今日の買取件数:20件/今月の買取件数:540件/累計買取件数:26,986件

【好意】と【厚意】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「こうい」という読み方、似た意味を持つ「好意」と「厚意」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「好意」と「厚意」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




好意と厚意の違い

好意と厚意の意味の違い

好意と厚意の違いを分かりやすく言うと、「好意」は誰かを好ましい、慕わしいと思う気持ちのことを意味していて、「厚意」は思いやりのある行動や気遣いのことを意味しているという違いです。

また、「好意」という言葉は、自分から他人に対しても、他人から自分に対しても使える言葉であるのに対して、「厚意」という言葉は他人から貰う気遣いについて表現する際に使う言葉であるという違いがあります。

好意と厚意の使い分け方

好意は気持ちについて表現するものです。「感情」を重視している表現であり、「好意を寄せる」「好意を抱く」などのように使われます。対する厚意という言葉は、他者から受け取った親切について表現するもので、「行動」を重視している表現です。

厚意という言葉を使う際には、他者から受け取った親切について「ありがたく厚意を受取る」などのように表現することが出来ますが、自身の持っている親切心を掲げて「私は彼に厚意を持っている」というような表現をすることは出来ません。

厚意という言葉は、他者から受取る親切についてのみ使える言葉であると覚えておくようにしましょう。また、厚意というのは行動の方に重点を置いている言葉なので「厚意を寄せる」「厚意を抱く」というような表現をすることも出来ません。

好意と厚意の両方に使われている「意」という字は、「心の中の思い」「考え」「思う」「内容」などを意味する言葉です。好意や厚意という言葉で使用する際には、この内の「心の中の思い」や「考え」という意味で使用されているものです。

好意と厚意はどちらもプラスの意味で使われることの多いもので、混同しやすい言葉ですが、誰が誰に対してどういう気持ちを持っているのかを明確にすることで、正しく使い分けるようにしましょう。

好意の意味

好意とは

好意とは、誰かを好ましいと思ったり、慕わしい気持ちを抱いたりすることを意味しています。また、その人のためになりたいと思う気持ちや、親切心などを指しても「好意」と表現します。

好意という言葉は、他人から自分に対しても、自分から他人に対しても使える言葉です。「好意を持たれている」「好意を持っている」どちらの使い方をしても間違いではありません。

好意というのは、感情に重きを置いている表現です。この好意というのは、愛情としての気持ちであっても良いですし、単に親切にしたいと思う気持ちであっても良いものです。誰かのためになりたいという親切心のことを「好意」と呼ぶのだと考えます。

表現方法は「好意を寄せる」「好意を抱く」「好意を持つ」

好意という言葉は、慣用句的な使い方をされることも多々あります。例えば「好意を寄せる」「好意を抱く」「好意を持つ」などのように使われます。同じ「こうい」という音を持つ「厚意」という言葉の場合には「厚意を寄せる」「厚意を抱く」「厚意を持つ」とは表現しません。

好意の使い方

好意を使った分かりやすい例としては、「好意を寄せる相手が同じ空間にいると緊張する」「友達としか思っていなかったのに急に好意を抱くこととなってしまった」「好意を持っていることを伝えるべき伝えないべきか迷っている」などがあります。

好意の対義語

好意という言葉を使う際には、一般的にはプラスの意味で使用されることの多いものです。好感情を抱いている相手に対して使用される場合が多く、対義語・反対語は「敵意」などの言葉になります。

好意の語源

好意の「好」という字は、「好む」「愛する」「好ましい」「親しい」などの意味を持つものです。好意という言葉は漢字の持つ意味でだけ考えると「心の中で好ましく思う気持ち」「心の中で親しく思う気持ち」などを表すものであると言えます。

好意の類語

好意の類語・類義語としては、良い感情を意味する「好情」、他人のために思う親切心を意味する「善意」、真心を尽くす心配りを意味する「懇情」などがあります。

好意の「好」という字を使った単語としては、評判が良いことやその様子を意味する「好評」、状況がよい方へ向かうことを意味する「好転」、好ましい状態であることを意味する「良好」などがあります。

厚意の意味

厚意とは

厚意とは、他者が自分に対して抱いてくれた思いやりのある心のことを意味しています。厚意という言葉は「厚情」という言葉で言い換えることも出来るものです。厚情というのは、心からの深い思いやりの気持ちを意味する言葉です。

厚意という言葉は、他者から与えられた親切について表現する時などに使う言葉です。他者から自分に対して向けられている思いやりなどについて、感謝の気持ちを表現する際に使う言葉であると覚えておくと良いでしょう。

厚意というのは、自分から発信する気持ちを表現する際には使えない言葉です。また、厚意というのは、思いやりをもって行われた「行動」に重きを置いている表現でもあります。

表現方法は「厚意に甘える」「厚意を受ける」「厚意を踏みにじる」

誰かが自分のためにしてくれた思いやりある行動に対して「厚意を受けた」などと表現します。他にも、厚意という言葉を使う際には「厚意を無碍にする」「ご厚意を受ける」「ご厚意に甘える」「ご厚意を賜る」「厚意を踏みにじる」などのように表現されます。

厚意の使い方

厚意を使った分かりやすい例としては、「ご厚意に甘えて今日は定時で退社させて頂きます」「皆様からのご厚意を心から感謝いたします」「厚意を踏みにじる失礼な人間に育てたつもりはない」などがあります。

「厚意」という言葉を発する側は、常に受身である必要のある表現であると覚えておくようにしましょう。

厚意の対義語

厚意という言葉も、好意と同じように一般的にはプラスの意味で使用されることの多いものです。感謝の意図を持って使われることの多いもので、対義語・反対語は「悪意」などとなります。

厚意の語源

厚意の「厚」という字は、「手厚い」「豊かである」「厚みがある」というような意味を持つものです。厚意という言葉は漢字の持つ意味でだけ考えると「心の中が豊かである」「手厚い気持ち」などを表すものであると言えます。

厚意の類語

厚意の類語・類義語としては、穏やかで優しく真面目な様子を意味する「温厚」、深い思いやりの気持ちや心のこもった親切を意味する「厚志」、心情がきわめて深く厚いことを意味する「深厚」などがあります。

好意の例文

1.たくさん食べてたくさん笑う彼女に、僕は密かな好意を抱いている。
2.誘ってくれた好意は嬉しいのですが、今回は辞退させていただきます。
3.私はどうも昔から、人の好意に甘えてばかりいる。
4.君の言葉を、好意的なものとして受け取ることにするよ。
5.せっかくの好意を無にしてしまって、申し訳なく思っている。
6.最近隣の席になった女性社員はとても親切で好意を持ってくれているのではと思ったら、元役員秘書で気が利き、誰にでも優しいだけだった。
7.私はモテない男に優しくすると好意と履き違えられるのが嫌なので、淡々と接することにしている。
8.彼が嫌な仕事を真っ先に引き受けたのは、好意のある女性社員と一緒に仕事ができるからだろう。
9.あのアーティストは人気を博していたが、アンチも多く好意的な人ばかりではないようだった。
10.営業マンは相手に好意的な印象を持ってもらうために、心理テクニックを学ぶなどして日々努力を重ねているようでした。

この言葉がよく使われる場面としては、誰かに対して親しみや愛情を抱いていたり、その人のために何かしたいと親切に思う気持ちを抱いたりする時などが挙げられます。好意という言葉は、他人に対しても自分に対しても使える言葉です。

好意という言葉は、その言葉を使う相手に愛情のような気持ちを抱いている場合に使われることの多い言葉ですが、ただ単純に相手に対する親切な気持ちや、その人のためを思った優しさなどからくる行動についても「好意」という表現を使うことが出来ます。

好意というのは、感情に重点を置いている言葉であり、誰かを好ましいと思ったり、親切な気持ちを抱くという意味を持つ言葉です。プラスの意味で使われることの多い表現であると覚えておくようにしましょう。

厚意の例文

1.ご厚意で、今夜は先輩の家に泊めてもらえることになった。
2.私は彼の厚意を心の頼みにしている。
3.先生のご厚意には、本当に感謝をしてもしきれないものです。
4.御社の日頃よりのご厚意には、本当に感謝をしております。
5.頂いたご厚意に報いることが出来るように、誠心誠意努力して参ります。
6.社長の奥様からのご厚意により差し入れをいただきましたので、後ほど皆さんにお配りします。
7.人から受けた厚意をまた他の誰かに贈ることを繰り返すことで、世界が少しでも良くなればいいと思いました。
8.いつもは遠慮してしまうのだが、彼らのメンツのことも考えて、今回ばかりは厚意に甘えることにしました。
9.私は彼女のために小論文の添削までしてあげたのに、その厚意を踏みにじられた気分になりました。
10.我々の慈善活動に協力を申し出ていただいた、お三方の御厚意には重ねて感謝を申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、誰かから思いやりのある行動をしてもらった時や、思いやりのある心そのものを表現したい時などが挙げられます。厚意という言葉は、他者から自分に対しての心遣いを表現する時にのみ使う表現です。

厚意という言葉を使う場合には、好意とは違って、愛情の有無は関係ありません。相手がどういった気持ちで親切にしてくれたのかに関わらず、相手が示してくれた思いやりの気持ちに対して「厚意に感謝する」というような表現をします。

厚意というのは、厚情、善意または配慮などの言葉でも言い換えることの出来るものです。相手の持っている親切な心に対して、感謝をする際によく使われる言葉であると覚えておくようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター