今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【崇拝】と【礼拝】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「崇拝」(読み方:すうはい)と「礼拝」(読み方:れいはい)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「崇拝」と「礼拝」という言葉は、似ていても意味は大きく異なりますので、ご注意下さい。




崇拝と礼拝の違い

崇拝と礼拝の意味の違い

崇拝と礼拝の違いを分かりやすく言うと、崇拝とは敬い尊ぶという心の働きを表し、礼拝とは拝むという身体的行為を表すという違いです。

崇拝と礼拝の使い方の違い

一つ目の崇拝を使った分かりやすい例としては、「古来より人類には自然崇拝をする感覚があります」「飛鳥時代の貴族は仏教を崇拝した」「神を崇拝する人は少なくなっています」「美の崇拝者たちを虜にする美容機器です」などがあります。

二つ目の礼拝を使った分かりやすい例としては、「毎週欠かさずに日曜礼拝に参加しています」「システィーナ礼拝堂を観光する予定です」「モスクはイスラム教の礼拝堂です」「礼拝のお話しを家で子どもに聞かせる」などがあります。

崇拝と礼拝の使い分け方

崇拝と礼拝という言葉は、どちらもキリスト教や仏教などの宗教に関連して用いられていますが、意味や使い方には違いがあります。

崇拝とは、ある人や事物を心から慕い尊敬することを意味します。「自然崇拝」とは、山や川、月や星のように自然物や自然現象を対して畏敬の念を抱き、それらを神格化する信仰を意味します。

礼拝とは、神仏などを拝むことを意味します。合掌したり、ひざまずいたり、歌を捧げたり、様々な形式があります。「礼拝堂」とは、礼拝を行なう建物のことであり、キリスト教では「チャペル」とも言います。

つまり、崇拝とは敬い尊ぶという心の働きであり、礼拝とは拝むという身体的な行為を表しているという違いがあります。

崇拝と礼拝の英語表記の違い

崇拝も礼拝も英語にすると「worship」「adoration」となり、例えば上記の「自然崇拝」を英語にすると「natural worship」となります。

崇拝の意味

崇拝とは

崇拝とは、心から傾倒して、敬い尊ぶことを意味しています。

表現方法は「崇拝する人」「崇拝される人」「崇拝したい」

「崇拝する人」「崇拝される人」「崇拝したい」などが、崇拝を使った一般的な言い回しです。

崇拝の使い方

崇拝を使った分かりやすい例としては、「心から崇拝するアーティストがいます」「悪魔崇拝者をテーマにした映画が話題となる」「欧米文化の崇拝とともに英語が重視されるた」「いまだ英語崇拝者は存在します」などがあります。

その他にも、「自然や動物が人々の崇拝となる時代があった」「偶像を信仰の対象とし崇拝する」「偶像崇拝が禁止されている理由を探る」「崇拝しているアイドルがいます」「自分は崇拝型ヤンデレだと思う」などがあります。

崇拝とは分かりやすく簡単に言うと、極めて尊いものとして敬うことです。崇拝の「崇」は訓読みで「あがめる」と読み、超越的な存在を尊いものとみなして敬うことを表し、「拝」は「おがむ」と読み、頭を下げて礼をすることを表します。

崇拝という言葉は宗教的な色合いが強い言葉ですが、現在では、あこがれの気持で人を心から敬うことや、何かに対して敬い尊ぶ気持ちを表すようになっています。

「偶像崇拝」の意味

崇拝を用いた日本語には「偶像崇拝」があります。偶像崇拝とは、信仰や崇拝の対象として、絵画や彫刻などの作ったりしたものに霊力を認めて礼拝することです。イスラム教では偶像崇拝は厳しく禁止されています。「偶像礼拝」とも言います。

崇拝の対義語

崇拝の対義語・反対語としては、馬鹿にして蔑むことを意味する「軽蔑」、手をあなどって見くだすことを意味する「蔑視」、軽んじあなどることや人を見下して馬鹿にすることを意味する「軽侮」などがあります。

崇拝の類語

崇拝の類語・類義語としては、ある人を心から慕い尊敬することを意味する「心酔」、特定の対象を絶対のものと信じて疑わないことを意味する「信仰」、尊びあがめることを意味する「尊崇」、神仏や高僧を信じてその力にすがることを意味する「帰依」などがあります。

礼拝の意味

礼拝とは

礼拝とは、神仏などを拝むことを意味しています。

その他にも、「キリスト教で、神の賛美と祈祷」の意味も持っています。 

表現方法は「礼拝する」「礼拝を捧げる」「礼拝を行う」

「礼拝する」「礼拝を捧げる」「礼拝を行う」などが、礼拝を使った一般的な言い回しです。

礼拝の読み方

礼拝の読み方には「れいはい」の他に「らいはい」があります。「らいはい」は仏教用語での読み方であり、仏や菩薩に合掌低頭して敬意を表すことの意味になります。

礼拝の使い方

「鐘の音に合わせて礼拝する」「空港には礼拝室を設置しています」「礼拝所不敬罪の罪に問われている」「キャンパスには礼拝堂があります」などの文中で使われている礼拝は、「神仏などを拝むこと」の意味で使われています。

一方、「教会で礼拝をする」「礼拝を通してキリスト教の教えを受けます」「心静かに礼拝を捧げる」などの文中で使われている礼拝は、「キリスト教における神の賛美と祈祷」の意味で使われています。

礼拝とは、上記の例文にあるように二つの意味がありますが、一般的には、神仏などの信仰や崇拝対象を拝む行為や儀式の意味で使われています。キリスト教では、人が神に崇敬の念を表わす行為を意味し、教会での礼拝はこれとともに聖餐や説教が中心となります。

「礼拝所不敬罪」の意味

上記の例文にある「礼拝所不敬罪」とは、刑法に規定される犯罪の一つであり、神祠や仏堂、墓所その他の礼拝所に対し、公然と不敬な行為をした者に成立する犯罪のことです。近年では、写真家が墓地でヌード撮影を行い、罰金30万円の略式命令を受けました。

礼拝の類語

礼拝の類語・類義語としては、神仏の加護を願い言葉によって除災増福を祈ることを意味する「祈祷」、ある目的が達成されるように神仏に祈り願うことを意味する「祈願」、神を拝むことや神社にもうでることを意味する「神拝」などがあります。

崇拝の例文

1.アイドルは熱狂的なファンに崇拝される人として、品行方正であるべきでしょう。
2.宝塚スターを崇拝する人には、夢みがちなロマンチストが多い気がします。
3.私の会社の社長はカリスマ性があり、尊敬を超えて崇拝している社員がたくさんいます。
4.現金への崇拝が強いお年寄りに電子決済のメリットや使い方を教えることで、更にキャッシュレスが普及すると思います。
5.この洋食屋さんでは、マスターを崇拝したいくらいに美味しいオムライスが食べられます。

この言葉がよく使われる場面としては、心から傾倒して、敬い尊ぶことを表現したい時などが挙げられます。

例文1では、アイドルに心を奪われ熱中するファンの様子を崇拝と表現しています。「アイドル」とは、崇拝の対象になっている「偶像」を意味する英語「idol」に由来する言葉です。

例文3にある「尊敬」と「崇拝」の違いは、尊敬は優秀な人を感心して敬うことに対して、崇拝は神のように尊い存在として敬意を払うことにあります。

礼拝の例文

1.ムスリムの礼拝は一日5回、イスラムの聖地メッカの方角に向けて行われます。
2.教会の礼拝で何をするのか、仏教徒である私には全く分かりません。
3.日曜礼拝では、英語と日本語でそれぞれ讃美歌を歌っています。
4.毎週日曜日に礼拝をする意味は何なのか、クリスチャンの友人に尋ねてみた。
5.同じキリスト教でも、カトリックとプロテスタントでは礼拝の流れや作法が違います。

この言葉がよく使われる場面としては、神仏などを拝むこと、キリスト教で人間が神に崇敬の念を表わす行為を表現したい時などが挙げられます。

例文3にある「日曜礼拝」とは、毎週日曜日にキリスト教の信者などが教会に集まって、讃美歌を歌い、牧師が説教やお祈りを捧げる儀式のことです。日曜礼拝はプロテスタントの場合の呼び名であり、カトリックの場合はミサと呼びます。

崇拝と礼拝という言葉は、似ていますが意味は異なります。どちらの言葉を使うか迷った場合、心から傾倒して敬い尊ぶことを表現したい時は「崇拝」を、神仏などを拝むことを表現したい時は「礼拝」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター