【マッチョ】と【細マッチョ】と【ゴリマッチョ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「マッチョ」と「細マッチョ」(読み方:ほそまっちょ)と「ゴリマッチョ」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どの言葉を使えば日本語として正しい言葉となるのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「マッチョ」と「細マッチョ」と「ゴリマッチョ」という言葉は、筋肉を身につけた人や体型という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




マッチョと細マッチョとゴリマッチョの違い

マッチョと細マッチョとゴリマッチョの意味の違い

マッチョと細マッチョとゴリマッチョの違いを分かりやすく言うと、マッチョはBMI22前後の筋肉質を表現する時に使い、細マッチョはBMI20前後の筋肉質を表現する時に使い、ゴリマッチョはBMI24以上の筋肉質を表現する時に使うという違いです。

マッチョと細マッチョとゴリマッチョの使い方の違い

マッチョという言葉は、「兄はマッチョになると女性にモテると思っている」「マッチョの人は風邪を引きやすいイメージだ」などの使い方で、勇敢さや逞しさ、また、筋肉質を意味します。

細マッチョという言葉は、「細マッチョくらいが控えめでどんな人にも合う気がする」「毎日5分筋トレに費やすだけでも細マッチョになることも可能のようだ」などの使い方で、体脂肪率が低く適度に筋肉がついている体型や人を意味します。

ゴリマッチョという言葉は、「1年以上掛けて希望のゴリマッチョ体型となったらしい」「ゴリマッチョは首から上だけ変に浮いているように見える」などの使い方で、体脂肪率が非常に低く筋肉量が多く大きさもある体型や人を意味します。

マッチョと細マッチョとゴリマッチョの使い分け方

どの言葉も隆々とした筋肉を持つ人たちやその体型を表す言葉ですが、体重と身長から算出される肥満度を表すBMIが、20前後の場合は「細マッチョ」、22前後の場合は「マッチョ」、24以上の場合は「ゴリマッチョ」という言葉がそれぞれ使われます。

上のBMIの基準はどれも体脂肪率が全員同じとした場合であるため、体脂肪率が異なればBMI数値の基準も変化します。体脂肪が同じ状態であれば、筋肉の重さが体重に表れるためBMI数値は自ずと上昇します。

ですが、より身体が大きく頑丈そうなことが見て取れる順に並べると、ゴリマッチョ>マッチョ>細マッチョとなりのに変わりはありません。

これが、マッチョ、細マッチョ、ゴリマッチョの明確な違いです。

マッチョの意味

マッチョとは

マッチョとは、勇敢さや逞しさ、また、筋肉質を意味しています。

マッチョの語源

メキシコで使われるスペイン語である「macho」は強靭さや逞しさを意味する形容詞で、性格や性質、考え方や信条などに対して使われています。徐々に、男性に求められる理想像の一つにも該当するようになりました。

「マチョ」と発音される言葉が日本では「マッチョ」という言葉として使われることになりますが、この使い方は海外では伝わりません。筋肉質である様子や、筋肉美を表す言葉として使われる言葉ですが、蔑称として使われることも多くなりました。

表現方法は「マッチョになりたい」「マッチョが好き」「マッチョを目指す」

「マッチョになりたい」「マッチョが好き」「マッチョを目指す」などが、マッチョを使った一般的な言い回しです。

マッチョの対義語

マッチョの対義語・反対語としては、痩せた体つきを意味する「痩せ型」、いかにも弱弱しい様子を意味する「ひ弱」があります。

マッチョの類語

マッチョの類語・類義語としては、筋肉が盛り上がっている様子を意味する「ムキムキ」、とても力が強く頑丈な様子を意味する「屈強」、男性的で心身が強くたくましいことを意味する「剛健」などがあります。

細マッチョの意味

細マッチョとは

細マッチョとは、体脂肪率が低く適度に筋肉がついている体型や人を意味しています。

細マッチョの定義

細いという言葉が含まれてはいるものの、筋肉をつけた人たちの中でも細い人を表します。具体的には、BMI20前後で体脂肪率が10~15%の体型を指すことが多いようですが、明確に定義されているわけではなく、BMI18が理想であるという意見もあります。

そのため、見たところでは痩せているように感じるものの、実際には筋肉がほどほどについており引き締まった体型を指すようになります。

近年では、スタイルがいい男性アイドルや男性俳優らにも細マッチョが多く、マッチョと呼ばれるほどの筋肉を持つ人たちよりも女性からの人気を集めているとされています。

表現方法は「細マッチョになる」「細マッチョを目指す」「細マッチョはモテる」

「細マッチョになる」「細マッチョを目指す」「細マッチョはモテる」などが、細マッチョを使った一般的な言い回しです。

細マッチョの対義語

細マッチョの対義語・反対語としては、すらりと痩せていることを意味する「優形」があります。

細マッチョの類語

細マッチョの類語・類義語としては、勇ましく鋭い気性が現れている様子を意味する「精悍」、荒々しく力強い様子を意味する「ワイルド」、体格が普通より大きな男を意味する「大男」(読み方:おおおとこ)などがあります。

ゴリマッチョの意味

ゴリマッチョとは

ゴリマッチョとは、体脂肪率が非常に低く筋肉量が多く大きさもある体型や人を意味しています。

ゴリマッチョの定義

具体的な数値は、BMI25以上で体脂肪率が10%前後の体型を指すことが多いようですが、明確に定義されているわけではなく、体脂肪率を5%など一桁まで絞る人もいます。

ゴリマッチョの由来

ゴリマッチョは、2009年に放映されたサントリーから発売されたプロテインウォーターのTVCMで日本全国に広まった言葉とされており、細マッチョも同様です。

このCMでは、1980年代のディスコでダンスナンバーとして有名となったVan McCoyの「The Hustle」という曲の歌詞である「Do the Hustle」に合わせて「ゴリマッチョ」という言葉が使われています。

表現方法は「ゴリマッチョになる」「ゴリマッチョになりたい」「ゴリマッチョにはなりたくない」

「ゴリマッチョになる」「ゴリマッチョになりたい」「ゴリマッチョにはなりたくない」などが、ゴリマッチョを使った一般的な言い回しです。

ゴリマッチョの対義語

ゴリマッチョの対義語・反対語としては、酷く痩せている様子を意味する「がりがり」があります。

ゴリマッチョの類語

ゴリマッチョの類語・類義語としては、並外れて大きな男性を意味する「巨漢」、首が太くて短いことを意味する「猪首」(読み方:いくび)、筋肉や骨格などの体つきが逞しいことを意味する「筋骨隆々」があります。

マッチョの例文

1.マッチョを目指す弟のために、食事管理に協力することになったはずだが、肝心の本人がトレーニングをしているように思えない。
2.確かに痩せ細っている男性や脂肪によって肥満度が高くなっている人とマッチョの人を比べたら、自己管理ができていそうなのは後者だろう。
3.ジャケットを着ていたら分からないが、半袖になった友人が思ったよりもマッチョだったことに少し驚いてしまった。
4.私の好きな人は煙草をやめジムに通って肉体改造に励みマッチョな体型になったが、私は以前の陰のある雰囲気が好きでなんだか醒めてしまった。
5.マッチョは筋肉がすべてだと言わんばかりに体を鍛えることをいとわないが、そのモチベーションはどこから湧いてくるのだろう。
6.いつの時代にも海水浴シーズンのためにマッチョになって女の子にモテモテになるぞと意気込む男性は一定数いるだろう。
7.マッチョは男性だけの専売特許ではなく、女性においても広がりつつあり、マッチョなメイドという新しいジャンルも生まれている。
8.個人的にはあまりガッチリとした体形を好まないので、マッチョな人はあまり好きではないが、だからといってメタボ体型でいいわけではない。

この言葉がよく使われる場面としては、勇敢さや逞しさ、また、筋肉質を意味する時などが挙げられます。

例文1や例文2のマッチョは、細マッチョやゴリマッチョに置き換えて使うことができますが、意味合いが大きく変わるため注意が必要です。

細マッチョの例文

1.いわゆる脱いだらすごいと言われるような人たちが細マッチョに該当すると思っていたが、筋肉がついている箇所によっては付きすぎていると感じる女性が多いらしい。
2.さりげなく腹筋が割れている程度の細マッチョが一番身体が引き締まっているように見えて魅力的に思える。
3.細マッチョを目指すとは言えど、無駄な脂肪がついていたら更に時間が掛かるが、継続していけばいつかは努力が実ると思っている。
4.女性にもてたいなら細マッチョな体型を目指そうということで、もてない男たちが集まって毎日筋トレを行っている。
5.彼女が今推している韓国アイドルは、長めの髪に細マッチョで足の筋肉の張り具合が最高とのこと。
6.マッチョだと抵抗感がある人もいるが、細マッチョくらいならとそれを目指して筋トレに励む人も多いそうだ。
7.休日に街をぶらぶらしていたら、女友達が細マッチョのイケメンとイチャイチャしているところを目撃してしまった。
8.今となっては誰も信じてくれないのだが、これでも若い時は細マッチョで結構女性から人気があったのだよ。

この言葉がよく使われる場面としては、体脂肪率が低く適度に筋肉がついている体型や人を意味する時などが挙げられます。

例文3の細マッチョは、マッチョやゴリマッチョに置き換えて使うことはできますが、意味合いが大きく変わるため注意が必要です。

ゴリマッチョの例文

1.ゴリマッチョともなると服のサイズがなかなか無いため、普段出掛ける際に着る洋服に困ることも多そうに思う。
2.老若男女のボディビルダーがいる中で、顔から下を隠されたら本当にゴリマッチョなのか判断がつかない人も多くいる。
3.体脂肪を一桁にまで落とすのはもちろん、ほとんど毎日筋トレをしなければ、ゴリマッチョになるだなんて到底無理な話だ。
4.女性の先輩は体格のいい新人の男子をゴリマッチョを縮めてゴリマ君と呼んでいる。パワハラではと思ったが、彼は意外と気に入っているようで先輩とも仲良くやっている。
5.マッチョもすごいのだが、それをさらに上回るゴリマッチョクラスになると、人生観が大きく変わりそうだ。
6.ゴリマッチョのメリットは、筋肉の量が多いために脂肪が燃焼しやすく太りにくいということが挙げられる。
7.ゴリマッチョはふだんから鍛えておかないといけないので、一日を大半をトレーニングに費やさないといけない。
8.ゴリマッチョだからといって強いかというとそうでもないようだ。たしかに格闘家はマッチョと言ってもゴリマッチョまではいかないしね。

この言葉がよく使われる場面としては、体脂肪率が非常に低く筋肉量が多く大きさもある体型や人を意味する時などが挙げられます。

どの例文のゴリマッチョも、細マッチョやゴリマッチョに置き換えて使うことはできません。

マッチョと細マッチョとゴリマッチョどれを使うか迷った場合は、BMI22前後の筋肉質を表す場合は「マッチョ」を、BMI20前後の筋肉質を表す場合は「細マッチョ」を、BMI24以上の筋肉質を表す場合は「ゴリマッチョ」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター