今日の買取件数:20件/今月の買取件数:480件/累計買取件数:27,526件

【自己陶酔】と【自己耽溺】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「自己陶酔」(読み方:じことうすい)と「自己耽溺」(読み方:じこたんでき)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「自己陶酔」と「自己耽溺」という言葉は、どちらも自分に夢中になっている様子を表しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




自己陶酔と自己耽溺の違い

自己陶酔と自己耽溺の意味の違い

自己陶酔と自己耽溺の違いを分かりやすく言うと、自己陶酔とは自分に酔って気持ちよくなっている状態、自己耽溺とは自分以外のことを考えられない状態という違いです。

自己陶酔と自己耽溺の使い方の違い

一つ目の自己陶酔を使った分かりやすい例としては、「自己陶酔的な文章を書く人だな」「キザなセリフに自己陶酔しているようだ」「自信家で自己陶酔する人だ」「壮年期は自己満足や自己陶酔に陥りやすくなります」などがあります。

二つ目の自己耽溺を使った分かりやすい例としては、「振り返ると自己耽溺の人生であったと思う」「自己耽溺は健全な心理状態ではありません」「彼は青年期によくある自己耽溺の渦中にあるようだ」などがあります。

自己陶酔と自己耽溺の使い分け方

自己陶酔と自己耽溺という言葉は、どちらも自分自身に夢中になっている状態を表しますが、意味や使い方には違いがあります。

自己陶酔とは、自惚れて気分がよくなっている状態を指す言葉です。自分の容姿や行動に対して感じるものですが、実際以上に自分が優れていると思い込んでいる場合もあり、あまり良い意味では使われていません。

自己耽溺とは、自分のことに熱中しすぎて、周りを顧みない状態を指す言葉です。仕事においては、本業に関心を持たず、関係のない趣味などに夢中になっているさまを表します。必要な物事を疎かにする点で、マイナスイメージのある言葉です。

つまり、自己陶酔は自分に酔っているさまを表し、自己耽溺は自分に溺れているさまを表すという点が、二つの言葉の違いになります。

自己陶酔と自己耽溺の英語表記の違い

自己陶酔を英語にすると「narcissism」「self-intoxication」となり、例えば上記の「自己陶酔的な」を英語にすると「narcissistic」となります。

一方、自己耽溺を英語にすると「selfish indulgence」「self-absorption」となり、例えば上記の「自己耽溺の人生」を英語にすると「a life of selfish indulgence」となります。

自己陶酔の意味

自己陶酔とは

自己陶酔とは、自分自身に酔いしれること、自惚れていい気持ちになることを意味しています。

自己陶酔の読み方

自己陶酔の読み方は「じことうすい」です。誤って「じきとうすい」などと読まないようにしましょう。

表現方法は「自己陶酔に浸る」「自己陶酔型メンヘラ」

「自己陶酔に浸る」「自己陶酔型メンヘラ」などが、自己陶酔を使った一般的な言い回しです。

自己陶酔の使い方

自己陶酔を使った分かりやすい例としては、「英語を話せる自分に自己陶酔しているようだ」「自己陶酔型の人は周囲から褒められることが大好きです」「心理テストで自己陶酔タイプだと診断された」などがあります。

その他にも、「ひとりよがりな自己陶酔者とは関わりたくありません」「メンヘラな人は自己陶酔する傾向があります」「勘違いの自己陶酔は気持ち悪いです」「その看護師は患者に尽くすことに自己陶酔していた」などがあります。

自己陶酔の「陶酔」は、酔って気持ちよくなること、心を奪われてうっとりすることです。自己陶酔とは、自分の言動や容姿にうっとりと酔いしれる状態を意味します。実際以上に自分が優れていると自惚れている様子を表し、マイナスイメージを伴う四字熟語です。

自己陶酔の対義語

自己陶酔の対義語・反対語としては、自分で自分自身が嫌になることを意味する「自己嫌悪」、自分を劣ったものとして卑しめることを意味する「卑下」、すべての人を平等に愛することを意味する「博愛」などがあります。

自己陶酔の類語

自己陶酔の類語・類義語としては、自分自身を愛することを意味する「自己愛」、自分自身を愛の対象とすることを意味する「ナルシシズム」、自分自身にまたは自分の言動に自分で満足することを意味する「自己満足」などがあります。

自己耽溺の意味

自己耽溺とは

自己耽溺とは、自分のことに熱中しすぎて、周りを顧みないことを意味しています。

自己耽溺の使い方

自己耽溺を使った分かりやすい例としては、「昨今、自己耽溺する若者が増えている」「ひょっとすると姉は自己耽溺に陥っているのではないか」「娘は自己耽溺し、英語の勉強がおろそかになっている」などがあります。

その他にも、「自己耽溺な人は自分の話ばかりしています」「過剰な自己耽溺ぶりを一人称で語った自叙伝だと酷評されている」「心理学の観点から自己耽溺を分析する」「周りが見えなくなり自己耽溺の状態になっている」などがあります。

自己耽溺の読み方

自己耽溺の読み方は「じこたんでき」です。誤って「じきたんでき」などと読まないようにしましょう。

自己耽溺とは、自分のことに熱中しすぎて、周りのことに目がいかなくなっている状態を指す言葉です。「耽溺」は、ある境地にふけり溺れることを意味します。「酖溺」とも書き表しますが、一般的には「耽溺」と表記されています。

自己耽溺という言葉は、自分のことに夢中になり他の物事に手が付けられない様子であるため、ネガティブな意味で用いられています。相手や第三者に対して使うと悪口になりますので、使い方には注意が必要です。

自己耽溺の類語

自己耽溺の類語・類義語としては、ある事にすっかり心を奪われて我を忘れてしまうさまを意味する「無我夢中」、ある事に夢中になり本心を奪われることを意味する「惑溺」、 一つの物事に熱中することを意味する「ふける」一つの事に熱中して他を顧みないことを意味する「没頭」などがあります。

自己陶酔の例文

1.単に英語が話せるだけで、自分はインターナショナルだと自己陶酔している人をたまに見かけます。
2.容姿端麗でもないのに自分のスタイルに自己陶酔している人を見ると、気持ち悪いなと思う。
3.一方的な主張を続けるジャーナリストたちは、自己陶酔型シャッター症候群にかかっているのではないか。
4.自己陶酔型のメンヘラっぽいブログを読むと、不快な気持ちになります。
5.付き合ってみたら彼氏は自己陶酔的な人だったので、いつ別れを切り出そうか考えている。
6.いくら周りの人から自己陶酔と言われても、私自身は筋肉美を追求することを止められませんし、止める気もありません。
7.先日、編集部に小説が送られてきたから少し読んだけど、自己陶酔な文章の羅列で読むに値しなかったよ。
8.当時はかれらのことを自己陶酔に陥っているようにみえて嫌悪していたが、今思えば好きなことを堂々としていて羨ましいと思っている。
9.思うに自己陶酔と自己嫌悪というのは紙一重であって、自己に関心が向きすぎているのではないだろうか。
10.片づけをしていると中学生の頃に書いた小説を見つけたので、少し読んでみたら絵に描いた自己陶酔の塊で、一瞬目を覆いたくなった。

この言葉がよく使われる場面としては、自分の行動や容姿にうっとりして酔いしれることを表現したい時などが挙げられます。

例文3にある「自己陶酔型シャッター症候群」とは、作家である門田隆将氏の造語であり、記事を書く記者が自身の正義をゆるぎなく信じているという様子を表した言葉です。

自己耽溺の例文

1.心が揺れやすい思春期に自己耽溺に陥って、周りが見えなくなる子供もいます。
2.大人でも自己耽溺すると、仕事や日常生活がままならなくなります。
3.その英語教師が授業に身が入らないのは、自己耽溺しているからだと噂されている。
4.姉は自分の写真をインスタに挙げるあげてばかりで、自己耽溺の状態である。
5.この本を読んで、人間の欲望を自己耽溺的な視点で捉えている作家であると思いました。
6.元々はうまくいかない現実を忘れようとしてやり始めたオンラインゲームだったが、今では自己耽溺に陥りますます現実がうまくいかなくなっている。
7.失恋ソングって、結局のところ自分を悲劇のヒロインと思い込む自己耽溺的な世界観の表出であると思うんだけど。
8.息子は思春期の真っ只中で自己耽溺の渦中にあるので、わたしが何を言っても聞く耳を持たない。
9.スランプ中の彼と話してみてわかったのは、彼は自己耽溺に陥っているのではないかということだ。
10.友人は自己耽溺して受験勉強がおろそかになっていたので、進路指導の先生から呼び出しを食らっていた。

この言葉がよく使われる場面としては、自分のことに熱中しすぎて、周りを顧みないことを表現したい時などが挙げられます。

例文1から例文4のように、自己耽溺という言葉は、自分以外のことを考えられないようになり、好ましくない状態を指す言葉です。

自己陶酔と自己耽溺という言葉は、どちらも自分自身に夢中になる様子を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、自分に酔って気持ちよくなっている状態を表現したい時は「自己陶酔」を、自分以外のことを考えられない状態を表現したい時は「自己耽溺」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター