【ご放念ください】と【ご放念いただけますと幸いです】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ご放念ください」(読み方:ごほうねんください)と「ご放念いただけますと幸いです」(読み方:ごほうねんいただけますとさいわいです)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」という言葉は、どちらも気にしないでくださいとお願いすることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」の違い

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」の意味の違い

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」の違いを分かりやすく言うと、「ご放念ください」よりも「ご放念いただけますと幸いです」の方が柔らかい表現という違いです。

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」の使い方の違い

一つ目の「ご放念ください」を使った分かりやすい例としては、「問題は解決しましたのでご放念ください」「この件に関してはどうぞご放念ください」「解決したので本件についてはご放念ください」などがあります。

二つ目の「ご放念いただけますと幸いです」を使った分かりやすい例としては、「今後はどうぞお気遣いなくご放念いただくと幸いです」「本通知に関してはご放念いただけますと幸いです」「先程のメールですが間違いがありましたのでご放念いただけますと幸いです」などがあります。

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」の使い方の違い

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」はどちらも気にしないでくださいとお願いすることのことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「ご放念ください」よりも「ご放念いただけますと幸いです」の方が柔らかい表現という点です。

そのため、相手に強いる印象を薄くしたい時は、「ご放念いただけますと幸いです」の方を使うといいでしょう。

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」の英語表記の違い

「ご放念ください」も「ご放念いただけますと幸いです」も英語にすると「Please don’t worry」「Please disregard」となり、例えば上記の「解決したので本件についてはご放念ください」を英語にすると「Please disregard this matter, as it was sorted out」となります。

「ご放念ください」の意味

「ご放念ください」とは

「ご放念ください」とは、気にしないでくださいとお願いすることを意味しています。

表現方法は「既に対応済みでしたらご放念ください」「ご放念くださいますようお願い申し上げます」

「既に対応済みでしたらご放念ください」「ご放念くださいますようお願い申し上げます」などが、「ご放念ください」を使った一般的な言い回しになります。

「ご放念ください」の使い方

「ご放念ください」を使った分かりやすい例としては、「もし参加が難しい場合はご放念ください」「失敗は誰にでもあることですのでご放念ください」「先日の件はもう問題ありませんのでご放念ください」などがあります。

「ご放念ください」は、気にかけないことを意味する「放念」に、接頭語の「ご」と相手に何かを要望することを意味する「ください」が合わさり、気にしないでくださいとお願いすることの意味で使われている言葉です。

「ご放念ください」はビジネスシーンにおいてよく使われており、このことは気にしなくて大丈夫ですよや、このことは忘れてくださいなどのように、相手を配慮する場合に使います。

また、ご○○くださいの形なので、目上の人に対して使用しても問題ありません。ただし、取引先やお客様などに対して電話やメールで対応する場合に使うのが一般的です。社内にいる上司などには使うことはないので注意するようにしましょう。

「ご放念ください」の類語

「ご放念ください」の類語・類義語としては、気にかけないでほしいとお願いすることを意味する「ご放心ください」、気にしないでほしいとお願いすることを意味する「お気になさらず」などがあります。

「ご放念いただけますと幸いです」の意味

「ご放念いただけますと幸いです」とは

「ご放念いただけますと幸いです」とは、気にしないでいてくれると嬉しいことを意味しています。

「ご放念いただけますと幸いです」の使い方

「ご放念いただけますと幸いです」を使った分かりやすい例としては、「年始のご挨拶はご放念いただけますと幸いです」「皆元気に暮らしておりますのでご放念いただけますと幸いです」「本件に関しましてはご放念いただけますと幸いです」などがあります。

「ご放念いただけますと幸いです」は、気にかけないことを意味する「放念」に、接頭語の「ご」、「もらう」の謙譲語「いただく」、丁寧語の「ます」、接続詞の「と」、自分にとって嬉しいことを意味する「幸いです」が合わさり、気にしないでいてくれると嬉しいことを意味する敬語表現です。

「ご放念いただけますと幸いです」はビジネスシーンにおいてよく使われており、このことは気にしなくて大丈夫ですよや、このことは忘れてくださいなどのように、相手を配慮する場合に使います。

また、「ご放念いただけますと幸いです」は目上の人に対して使用しても問題ありません。ただし、取引先やお客様などに対して電話やメールで対応する場合に使うのが一般的です。社内にいる上司などには使うことはないので注意するようにしましょう。

「ご放念いただけますと幸いです」の類語

「ご放念いただけますと幸いです」の類語・類義語としては、忘れてほしいとお願いをすることを意味する「どうぞお忘れくださいませ」、見ていながらそのままにしておくことをお願いすることを意味する「お見捨て置きください」などがあります。

「ご放念ください」の例文

1.今週末に御社にお伺いしたく存じますが、ご多忙の際はご放念ください。
2.この度はお歳暮ありがとうございました。今後はお気遣いなくご放念ください。
3.本件に関しましては、私に免じてご放念くださいますようお願い申し上げます。
4.先日の件は問題なく収束いたしましたので、ご放念ください。
5.この件に関しましては、お忙しいようでしたらご放念ください。

この言葉がよく使われる場面としては、気にしないでくださいとお願いすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ご放念ください」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「ご放念いただけますと幸いです」の例文

1.今回の損失については本当に僅かですので、ご放念いただけますと幸いです。
2.先程送付したメールですが、修正箇所がいくつかありますのでご放念いただけますと幸いです。
3.来週の水曜日、お目にかかりお話を伺いたく存じますが、ご都合が悪い場合はご放念いただけますと幸いです。
4.もう大丈夫ですので、謝礼の方はご放念いただけますと幸いです。
5.人間なら誰にでもミスがあると思いますので、ご放念いただけますと幸いです。

この言葉がよく使われる場面としては、気にしないでいてくれると嬉しいことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ご放念いただけますと幸いです」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「ご放念ください」と「ご放念いただけますと幸いです」はどちらも気にしないでくださいとお願いすることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「ご放念ください」よりも「ご放念いただけますと幸いです」の方が柔らかい表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター