋を見つけた」「小綺麗な部屋ではくつろげない」などがあります。
小綺麗の語源
小綺麗という言葉は、綺麗という言葉に「すこし、なんとなく」を意味する「小」が付いた言葉ですが、綺麗の程度を表す言葉ではありません。身づくろいや空間などの感じが、さっぱりと整っていて清潔である様子を表します。
「小綺麗な格好」の意味
上記の例の「小綺麗な格好」とは、ほどよく整っていて清潔な身なりや服装を表します。少しだけ綺麗な身なり、の意味ではありません。
「小綺麗な居酒屋」の意味
同様に「小綺麗な居酒屋」とは、清潔感があり衛生的な居酒屋を表します。
小綺麗の対義語
小綺麗の対義語・反対語としては、どことなく汚いことを意味する「小汚い」(読み方:こぎたない)などがあります。
小綺麗の類語
小綺麗の類語・類義語としては、衛生的であることを意味する「清潔」、姿や動作などが正しくてきちんとしていることを意味する「端正」、身につけているものが清潔なさまを意味する「身綺麗」などがあります。
小綺麗の小の字を使った別の言葉としては、事態がしばらく収まっていることを意味する「小康」、男性がへりくだって自分を意味する「小生」などがあります。
綺麗の意味
綺麗とは
綺麗とは、姿や顔かたちが整っていて美しいさまを意味しています。
その他にも、色や形などが美しいさまや、汚れがなく清潔なさまの意味も持っています。
表現方法は「綺麗にする」「綺麗になる」「綺麗になりたい」
「綺麗にする」「綺麗になる」「綺麗になりたい」などが、綺麗を使った一般的な言い回しです。
綺麗の使い方
「母は若い頃は綺麗だったらしい」「友人は綺麗じゃないけどモテる」「横顔が綺麗な女性が好みだ」「綺麗な50代を目指そう」などの文中で使われている綺麗は、「姿や顔かたちが整っていて美しいさま」の意味で使われています。
一方、「綺麗な海が観たい」「綺麗な花束をプレゼントした」「彼は心が綺麗な人だと思う」「先生は綺麗ごとばかり言う」などの文中で使われている綺麗は、「色や形が美しさをもっているさまや汚れがないさま」の意味で使われています。
綺麗という言葉は、人や物の見た目が整っていて美しいさまを意味する、プラスのイメージがある言葉です。人の容姿や事物の外観などが華やかだったり美しかったりを表すほか、人の内面や事物が汚れがなく清潔であることも表します。綺麗という言葉は、多岐にわたり使われています。
綺麗は奇麗とも書く
綺麗は奇麗とも書きます。「綺」は常用漢字ではないため、公用文では「綺麗」ではなく「奇麗」と表記されますが、一般的には「綺麗」や「きれい」が使われています。
綺麗の対義語
綺麗の対義語・反対語としては、汚れていることや不快な感じを与えるさまを意味する「汚い」などがあります。
綺麗の類語
綺麗の類語・類義語としては、立派で美しいことを意味する「秀麗」、心を引かれるさまを意味する「素敵」、景色が美しいことを意味する「明媚」などがあります。
綺麗の麗の字を使った別の言葉としては、容姿の美しい女性を意味する「麗人」、うららかな日を意味する「麗日」などがあります。
小綺麗の例文
この言葉がよく使われる場面としては、整っていて清潔であることを表現したい時などが挙げられます。
例文1から例文3にある小綺麗は、人の身なりや服装がきちんとしていて清潔であることを表しています。例文4や例文5にある小綺麗は、建物や空間などが整っていて清潔であることを表しています。
綺麗の例文
この言葉がよく使われる場面としては、美しいさまや汚れがないさまを表現したい時などが挙げられます。
例文1から例文3にある綺麗は、人の容姿や事物の美しさを表しています。例文4にある綺麗は、内面が汚れがなく純粋であることを表しています。例文5にある「綺麗事」とは、表面だけを立派にとりつくろうことを意味し、実情に合わないことを批判するマイナスなイメージの言葉です。
小綺麗と綺麗のどちらの言葉を使うか迷った場合は、整っていて清潔であることを表したい時には「小綺麗」、人や事物の美しさであったり汚れがないさまを表したい時は「綺麗」を使うようにすれば間違いないでしょう。