今日の買取件数:20件/今月の買取件数:380件/累計買取件数:27,426件

【そうゆう】と【そういう】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た日本語の「そうゆう」と「そういう」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「そうゆう」と「そういう」という言葉は、間違えやすい日本語なのでご注意下さい。




「そうゆう」と「そういう」の違い

「そうゆう」は「そういう」の間違い

「そうゆう」と「そういう」の違いを分かりやすく言うと、「そうゆう」とは「そういう」の間違った使い方、「そういう」とは相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して人や物事の程度や状態を間接的に述べることです。

「そうゆう」は誤字

一般的には「そうゆう」という言葉は存在しません。発音が似ていることから、「そういう」のことを間違えて「そうゆう」を使っている人がほとんどです。

「そういう」は正しい日本語

正しい言葉である「そういう」を使った分かりやすい例としては、「そういう態度が嫌われる原因だと思いますよ」「そういう場所にはあんまり行かない方がいいよ」「そういうわけで彼の間違いは大目に見てください」などがあります。

「そういう」という言葉はあっても、「そうゆう」という言葉は存在しません。同時に「そういう」という単語の意味について「相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して人や物事の程度や状態を間接的に述べること」と覚えておきましょう。

「そういう」の英語表記

「そういう」を英語にすると「such」「for that reason」となり、例えば上記の「そういうわけで彼の間違いは大目に見てください」を英語にすると「Such being the case, I hope you will overlook his mistake」となります。

「そうゆう」の意味

「そうゆう」とは

「そうゆう」とは、「そういう」の間違った使われ方です。

「そうゆう」という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。発音が似ているため、「そういう」と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。

「そうゆう」と間違えやすい理由

「そういう」と「そうゆう」を間違ってしまう理由としては、「いう」と「ゆう」の発音が似ているからです。正しい日本語としての書き方は「そういう」なので間違えないように注意しましょう。ただし、話し言葉で使う場合は発音を「そうゆう」にしても問題ありません。

「そうゆう」ではなく「そういう」が正しい理由

ではなぜ「そういう」の書き方が正しいのかというと、現代仮名遣いの表記の慣例による特例として、動詞の「言う」はひらがなで「いう」と書くと定めらているからです。ただし、漢字を使って「そう言う」とするのは間違えなので注意しましょう。

書き言葉で「そうゆう」を使ってしまうと、気持ち悪いや頭が悪そうというマイナスなイメージを持たれることが多いという傾向があります。

また、10代、20代などの若い世代だけではなく、年配の方でも使っていると言われており、社会人になってから「そうゆう」と表記してしまうのはとても恥ずかしいことなので、使わないように気をつけましょう。

「そういう」の意味

「そういう」とは

「そういう」とは、相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して人や物事の程度や状態を間接的に述べることを意味しています。

「そういう」の漢字表記

「そういう」を漢字にすると、「然ういう」と表記することができますが、あまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「そういう」を使うようにしましょう。

表現方法は「そういうこと」「そういう人」「そういうもの」

「そういうこと」「そういう人」「そういうもの」などが、「そういう」を使った一般的な言い回しになります。

「そういう」の使い方

「そういう」を使った分かりやすい例としては、「そういうことはあんまり言わない方がいいよ」「そういう事情なら今月末まで待ちますよ」「そういうことならご飯を食べに行くのは明日にしよう」「彼女がそういう人で良かったです」などがあります。

「そういう」は相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して人や物事の程度や状態を間接的に述べることを意味する「連体詞」です。連体詞とは、活用のない自立語で、主語となることがなく、体言を修飾する以外には用いられない品詞のことを指しています。

他の連体詞を挙げると、「あの」「あらゆる」「たいした」「ある」「さしたる」などがあります。

「そういう」の特徴は、必ず名詞を修飾しているという点です。したがって、「そういう」は修飾したい名詞と一緒に使うようにしましょう。

「そういう」の類語

「そういう」の類語・類義語としては、聞き手やそのそばにいる人が当面している事態や現に置かれている状況がそのようであることを意味する「そんな」、聞き手が持っていたりそばにあるものがそのよう状況であることを意味する「そのよう」などがあります。

「そうゆう」の例文

1.「そうゆう」という言葉は存在しないので、おそらく「そういう」の言い間違いだろう。
2.「そういう」という言葉は相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して人や物事の程度や状態を間接的に述べることで、「そうゆう」という言葉はない。
3.「そうゆう」という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。
4.彼らにはそうゆう共通点が見られるという言葉を使う人はいるが、正しくは彼らにはそういう共通点が見られるです。
5.自分がそういう目に遭うとは思ってもいませんでしたという言葉はあるが、自分がそうゆう目に遭うとは思ってもいませんでしたという言葉はない。

この言葉がよく使われる場面としては、「そういう」という言葉を間違えて「そうゆう」と表現している時などが挙げられます。

「そうゆう」という言葉は辞書にも載っていませんし、広く使われている言葉ではなく、「そういう」を間違えて使っている可能性が高いです。

「そうゆう」という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、「そうゆう」ではなく、「そういう」と表現するのが正しい使い方になります。

「そういう」の例文

1.人々が戦い合う残酷な描写があるなど、そういう映画はあまり好きではありません。
2.彼は犯行時刻にアリバイがありました。そういうわけで釈放をすることを決めました。
3.そういう事情だったので、大学への進学は諦めて就職することになしました。
4.そういう嫌な場所だとは知らずに、足を踏み入れてしまって後悔しています。
5.この辺には子供が思いっきり遊べる、そういうような場所は一切ありません。

この言葉がよく使われる場面としては、相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して人や物事の程度や状態を間接的に述べることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「そういう」は名詞を修飾している言葉です。

「そうゆう」と「そういう」どちらを使うか迷った場合は、「そうゆう」は辞書にない言葉なので、辞書に載っている言葉の「そういう」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター