今日の買取件数:20件/今月の買取件数:360件/累計買取件数:27,406件

【御礼申し上げます】と【感謝申し上げます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「御礼申し上げます」(読み方:おれいもうしあげます)と「感謝申し上げます」(読み方:かんしゃもうしあげます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」という言葉は、どちらも感謝の気持ちを伝えることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」の違い

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」の意味の違い

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」の違いを分かりやすく言うと、「御礼申し上げます」の方が「感謝申し上げます」よりも柔らかい表現という違いです。

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」の使い方の違い

一つ目の「御礼申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「アンケートにご協力いただき御礼申し上げます」「貴重なご意見をくださったことを重ねて御礼申し上げます」「このプロジェクトに参加していただき心より御礼申し上げます」などがあります。

二つ目の「感謝申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「平素は格別のご愛顧にあずかり心より感謝申し上げます」「依頼を引き受けてくださり深く感謝申し上げます」「本イベントにご協力いただき感謝申し上げます」などがあります。

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」の使い分け方

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」はどちらも感謝の気持ちを伝えることを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「御礼申し上げます」の方が「感謝申し上げます」よりも柔らかい表現という点です。

したがって、よりかしこまった場面では「感謝申し上げます」の方を使うと覚えておきましょう。

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」の英語表記の違い

「御礼申し上げます」も「感謝申し上げます」も英語にすると「Thank you for」「I am grateful for you」「I appreciate you」となり、例えば上記の「このプロジェクトに参加していただき心より御礼申し上げます」を英語にすると「I appreciate your involvement in this project」となります。

「御礼申し上げます」の意味

「御礼申し上げます」とは

「御礼申し上げます」とは、感謝の気持ちを伝えることを意味しています。

「御礼申し上げます」の読み方

「御礼申し上げます」は「おれいもうしあげます」と読むのが一般的ですが、「おんれいもうしあげます」と読むこともできると覚えておきましょう。

「御礼申し上げます」は「お礼申し上げます」とも表記可能

「御礼申し上げます」は「お礼申し上げます」と表記することもですが、ビジネスシーンなどのかしこまった場面では、漢字表記である「御礼申し上げます」を使うのが一般的です。

表現方法は「厚く御礼申し上げます」「心より御礼申し上げます」

「厚く御礼申し上げます」「心より御礼申し上げます」などが、「御礼申し上げます」を使った一般的な言い回しになります。

「御礼申し上げます」の使い方

「御礼申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「社員一同心より御礼申し上げます」「本キャンペーンに参加していただいた方々に御礼申し上げます」「ご清聴いただきまして御礼申し上げます」「略儀ながらメールをもって御礼申し上げます」などがあります。

「御礼申し上げます」は感謝の気持ちを表すことを意味する「御礼」に、言うの謙譲語の「申し上げる」と丁寧語の「ます」が合わさり、感謝の気持ちを伝えること意味する敬語表現です。そのため、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。

「御礼申し上げます」は結婚式のスピーチや謝辞などのフォーマルな場面でも使うことが可能です。また、言葉としてだけではなく、手紙やメールの結びの文章としても使用することができます。

「御礼申し上げます」の類語

「御礼申し上げます」の類語・類義語としては、感謝の気持ちを伝えることを意味する「感謝いたします」、感謝しているのを伝えることを意味する「ありがとうございました」などがあります。

「感謝申し上げます」の意味

「感謝申し上げます」とは

「感謝申し上げます」とは、感謝の気持ちを伝えることを意味しています。

表現方法は「心より感謝申し上げます」「重ねて感謝申し上げます」

「心より感謝申し上げます」「重ねて感謝申し上げます」「深く感謝申し上げます」などが、「感謝申し上げます」を使った一般的な言い回しになります。

「感謝申し上げます」の使い方

「感謝申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「多大なるご支援をいただいたことを感謝申し上げます」「お忙しい中お集りいただき心より感謝申し上げます」「在学中は大変お世話になりました。重ねて感謝申し上げます」などがあります。

「感謝申し上げます」はありがたいと思う気持ちのことを意味する「感謝」に、言うの謙譲語の「申し上げる」と丁寧語の「ます」が合わさり、感謝の気持ちを伝えること意味する敬語表現です。

「感謝申し上げます」は敬語表現かつ、かしこまった表現なのでビジネスシーンでも使うことができます。また、上司や取引先などの目上の人に対して使っても問題ありません。

その他にも、「感謝申し上げます」は結婚式のスピーチや謝辞などのフォーマルな場面でも使うことが可能です。また、言葉としてだけではなく、手紙やメールの結びの文章としても使用することができます。

「感謝申し上げます」の類語

「感謝申し上げます」の類語・類義語としては、感謝の気持ちが抑えがたいほど沸き起こることを意味する「感謝に堪えません」、心から感謝しているのを伝えることを意味する「深謝申し上げます」などがあります。

「御礼申し上げます」の例文

1.このようなお祝いの席にお招きいただき、心より御礼申し上げます。
2.あなたの温かいメッセージにより心が救われました。重ねて御礼申し上げます。
3.チームに入ってから丁寧にご指導いただいたことを、改めて御礼申し上げます。
4.本プロジェクトにご協力してくださった皆様に、心より御礼申し上げます。
5.皆様のお陰で今日という日を迎えられたことを、心より御礼申し上げます。
6.このたびは大変貴重なマンゴーを送っていただきましてありがとうございました。社員一同厚く御礼申し上げます。
7.今回の展示会に協力して頂いた皆様に心から御礼を申し上げるとともに、同業者として皆様のご活躍も心よりお祈り申し上げます。
8.この度、新しい事務所に所属することとなりました。 フリーの期間中、お世話になった方々に厚く御礼申し上げます。
9.アンケートにご協力いただき御礼申し上げます。これはつまらないものですが、記念品となっておりますのでお受け取り下さい。
10.以上をもちまして、講演をお開きにしたいと思います。皆様、ご清聴いただきまして誠に御礼申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、感謝の気持ちを伝えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「御礼申し上げます」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。

「感謝申し上げます」の例文

1.皆様のご協力により本イベントを無事に終えることができましたことを、重ねて感謝申し上げます。
2.本日はお足元が悪い中弊社までお越しいただき、感謝申し上げます。
3.日頃からの皆様の温かいご声援、心より感謝申し上げます。
4.厚情あふれるご祝詞と身に余るお褒めの言葉を頂戴し、誠にありかたく深く感謝申し上げます。
5.本プロジェクトが成功したのはひとえに皆様のご指導の賜物と、心から感謝申し上げます。
6.たくさんの書籍を世に送り出すことができたことは著者にとって大きな喜びです。読者の皆様に深く感謝申し上げます。
7.大学4年間はあっという間でしたが、充実した学生生活でした。先生方のご指導、ご鞭撻を、心から感謝申し上げます。
8.株式会社〇〇様には、被災地復興のために多大なるご支援をいただいたことを誠に感謝申し上げます。
9.この度はお忙しい中お集りいただき心より感謝申し上げます。早速ですが今後の話し合いついて始めたいと思います。
10.この度は私のような者に盛大な歓迎の宴を催して下さいましたことを、町役場関係者の方々にまず心から感謝申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、感謝の気持ちを伝えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「感謝申し上げます」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。

「御礼申し上げます」と「感謝申し上げます」はどちらも感謝の気持ちを伝えることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「御礼申し上げます」の方が「感謝申し上げます」よりも柔らかい表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター