今日の買取件数:20件/今月の買取件数:480件/累計買取件数:27,526件

【お許しください】と【ご容赦ください】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お許しください」(読み方:おゆるしください)と「ご容赦ください」(読み方:ごようしゃください)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お許しください」と「ご容赦ください」という言葉は、どちらも相手に許しを請うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お許しください」と「ご容赦ください」の違い

「お許しください」と「ご容赦ください」の意味の違い

「お許しください」と「ご容赦ください」の違いを分かりやすく言うと、「お許しください」よりも「ご容赦ください」の方が丁寧な表現という違いです。

「お許しください」と「ご容赦ください」の使い方の違い

一つ目の「お許しください」を使った分かりやすい例としては、「休日にご連絡する失礼をお許しください」「貴社の営業時間外にメールを送る失礼をお許しください」「今回は見送ることを何卒お許しください」などがあります。

二つ目の「ご容赦ください」を使った分かりやすい例としては、「何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます」「エスカレーターはご使用できません。ご不便をおかけしますが何卒ご容赦ください」「私のつたない日本語をご容赦ください」などがあります。

「お許しください」と「ご容赦ください」の使い分け方

「お許しください」と「ご容赦ください」はどちらも相手に許しを請うことを意味する言葉で、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「お許しください」をさらに丁寧に表現したのが「ご容赦ください」というのが違いです。

ただし、「お許しください」も丁寧な言い回しなので、どちらの言葉もビジネスシーンにおいて使うことができると覚えておきましょう。

「お許しください」と「ご容赦ください」の英語表記の違い

「お許しください」も「ご容赦ください」も英語にすると「please accept my apology」「please pardon」となり、例えば上記の「私のつたない日本語をご容赦ください」を英語にすると「Please pardon my poor Japanese」となります。

「お許しください」の意味

「お許しください」とは

「お許しください」とは、相手に許しを請うことを意味しています。

表現方法は「非礼をお許しください」「お許しくださいますよう」

「非礼をお許しください」「お許しくださいますよう」などが、「お許しください」を使った一般的な言い回しになります。

「お許しください」の使い方

「お許しください」を使った分かりやすい例としては、「休暇を取ることをお許しください」「メンテナンス中は一部ご利用に制限がかかることをお許しください」「はっきりとご解答できことについてはお許しください」などがあります。

「お許しください」は相手に許しを請うことを意味する「許してください」に接頭語の「お」が付いた敬語です。そのため、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使うことができます。

「お許しください」は相手に許しを請うことを意味する言葉ですが、こちらの不手際で相手に迷惑をかけてしまった時には使うのに適していません。その場合は、「大変申し訳ござせません」「心より謝罪申し上げます」のようなシンプルな謝罪の言葉を述べるようにしましょう。

ではビジネスシーンにおいてどういう場面で使うのかというと、マナーを省略する場合に使う言葉になります。

分かりやすい例を挙げると、「本来ならば直接お伺いするところですが、諸事情により電話での連絡となりましたことをお許しください」のように、礼を欠いて申し訳ありませんというニュアンスで使います。

また、「折角のお誘いに応えることができずお許しください」のように、相手の誘いを断る場合にも使うと覚えておきましょう。

「お許しください」の類語

「お許しください」の類語・類義語としては、過失や要求などを許してもらうことを意味する「ご勘弁願いたい」、海のように広い寛容な心で過ちや無礼などを許してもらうことを意味する「ご海容ください」などがあります。

「ご容赦ください」の意味

「ご容赦ください」とは

「ご容赦ください」とは、相手に許しを請うことを意味しています。

表現方法は「ご容赦くださいますよう」「悪しからずご容赦ください」

「ご容赦くださいますよう」「悪しからずご容赦ください」などが、「ご容赦ください」を使った一般的な言い回しになります。

「ご容赦ください」の使い方

「ご容赦ください」を使った分かりやすい例としては、「講演会当日は至らぬ点が多かったかと存じますが、何卒ご容赦くださいませ」「その日は予定があり参加することができません。悪しからずご容赦ください」「本人には厳重に注意いたしますので何卒ご容赦ください」などがあります。

「ご容赦ください」は相手に許しを請うことを意味する「容赦」に、丁寧語の「ください」と接頭語の「ご」が付いた敬語です。そのため、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使うことができます。

「ご容赦ください」は相手に許しを請うことを意味する言葉ですが、こちらの不手際で相手に迷惑をかけてしまった時には使うのに適していません。その場合は、「大変申し訳ござせません」「心より謝罪申し上げます」のようなシンプルな謝罪の言葉を述べるようにしましょう。

ではビジネスシーンにおいてどういう場面で使うのかというと、マナーを省略する場合に使う言葉になります。

分かりやすい例を挙げると、「本来ならば直接お伺いするところですが、諸事情によりメールでの連絡となりましたことをご容赦ください」のように、礼を欠いて申し訳ありませんというニュアンスで使います。

また、「折角のお誘いに応えることができずご容赦ください」のように、相手の誘いを断る場合にも使うと覚えておきましょう。

「ご容赦ください」の類語

「ご容赦ください」の類語・類義語としては、相手に対して了承を得ることを意味する「ご了承ください」、相手に対して理解を得ることを意味する「ご理解ください」などがあります。

「お許しください」の例文

1.本来ならば直接お伺いするところですが、諸事情によりメールでの連絡となりましたことをお許しください。
2.お断わりしますのは大変心苦しいのですが、事情ご賢察の上、お許しくださいますようお願い申し上げます。
3.緊急の連絡でしたので、お忙しい時間帯のご連絡をお許しください。
4.この件については以上になります。長文になってしまったことをお許しください。
5.多忙によりお手紙のご返事が遅くなってしまったことを、お許しください。
6.残念ながら来週に予定しておりましたワークショップですが、昨今の社会事情に鑑み、催行が難しくなりました。ご連絡が直前になってしまいましたこと、どうぞお許しください。
7.お義父さん、結婚後、私の勉学の都合で海外に居を移すという、わがままをお許しくださり、ありがとうございます。
8.きょうは先輩のせっかくの休日にもかかわらず、ご連絡してしまう失礼をどうかお許しください。
9.わたくしの判断によってこのような選択をしたことで多くの人にご迷惑をおかけすることをお許しください。
10.これから夏祭りシーズンで盆踊り大会がありますので、その時は若干の騒音についてはお許しくださいますとありがたいです。

この言葉がよく使われる場面としては、相手に許しを請うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お許しください」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「ご容赦ください」の例文

1.社員旅行のため明日から三日間休業とさせていただきます。どうかご容赦ください。
2.当店は年末年始を休業とさせて頂きます。お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
3.メンテナンス中は当サイトをご利用できなくなることをご容赦ください。
4.迅速にお返事をさせていただきますが、場合によってはお時間をいただきますことをご容赦ください。
5.只今入場制限を行なっているため、大変申し訳ございませんが、もう少しお待ちいただきますようご容赦ください。
6.店頭でのお取り置き商品につきましては、期限までにご来店いただけない場合、キャンセルとなりますこと、ご容赦ください。
7.なんせまだ試作段階のものですから、いろいろと問題があるかもしれませんが、どうかご容赦くださいませ。
8.姫君を救いにただいま参上いたしました。非常事態故にご無礼の数々何卒ご容赦ください。
9.ツイートはすべて読ませていただいておりますが、すべてのツイートに返信するわけではありませんのでご容赦ください。
10.●●テレビジョン報道局です。突然のメッセージをご容赦ください。ご投稿されている内容につきまして、お話を伺えないでしょうか。

この言葉がよく使われる場面としては、相手に許しを請うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご容赦ください」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「お許しください」と「ご容赦ください」はどちらも相手に許しを請うことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「お許しください」をさらに丁寧に表現したのが、「ご容赦ください」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター