【空々しい】と【白々しい】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「空々しい」(読み方:そらぞらしい)と「白々しい」(読み方:しらじらしい)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「空々しい」と「白々しい」という言葉は、どちらも嘘であることが見え透いていることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「空々しい」と「白々しい」の違い

「空々しい」と「白々しい」の意味の違い

「空々しい」と「白々しい」の違いを分かりやすく言うと、「空々しい」とは中身がない嘘をつくこと、「白々しい」とははっきりと分かる嘘をつくことという違いです。

「空々しい」と「白々しい」の使い方の違い

一つ目の「空々しい」を使った分かりやすい例としては、「彼女は空々しいお世辞を言う」「店員の挨拶が空々しいです」「彼女が空々しい嘘をつく」などがあります。

二つ目の「白々しい」を使った分かりやすい例としては、「白々しいことを言う人の心理が分からない」「彼は白々しい嘘をつく」「彼女の言葉が妙に白々しく感じられた」「彼女は白々しい嘘をついた」などがあります。

「空々しい」と「白々しい」の使い分け方

「空々しい」と「白々しい」はどちらも嘘であることが見え透いているという共通の意味を持つ言葉です。あえて違いを挙げるならば、「空々しい」は中身がない嘘をつく場合に使い、「白々しい」ははっきりと分かる嘘をつく場合に使うと覚えておきましょう。

また、「白々しい」は興醒めることの意味を持っているのも違いの一つです。

「空々しい」と「白々しい」の英語表記の違い

「空々しい」を英語にすると「empty」「false」「hollow」となり、例えば上記の「彼女は空々しいお世辞を言う」を英語にすると「She is full of empty compliments」となります。

一方、「白々しい」を英語にすると「obvious lie」「fake」「transparent lie」となり、例えば上記の「彼女は白々しい嘘をついた」を英語にすると「She told a transparent lie」となります。

「空々しい」の意味

「空々しい」とは

「空々しい」とは、言動に誠意や真実味のないことが見え透いてることを意味しています。

「空々しい」の読み方

読み方は「そらぞらしい」と読み、「からからしい」とは読まないので注意しましょう。

「空々しい」の使い方

「空々しい」を使った分かりやすい例としては、「上司が空々しい褒め言葉を言ってくる」「彼の浮気の言い訳はとても空々しい」「その様子はいかにも空々しいです」「彼女の謝罪はとても空々しいです」などがあります。

「空々しい」は日常生活やビジネスシーンにおいてあまり使われていない言葉なので、馴染みがある人も少ないはずです。

「空々しい」は言動に誠意や真実味のないことが見え透いてることを意味しており、主に嘘や心にも思っていないことを言う場合に使います。そのため、マイナスなイメージを持つ言葉です。

表現方法は「空々しい嘘」「空々しい態度」「空々しいお世辞」

「空々しい嘘」「空々しい態度」「空々しいお世辞」「空々しいこの人生」などが、「空々しい」を使った一般的な言い回しになります。

「空々しい」の類語

「空々しい」の類語・類義語としては、口先だけで上手く相手をあしらうことを意味する「舌先三寸」(読み方:したさきさんずん)、 本心でない上辺だけの言葉のことを意味する「口先だけ」などがあります。

「白々しい」の意味

「白々しい」とは

「白々しい」とは、嘘であったり本心でなかったりすることが見え透いていることを意味しています。その他にも、興醒めることや知っていながら知らないふりをすることの意味も持っています。

「白々しい」の使い方

「彼女は白々しいお世辞を言う」「彼は白々しく嘘八百を並べたてる」などの文中で使われている「白々しい」は、「嘘であったり本心でなかったりすることが見え透いていること」の意味で使われています。

一方、「この場に白々しい空気が流れている」「白々しく初対面の挨拶をする」などの文中で使われている「白々しい」は、「興醒めることや知っていながら知らないふりをすること」の意味で使われています。

「白々しい」は主に、嘘であったり本心でなかったりすることが見え透いていることや知っていながら知らないふりをすることの意味で使います。そのため、マイナスなイメージを持って使う言葉です。

表現方法は「白々しい女」「白々しい人」「白々しい態度」

「白々しい女」「白々しい人」「白々しい態度」「白々しい嘘」「白々しい演技」などが、「白々しい」を使った一般的な言い回しになります。

「白々しい」の類語

「白々しい」の類語・類義語としては、恥を知らないことを意味する「図々しい」、礼儀に外れていることを意味する「無礼」、行動や態度に慎みがないことを意味する「厚かましい」などがあります。

「空々しい」の例文

1.私が退職するのでお別れパーティーを開いてくれたが、みんなはどことなく空々しい態度でした。
2.不適切発言をした大臣が謝罪会見を開いたが、カンペを読んだだけの空々しい謝罪など国民の心には響かないだろう。
3.彼女はいつも空々しいお世辞を言うので、もう慣れてしまいました。
4.いつも行くコンビニの店員は、空々しい態度で「いらっしゃいませ」と言っている。
5.捜査が難航しているものの、被害者家族を勇気づけるために空々しい言葉を投げかけるしかなかった。
6.彼女は僕の誕生日プレゼントを嬉しいと受け取ったが、その笑顔の空々しさから別れが遠くないことを感じた。
7.部下はみずからのミスを認めること無く弁解に徹していたが、「そんな弁解で納得する者がいるのか?空々しい言い訳をするな!」と叱ってしまった。
8.上司への空々しいお世辞は、かえって上司の心象を悪くさせることもあるのだが、人によっては真に受けてくれる人もいるので見極めが肝心だ。
9.叱った時の子どもの言い訳が空々しいので、教育方針上、小賢しい性格に育ってはいけないと思い、さらにきつく叱ってしまうのだが悪循環だろうか。
10.一向に頼んだものが来ずに店員に言うも、その謝罪が空々しくて、余計に腹立たしくなったが、これ以上こじらせると悪質クレーマーのようになるので矛を収めた。

この言葉がよく使われる場面としては、言動に誠意や真実味のないことが見え透いてることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のようにマイナスなイメージを伴って使うのが一般的な言葉です。

「白々しい」の例文

1.長年付き合った彼女から、あなたの褒め方はどこか白々しいものがあると言われてしまった。
2.心に思ってもいない白々しいことを、平気で言える人の心理が理解できません。
3.クラス内でいじめがあることに気付かなかったと、あの教師は白々しいことを言いました。
4.彼氏の見え透いた嘘に白々しい気持ちになってしまった。もう付き合うのは無理だろう。
5.友人から彼氏と別れたの報告を受けたが、実は知っていたので白々しいリアクションをしてしまった。
6.私との関係がバレないように、偶然とおりががった同僚に白々しい言い訳をしている彼が堪らなく嫌だった。
7.社長令嬢の私に取り入ろうとする白々しいお世辞にうんざりしていたきたが、社長令嬢の肩書が無くなるとそのお世辞さえも懐かしく思う。
8.会長の発言の言葉尻を捉えて世論は批判の大合唱をしているが、テレビのコメンテーターも白々しい正論をぶつけて一体何を企んでいるのだろうと思いながらわたしは画面を見つめていた。
9.政治家の不祥事についての記者会見をじっと観ていると、真っ黒な悪意があるからこそ白々しいことを言ってごまかすのだと感覚的にわかるのだよ。
10.騒動後、職場では白々しい空気が流れており、皆はその空気を悟らないように努めていたのだが、それがかえって白々しい空気を増幅させてしまうように思えた。

この言葉がよく使われる場面としては、嘘であったり本心でなかったりすることが見え透いていることを表現したい時などが挙げられます。その他にも、興醒めることや知っていながら知らないふりをすることを表現したい時にも使います。

例文1から例文3の「白々しい」は嘘であったり本心でなかったりすること、例文4の「白々しい」は興醒めること、例文5の「白々しい」は知っていながら知らないふりをすることの意味で使っています。

「空々しい」と「白々しい」という言葉は、どちらも嘘であることが見え透いていることを表す言葉です。どちらの言葉を使うか迷った場合、中身がない嘘をつくことを表現したい時は「空々しい」を、はっきりと分かる嘘をつくことを表現したい時は「白々しい」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター