【ご一考】と【ご検討】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ご一考」(読み方:ごいっこう)と「ご検討」(読み方:ごけんとう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ご一考」と「ご検討」という言葉は、どちらも考えることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ご一考」と「ご検討」の違い

「ご一考」と「ご検討」の意味の違い

「ご一考」と「ご検討」の違いを分かりやすく言うと、「ご一考」とは一度考えてみること、「ご検討」とはよく調べて良いか悪いかを考えることという違いです。

「ご一考」と「ご検討」の使い方の違い

一つ目の「ご一考」を使った分かりやすい例としては、「この件についてご一考いただければ幸いです」「ご一考のほどよろしくお願いいたします」「価格変更についてご一考いただきたく存じます」「ご一考の上お返事をください」などがあります。

二つ目の「ご検討」を使った分かりやすい例としては、「もう一度だけご検討いただけないでしょうか」「この件に関して再度ご検討のほどよろしくお願いいたします」「こちらの契約書をご検討ください」などがあります。

「ご一考」と「ご検討」の使い分け方

「ご一考」と「ご検討」はどちらも考えるという似た意味を持つ言葉ですが、使い方は異なっているので、間違えないように注意しましょう。

「ご一考」は一度考えてみることを意味しており、考える基準が相手の趣味や嗜好でも問題なく、軽いニュアンスで使うことができます。

一方、「ご検討」はよく調べて良いか悪いかを考えることを意味しており、じっくしり調べてからその物事についてどうするか考えるというニュアンスで使う言葉です。

「ご一考」と「ご検討」の英語表記の違い

「ご一考」を英語にすると「consider」「thought」「review」となり、例えば上記の「ご一考の上お返事をください」を英語にすると「Please think it over and let me know」となります。

一方、「ご検討」を英語にすると「examine」「consider」「investigate」「inspect」となり、例えば上記の「こちらの契約書をご検討ください」を英語にすると「Please inspect this contract」となります。

「ご一考」の意味

「ご一考」とは

「ご一考」とは、一度考えてみることを意味しています。

表現方法は「ご一考いただきたく」「ご一考いただければ幸いです」

「ご一考いただきたく」「ご一考いただければ幸いです」「ご一考いただけますでしょうか」「ご一考いただきありがとうございます」「ご一考のほど何卒」「ご一考させていただきます」などが、「ご一考」を使った一般的な言い回しになります。

「ご一考」の使い方

「ご一考」を使った分かりやすい例としては、「あなたにご迷惑はおかけしないのでご一考ください」「こちらの商品のご購入をぜひご一考いただきたく存じます」「このようなイベントを企画しましたのでご一考ください」などがあります。

「ご一考」は一度考えてみることを意味する「一考」に、尊敬の接頭語である「ご」が付いた言葉です。相手に対して一度考えてみて欲しい場合などに使用します。

「ご一考」は丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。また、「ご一考くださいませ」「ご一考いただけますと幸いです」などのように前後の文章を丁寧な表現にすることによって、上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。

「ご一考」の類語

「ご一考」の類語・類義語としては、念を入れてよく考えることを意味する「熟考」(読み方:じゅっこう)、よくよく考えることを意味する「熟慮」、黙って考えることを意味する「黙考」(読み方:もっこう)などがあります。

「ご検討」の意味

「ご検討」とは

「ご検討」とは、よく調べて良いか悪いかを考えることを意味しています。

表現方法は「ご検討のほど」「ご検討いただければ幸いです」「ご検討いただき」

「ご検討のほど」「ご検討いただければ幸いです」「ご検討いただき」「ご検討くださいませ」「ご検討いただく」「前向きにご検討」などが、「ご検討」を使った一般的な言い回しになります。

「ご検討」の使い方

「ご検討」を使った分かりやすい例としては、「お忙しい中ご検討いただき誠にありがとうございました」「この件に関して前向きにご検討いただければ幸いです」「お手数をおかけします、ご検討のほどよろしくお願いいたします」などがあります。

「ご検討」はよく調べて良いか悪いかを考えることを意味する「検討」に、尊敬の接頭語である「ご」が付いた言葉です。

「ご検討」は考えるという意味を持つ言葉ですが、どちらかというとよく調べて吟味するというニュアンスで使うと覚えていた方が分かりやすいでしょう。

「ご検討」は丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。また、「ご検討くださいませ」「ご検討いただけますと幸いです」などのように前後の文章を丁寧な表現にすることによって、上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。

「ご検討」の類語

「ご検討」の類語・類義語としては、念入りに調べて選ぶことを意味する「吟味」、賢明な考えのことを意味する「ご賢慮」などがあります。

「ご一考」の例文

1.この件に関してご一考のほどよろしくお願い申し上げます。
2.誠に勝手なお願いにて恐れ入りますが、ご一考いただければ幸いです。
3.参考資料をお送りしましたので、ご高覧の上、ご一考くださいますようお願い申し上げます。
4.こちらのプランのご契約を、ぜひご一考いただきたく存じます。
5.色々考えがあると思いますが、何卒この機会にご一考くださいますようお願い申し上げます。
6.先日提出していただいた見積ですが、上の者から見直しを求められ、内容についてご一考いただきたくお願い申し上げます。
7.先日来、レッスンの継続をご検討中であるとお聞きしました。現行のレッスン内容をアップグレードさせたプランもご用意いたしております。こちらも併せて、ご一考いただけますと幸いです。
8.例の新プランの契約について、もしよろしければご一考いただければ幸いです。ここにパンフレットを置いておきますね。
9.鈴木様へ新たな保険プランのご案内をお送りします。ご多忙中と存じますが、ご清覧の上、ご一考いただければ幸いです。
10.新規プロジェクトに関しましてA案かB案か、ご一考していただいた上でご返信をいただけますようよろしくお願い申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、一度考えてみることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご一考」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご検討」の例文

1.こちらが弊社の新商品になります。サンプル品を差し上げますのでご検討ください。
2.何卒ご検討の上、こちらのコースにご登録いただければ幸いです。
3.参考資料をお送りしましたので、ご高覧の上、ご検討くださいますようお願い申し上げます。
4.突然のお申し出で恐縮ですが、こちらの部品の開発を貴社でご検討いただけないでしょうか。
5.ご検討のところ大変申し訳ないのですが、もう一つ提案したいプランがございます。
6.完売していたモデルが再入荷いたしましたのでお早めにお買い求めください。また新作も続々と入荷していますのでこちらもあわせてご検討ください。
7.先日は浄水器についてお問合せいただきありがとうございました。その後、ご検討いただけましたでしょうか。なにかご不明の点がございましたら、いつでもご連絡ください。
8.この度は当社の契約プランをご検討いただきありがとうございます。早速ですがパンフレットを送らせていただきます。
9.単品販売はいたしておりませんが、できる限りお安く提供したいと思いますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
10.先日はありがとうございました。例の契約更新の件に関しまして前向きにご検討いただければ幸いです。

この言葉がよく使われる場面としては、よく調べて良いか悪いかを考えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご検討」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご一考」と「ご検討」はどちらも考えることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、一度考えてみることを表現したい時には「ご一考」を、よく調べて良いか悪いかを考えることを表現したい時は「ご検討」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター