【ありがたく存じます】と【ありがとう存じます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ありがたく存じます」(読み方:ありがたくぞんじます)と「ありがとう存じます」(読み方:ありがとうぞんじます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」という言葉は、どちらも相手に感謝の気持ちを伝えることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」の違い

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」の意味の違い

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」の違いを分かりやすく言うと、「ありがたく存じます」は一般的に使われている、「ありがとう存じます」は一般的に使われていないという違いです。

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」の使い方の違い

一つ目の「ありがたく存じます」を使った分かりやすい例としては、「本日はお越しくださりありがたく存じます」「この度のお心遣い大変ありがたく存じます」「こちらに書類にお目通しいただけるとありがたく存じます」などがあります。

二つ目の「ありがとう存じます」を使った分かりやすい例としては、「ご丁寧な対応をしていただきありがとう存じます」「お忙しい中ご足労いただきありがとう存じます」「少しお時間いただけるとありがとう存じます」などがあります。

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」の使い分け方

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」はどちらも相手に感謝の気持ちを伝えることを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「ありがたく存じます」の方が「ありがとう存じます」よりも一般的に使われているという点です。

また、「ありがとう存じます」という表現はあまり聞き慣れない言葉なので、誤用と勘違いする人もいると思いますが、正しい日本語なので使っても問題ありません。

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」の英語表記の違い

「ありがたく存じます」も「ありがとう存じます」を英語にする場合は、英語圏には謙譲語表現はないため、近い表現である「thank you」「grateful」「appreciate」などを使うと覚えておきましょう。

「ありがたく存じます」の意味

「ありがたく存じます」とは

「ありがたく存じます」とは、相手に感謝の気持ちを伝えることを意味しています。

表現方法は「大変ありがたく存じます」「誠にありがたく存じます」

「大変ありがたく存じます」「誠にありがたく存じます」などが、「ありがたく存じます」を使った一般的な言い回しになります。

「ありがたく存じます」の使い方

「ありがたく存じます」を使った分かりやすい例としては、「お時間がある際にお越しいただけますとありがたく存じます」「いつもお気にかけてくださり大変ありがたく存じます」「私たちへのお心遣いありがたく存じます」などがあります。

「ありがたく存じます」は人の好意などに対して感謝することを意味する「ありがたい」の連用形である「ありがたく」に、思うの謙譲語「存ずる」と丁寧語の「ます」が合わさり、相手に感謝の気持ちを伝えることを意味する謙譲語表現です。

謙譲語とは敬語の一種で、自分の行動を相手よりも下の立場として表現することにより、相手への敬意を示すことを意味しています。

「ありがたく存じます」は目上の人に使う敬語表現

「ありがたく存じます」は敬語表現なので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使うことができます。

また、目上の人に対して感謝を伝える場合だけではなく、「こちらを確認していただけるとありがたく存じます」のように、何か依頼がある場合にも「ありがたく存じます」を使うことが可能です。

「ありがたく存じます」は同僚や部下などに対しては使うのはあまり適していないと覚えておきましょう。なぜなら、かしこまった表現であるためその人との関係が堅苦しく感じてしまうからです。素直に「ありがとう」や「ありがとうございます」の方を使うのが適しています。

「ありがたく存じます」の類語

「ありがたく存じます」の類語・類義語としては、ありがとうという気持ちを伝えることを意味する「感謝申し上げます」、相手の好意などに対してありがたいと思うことを意味する「恐れ入ります」などがあります。

「ありがとう存じます」の意味

「ありがとう存じます」とは

「ありがとう存じます」とは、相手に感謝の気持ちを伝えることを意味しています。

表現方法は「大変ありがとう存じます」「誠にありがとう存じます」

「大変ありがとう存じます」「誠にありがとう存じます」などが、「ありがとう存じます」を使った一般的な言い回しになります。

「ありがとう存じます」の使い方

「ありがとう存じます」を使った分かりやすい例としては、「お足の悪い中ご足労いただきありがとう存じます」「本日はお招きくださいましてありがとう存じます」「こちらをご紹介くださりありがとう存じます」などがあります。

「ありがとう存じます」は感謝したり礼を言ったりすることを意味する「ありがとう」に、思うの謙譲語「存ずる」と丁寧語の「ます」が合わさり、相手に感謝の気持ちを伝えることを意味する謙譲語表現です。

「ありがとう存じます」は違和感があっても誤用ではない

「ありがとう存じます」は一般的に使われておらず「ありがとうございます」の誤用と勘違いする人もいると思いますが、正しい日本語であると覚えておきましょう。

「ありがとう存じます」は敬語表現なので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使うことができます。

ただし、「ありがとう存じます」は同僚や部下などに対しては使うのはあまり適していないと覚えておきましょう。なぜなら、かしこまった表現であるためその人との関係が堅苦しく感じてしまうからです。素直に「ありがとう」や「ありがとうございます」の方を使うのが適しています。

「ありがとう存じます」はお嬢様言葉とされることが多い

「ありがとう存じます」は上品なイメージがあるため、お嬢様言葉とされることが多いです。お嬢様言葉とは、お嬢様が使うような丁寧で相手を敬っており、基本的に言葉を省略しません。また、お嬢様言葉と言われていますが、性別を限定して使う言葉ではないと覚えておきましょう。

「ありがとう存じます」の類語

「ありがとう存じます」の類語・類義語としては、相手に迷惑をかけたり相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うことを意味する「恐縮です」、相手の手厚い配慮や好意などに対して、深く感じいることを意味する「痛み入ります」などがあります。

「ありがたく存じます」の例文

1.お忙しい中大変恐縮ですが、ご確認いただけますとありがたく存じます。
2.私たちのために遠方からわざわざご足労いただき、ありがく存じます。
3.大変お手数をおかけしますが、出欠のお返事をいただけますとありがたく存じます。
4.この件に関して迅速にご対応いただき、誠にありがたく存じます。
5.私をこのような場にお誘いいただき、大変ありがたく存じます。
6.本日は皆様にご尽力いただいたおかげで、円滑に議事を進行することができました。本当にありがたく存じます。
7.ご協力いただいたおかげで、問題はスムーズに解決できました。たいへんありがたく存じます。
8.さきほどのお言葉はありがたく存じますが、私は一人でやれるので、お気遣いは結構です。
9.もしご好意で我々をサポートしていただけると、非常にありがたく存じます。
10.忌憚なくご意見をいただけますと、業務の改善に繋がりますから、心からありがたく存じます。

この言葉がよく使われる場面としては、相手に感謝の気持ちを伝えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ありがたく存じます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「ありがとう存じます」の例文

1.私のお話を長いこと聞いてくださり、ありがとう存じます。
2.先日は困っていた息子のこと助けてくださり、ありがとう存じます。
3.とても素敵な方を紹介していただき、ありがとう存じます。おかげでお付き合いすることができました。
4.この度は遠方からはるばるお越しいただき、ありがとう存じます。
5.私のような新人をたくさん助けていただき、ありがとう存じます。
6.ご多忙の中、私の相談に親身にお応えいただき、誠にありがとう存じます。
7.こちらが会議資料となります。時間がある時にお目通しいただけるとありがたく存じます。
8.本来なら私が行くべきところを、わざわざご足労いただきありがたく存じます。
9.あの時は、彼らの命を助けてくださいまして、まことにありがとう存じます。
10.先日は、取引先をご紹介くださってありがとう存じます。おかげで仕事もうまくいきそうです。

この言葉がよく使われる場面としては、相手に感謝の気持ちを伝えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ありがとう存じます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「ありがたく存じます」と「ありがとう存じます」はどちらも相手に感謝の気持ちを伝えることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、一般的に使われているのが「ありがたく存じます」、一般的に使われていないのが「ありがとう存じます」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター