【長い】と【永い】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「ながい」という読み方の「長い」と「永い」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「長い」と「永い」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




「長い」と「永い」の違い

「長い」と「永い」の意味の違い

「長い」と「永い」の違いを分かりやすく言うと、「長い」とは単に長い時間のこと、「永い」とはいつまでも限りなく続く永遠的な時間のことという違いです。

「長い」と「永い」の使い方の違い

一つ目の「長い」を使った分かりやすい例としては、「この橋は日本で一番長い橋です」「あの猿は手足がとても長い」「彼女はとても長い髪をしている」「サーバーの修復には長い時間がかかるだろう」「長い間お疲れ様でした」などがあります。

二つ目の「永い」を使った分かりやすい例としては、「御社とは永いお付き合いをしていきたいです」「祖父はやがて永い眠りに就きました」「彼女と末永くお幸せにね」などがあります。

「長い」と「永い」の使い分け方

「長い」と「永い」の違いは大きく分けると二つあります。

一つ目はどちらも時間に対して使う言葉なのですが、「長い」はただ単純にある時点までの間隔が大きい場合に使うのに対して、「永い」はいつまでも限りなく続く永遠的な時間に対して使うのが違いです。

例えば、「長い眠りにつく」だと長時間眠っているだけでいつかは起きるが、「永い眠りにつく」だと、永遠的に眠ってもう起きないという意味になります。

もう一つの違いは、「長い」は端から端までの隔たりが大きいことや人の感情や様子などの抽象的な表現に対しても使えるのに対して、「永い」は時間に対してしか使えないという点です。

「長い」と「永い」の英語表記の違い

「長い」も「永い」も英語にすると「long」「lengthy」となり、例えば上記の「長い間お疲れ様でした」を英語にすると「Thank you for a long time」となります。

「長い」の意味

「長い」とは

「長い」とは、端から端までの隔たりが大きいことを意味しています。その他にも、ある時点までの間隔が大きいことや辛抱強いことの意味持っています。

表現方法は「時間が長い」「長いもの」「長い時間」

「時間が長い」「長いもの」「長い時間」などが、「長い」を使った一般的な言い回しになります。

「長い」の使い方

「長い紐を結んでいる」「この川は日本で一番長い川です」「長いローラー滑り台で遊びました」などの文中で使われている「長い」は、「端から端までの隔たりが大きいこと」の意味で使われています。

一方、「結婚してから長い年月が経過した」「今回は長い旅になるだろう」「彼はとても気が長いです」などの文中で使われている「長い」は、「ある時点までの間隔が大きいことや辛抱強いこと」の意味で使われています。

「長い」の使い方は大きく分けると三つあります。

「長いトンネル」「長い首」は距離が長いこと

一つ目は端から端までの隔たりが大きいことの意味で、「長いトンネル」「長い首」などのように空間的や物理的に距離が長い場合に使います。

「長い時間が経過した」「長い年月が経った」は時間が長いこと

二つ目はある時点までの間隔が大きいこと意味で、「長い時間が経過した」「長い年月が経った」などのように、時間に対して使うことができます。

「長い目で見る」「気が長い」は感情や様子のこと

三つ目は辛抱強いことの意味で、「長い目で見る」「気が長い」などのように、人の感情や様子などの抽象的な表現をする場合に使います。

また、「長い目で見る」「気が長い」などは「長い」を使った慣用句であり、前者は現状だけで判断を下さず気長に将来を見守ること、後者はゆったりと構えて焦らないことを意味しています。

「長い」の対義語

「長い」の対義語・反対語としては、端から端までの隔たりが小さいことを意味する「短い」があります。

「長い」の類語

「長い」の類語・類義語としては、長い期間のことを意味する「長期」、一つの事柄が一段落するまでに長くかかることを意味する「長丁場」、長期にわたって続いていることを意味する「息が長い」などがあります。

「永い」の意味

「永い」とは

「永い」とは、いつまでも限りなく続くことを意味しています。

表現方法は「永い眠り」「永い間お疲れ様でした」

「永い眠り」「永い間お疲れ様でした」などが、「永い」を使った一般的な言い回しになります。

「永い」の使い方

「永い」を使った分かりやすい例としては、「今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いします」「彼は昨日永い眠りに就きました」「彼女の声が聞こえなくなってから永い年月が経過しました」などがあります。

「永い」という言葉は、いつまでも限りなく続いく永続的や永遠的な時間対して使うのが特徴になります。

また、「永い」は「長い」と違い、空間的や物理的に距離が長い場合や人の感情や様子などの抽象的な表現をする場合には使わないと覚えておきましょう。

「永い」の類語

「永い」の類語・類義語としては、いつまでも限りなく続くことを意味する「永久」、いつまでも果てしなく続くことを意味する「永遠」、果てしなく長く続くことを意味する「悠久」などがあります。

「長い」の例文

1.国境の長いトンネルを抜けると一面に雪景色が広がっていました。
2.日本一長い川は信濃川だが、世界にはさらに長い川がいくつもあります。
3.長い時間話し合っているが解決の糸口が一向に見つからない、どうしたらいいのだろうか。
4.中学の同級生とロマンチックな再会から長い年月を経て、無事結婚することになりました。
5.彼は18歳とまだ若い選手なので、長い目で見ることにしました。
6.長い間悩んだ末、彼女はついに自分の気持ちに正直になり、仕事をやめることにしました。
7.彼女は長い年月をかけて、自分自身の芸術性を磨き上げ、ついに作品を発表することができた。
8.雨が降り続く中、長い道のりを歩き続けた。しかし、目的地に辿り着いた時の喜びは格別だった。
9.長い人生の中で、私は多くの困難を乗り越えてきた。それでもまだ道半ばと言った感じである。
10.日本で一番長い川は信濃川ですが、日本で一番広い川はどこでしょうか?

この言葉がよく使われる場面としては、端から端までの隔たりが大きいことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、ある時点までの間隔が大きいことや辛抱強いことを表現したい時にも使います。

例文1と例文2は端から端までの隔たりが大きいことの意味で使っており、例文3と例文4はある時点までの間隔が大きいことの意味で使っています。また、例文5は辛抱強いことの意味で使っています。

「永い」の例文

1.長期間闘病生活を送っていた彼女に、永い間お疲れ様でしたと声をかける。
2.今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いしますと、彼女にプロポーズをした。
3.ここに閉じ込められてからどれほど永い年月が経ったのだろうか、もう一度太陽の光を拝みたい。
4.余生がもう永くないと悟った私は、今までお世話になった方々へ手紙を書き記しました。
5.ずっと好きだった人に彼女が出来たことを知り、末永く幸せにねと声をかけた。
6.私は同棲している彼女との永い愛を誓い合い、末永く幸せに暮らすことを決心しました。
7.彼は昨日永い眠りに就きました。生前、お付き合いのあった方々には謹んで感謝を申し上げます。
8.その映画は、監督が亡くなって永い時間が経っても映画ファンの人々に愛され続けている。
9.会社はお陰様で創業70周年となりました。これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
10.私は寝込んでから永い年月が経ったかのように思われたが、まだ3日しかたっていなかった。

この言葉がよく使われる場面としては、いつまでも限りなく続くことを表現したい時などが挙げられます。

例文2の「今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いします」という言い回しはよく使われています。「末長い」ではなく「末永い」とすることによって永遠に付き合いたいことを表現しており、相手に対して良い印象を与えることができます。

「長い」と「永い」という言葉は、どちらも「ながい」と読みます。どちらの言葉を使うか迷った場合は、単に長い時間を表現したい時は「長い」を、いつまでも限りなく続く永遠的な時間のことを表現したい時は「永い」を使います。

また、「長い」は時間についてだけでなく、端から端までの隔たりが大きいことや人の感情や様子などの抽象的な表現をする際にも使うことができると覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター