今日の買取件数:20件/今月の買取件数:360件/累計買取件数:27,406件

【お申し出ください】と【お申し付けください】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お申し出ください」(読み方:おもうしでください)と「お申し付けください」(読み方:おもうしつけください)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お申し出ください」と「お申し付けください」という言葉は、どちらも何か言ってもらうことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お申し出ください」と「お申し付けください」の違い

「お申し出ください」と「お申し付けください」の意味の違い

「お申し出ください」と「お申し付けください」の違いを分かりやすく言うと、「お申し出ください」よりも「お申し付けください」の方が命令の意味合いが強いという違いです。

「お申し出ください」と「お申し付けください」の使い方の違い

一つ目の「お申し出ください」を使った分かりやすい例としては、「すぐ準備いたしますので遠慮なくお申し出ください」「何かありましたらお気軽にお申し出ください」などがあります。

二つ目の「お申し付けください」を使った分かりやすい例としては、「何なりとお申し付けください」「必要なものがございましたらお気軽にお申し付けください」などがあります。

「お申し出ください」と「お申し付けください」の使い分け方

「お申し出ください」と「お申し付けください」はどちらも何か言ってもらうことという同じ意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「お申し出ください」よりも「お申し付けください」の方が要求や指示の度合いが高く、命令するという意味合いが強いのが一番の違いになります。

「お申し出ください」と「お申し付けください」の英語表記の違い

「お申し出ください」も「お申し付けください」も英語にすると「please let me」「please ask me」「please feel free to」となり、例えば上記の「お気軽にお申し付けください」を英語にすると「Please feel free to ask us about that」となります。

「お申し出ください」の意味

「お申し出ください」とは

「お申し出ください」とは、意見や希望など言ってくださいと促すことを意味しています。

表現方法は「お申し出くださいますよう」「お気軽にお申し出ください」

「お申し出くださいますよう」「お気軽にお申し出ください」などが、「お申し出ください」を使った一般的な言い回しになります。

「お申し出ください」の使い方

「お申し出ください」を使った分かりやすい例としては、「心当たりのあるから速やかにお申し出ください」「ご要望があればお申し出ください」「ご用向きなどありましたら私のほうに遠慮なくお申し出ください」などがあります。

「お申し出ください」は尊敬語の「お」と意見や希望などを自分から言うことを意味する「申し出る」と補助動詞の「ください」が合わさり、意見や希望など言ってくださいと促すことを意味する言葉です。

「お申し出ください」は敬語表現なので、ビジネスシーンにおいても使うことが可能です。特に、接客業においてよく使われています。

「お申し出くださいませ」にすると丁寧な表現になる

「お申し出ください」をさらに丁寧に表現したい場合は、「お申し出くださいませ」になります。

「お申し出下さい」の漢字表記は誤り

「お申し出ください」の「ください」は補助動詞なので、「下さい」の漢字は使えないと覚えておきましょう。

「お申し出ください」の類語

「お申し出ください」の類語・類義語としては、相手に指導してもらうことを意味する「ご教示ください」、相手から声をかけてもらうことを意味する「お声かけください」などがあります。

「お申し付けください」の意味

「お申し付けください」とは

「お申し付けください」とは、命令してくださいと促すことを意味しています。

表現方法は「お気軽にお申し付けください」「お気兼ねなくお申し付けください」

「お気軽にお申し付けください」「お気兼ねなくお申し付けください」「ご不明な点がありましたらお申し付けください」「何なりとお申し付けください」「店員までお申し付けください」などが、「お申し付けください」を使った一般的な言い回しになります。

「お申し付けください」の使い方

「お申し付けください」を使った分かりやすい例としては、「すぐ手配いたしますので遠慮なくお申し付けください」「何か必要なことがありましたらお申し付けください」「お探しの物が見つからない場合はお気軽にスタッフまでお申し付けください」などがあります。

「お申し付けください」は命令することや指示することを意味する言い付けるを謙譲語にした言葉です。言い付けるを謙譲語にすることにより、命令してくださいや指示してくださいという意味で使います。

謙譲語とは自分の行動を相手よりも下の立場として表現することにより相手への敬意を示すことを意味しています。

「お申し付けください」は謙譲語なので敬語になります。そのため、ビジネスシーンにおいても使うことが可能です。特に、接客業においてよく使われています。

「お申し付け下さい」の漢字表記は誤り

「お申し付けください」の「ください」は補助動詞なので、「下さい」の漢字は使えないと覚えておきましょう。

「お申し付けください」の類語

「お申し付けください」の類語・類義語としては、言い付けるの尊敬語を意味する「仰せ付けください」、相手からの知らせを待つことを意味する「お知らせください」などがあります。

「お申し出ください」の例文

1.忘年会を事情により欠席される場合は、事前に私までお申し出ください。
2.何かご不明な点がございましたら、お気軽にお申し出ください。
3.私どもで何かお役に立つことがありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。
4.お客様のお力になれるよう全力を尽くしますので、お気軽にお申し出ください。
5.出来る限り協力するつもりなので、何なりとお申し出ください。
6.何かお気付きの点や特別なご要望などございましたら、弊社ホームページに記載のご相談窓口までお気軽にお申し出くださいませ。
7.空港のインフォメーションセンターは、車椅子やベビーカーの貸し出しも行っておりますのでご利用方はお気軽にお申し出ください。
8.アパートのベランダからニシキヘビを捕獲しましたが、飼い主が見つかっておりません。お心当たりのある方は警察署までお申し出ください。
9.ICカードがうまく読み取れず改札機を通過できない場合は、駅の事務室での処理が必要となりますので、係員にお申し出ください。
10.この店では他店でも1円でも高い場合は店員にお申し出くださいとあったから言ったのに、店員から「ではそちらで買われてはいかがでしょうか」と言い返された。

この言葉がよく使われる場面としては、意見や希望など言ってくださいと促すことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お申し出ください」は接客業においてよく使われています。

「お申し付けください」の例文

1.何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
2.サンプル品を配布していますので、スタッフまでお気軽にお申し付けください。
3.何か必要な物がございましたら、いつでもお申し付けください。
4.お探しの商品が見つからない場合は、係の者にお気軽にお申し付けください。
5.他にご入用のものがございましたら、何なりとスタッフまでお申し付けください。
6.ベルボーイは私たちの客室に荷物を運び入れると、「ご入用の際はなんなりとお申し付けくださいませ。」と恭しく一礼して部屋を出ていった。
7.もしもわからないことがあれば、どんな些細なことでも遠慮なく弊社のコールセンターにお申し付けください。24時間いつでも対応いたしますので。
8.当ホテルにはコンシェルジュが常駐しておりますので、ホテルを利用する際に何かお困りごとがあれば何なりとお申し付けくださいませ。
9.商品の品質管理におきましては万全を期しておりますが、万が一汚れや破損などがございましたら、商品到着から3日以内にカスタマーセンターにお申し付けください。
10.先ほど補助金申請についてはあちらの窓口にお申し付けくださいと言われて行ったのに、そこでも対応してくれず、今度はまた別の窓口へと案内されてしまった。

この言葉がよく使われる場面としては、命令してくださいと促すことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お申し付けください」は接客業においてよく使われています。

「お申し出ください」と「お申し付けください」はどちらも何か言ってもらうことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「お申し出ください」よりも「お申し付けください」の方が命令の意味合いが強いと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター