【過分なる】と【過分な】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「過分なる」(読み方:かぶんなる)と「過分な」(読み方:かぶんな)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「過分なる」と「過分な」という言葉は、どちらも分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「過分なる」と「過分な」の違い

「過分なる」と「過分な」の意味の違い

「過分なる」と「過分な」の違いを分かりやすく言うと、「過分なる」は一般的に使われていない、「過分な」は一般的に使われているという違いです。

「過分なる」と「過分な」の使い方の違い

一つ目の「過分なる」を使った分かりやすい例としては、「過分なるお心遣いに感謝いたします」「過分なるご配慮ありがとうございます」「過分なるおもてなしをいただき誠にありがとうございました」などがあります。

二つ目の「過分な」を使った分かりやすい例としては、「過分なお褒めの言葉をいただいて恐縮です」「過分な贈り物をいただき感謝しております」「過分なお誘いをいただきありがとうございます」などがあります。

「過分なる」と「過分な」の使い分け方

「過分なる」と「過分な」はどちらも分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「過分なる」は一般的に使われていないのに対して、「過分な」は一般的に使われているという点です。

そのため、どちらを使うか迷った場合は一般的に使われている「過分な」の方を使うと、相手に伝わることが多いと覚えておきましょう。

「過分なる」と「過分な」の英語表記の違い

「過分なる」も「過分な」も英語にすると「excessive」「undeserved」「generous」となります。

「過分なる」の意味

「過分なる」とは

「過分なる」とは

「過分なる」とは、分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを意味しています。

表現方法は「過分なるお心遣い」「過分なるお祝い」「過分なるご配慮」

「過分なるお心遣い」「過分なるお祝い」「過分なるご配慮」「過分なるお言葉」などが、「過分なる」を使った一般的な言い回しになります。

「過分なる」の使い方

「過分なる」を使った分かりやすい例としては、「過分なる機会を与えていただき心より感謝いたします」「過分なる評価に身が引き締まる思いであります」「社長から過分なるご芳志をいただいています」などがあります。

「過分なる」は、分に過ぎた扱いを受けることを意味する「過分」に、であることを意味する「なる」が合わさり、分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することの意味で使われている言葉です。

「過分なる」は相手に謙遜しつつも感謝する場合に使うのが一般的になります。例えば、贈り物をもらった時、お心遣いをいただいた時、自分の能力を評価してもらった時などが挙げられます。

「過分なる」は目上の人に使える

「過分なる」は、ビジネスシーンなどのかしこまった場面で使うのが一般的なので、上司や取引先などの目上の人に対しても使うことが可能です。

「過分なる」の注意点

「過分なる」を使う上で注意しなければならないのは、広く一般的使われていないため、伝わらない場合があるという点になります。もし相手に確実に伝えたいのであれば、同じ意味を持つ「過分な」の方を使うのがいいでしょう。

「過分なる」の類語

「過分なる」の類語・類義語としては、 処遇が自分の身分や業績を超えてよすぎることを意味する「身に過ぎる」、能力や器が立場にあっていないことを意味する「身の丈に合わない」などがあります。

「過分な」の意味

「過分な」とは

「過分な」とは、分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを意味しています。

表現方法は「過分なお心遣いをいただき恐縮」「過分なお言葉」「過分なお見舞い」

「過分なお心遣いをいただき恐縮」「過分なお言葉」「過分なお見舞い」などが、「過分な」を使った一般的な言い回しになります。

「過分な」の使い方

「過分な」を使った分かりやすい例としては、「過分な頂きものをして大変恐縮です」「この度の過分なおもてなしに感謝申し上げます」「過分なお気遣いをいただきまして誠にありがとうございます」などがあります。

「過分な」は分に過ぎた扱いを受けることを意味する「過分」に、であることを意味する「な」が合わさり、分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することの意味で使われている言葉です。

「過分な」は相手に謙遜しつつも感謝する場合に使うのが一般的になります。例えば、贈り物をもらった時、お心遣いをいただいた時、自分の能力を評価してもらった時などが挙げられます。

「過分な」は目上の人に使える

「過分な」は、ビジネスシーンなどのかしこまった場面で使うのが一般的なので、上司や取引先などの目上の人に対しても使うことが可能です。

「過分な」は書き言葉としても使える

「過分な」は手紙やビジネス文書などの書き言葉としても使うことができます。書き言葉として使う場合の例を挙げると、出産お祝いのお礼状、開業祝いのお礼状、新築の祝いのお礼状、転勤の挨拶状などが挙げられます。

「過分な」の類語

「過分な」の類語・類義語としては、 処遇が自分の身分や業績を超えてよすぎることを意味する「身に余る」、大きすぎて実際と合わないことを意味する「過大な」、その人の身分や能力にふさわしくないことを意味する「分不相応な」などがあります。

「過分なる」の例文

1.さほどのことはしておりませんので、過分なるお言葉をいただき、この上ない喜びでございます。
2.平素は過分なるご高配を賜り、心より感謝申し上げます。
3.この度は私の定年退職にあたり過分なるご餞別をいただき、誠に感謝しております。
4.過分なるお心遣いに大変恐縮です。誠にありがとうございます。
5.この度は過分なるご配慮ありがとうございます。喜んで参加させていただきます。
6.このたびは長女の誕生に際しまして過分なるお祝いを賜りまして心より御礼申し上げます。
7.過分なるご支援をいただき、困難な状況を乗り越えることができました。心から感謝しております。
8.ご指導いただいたことに対し、過分なる感謝の気持ちでいっぱいです。自分自身の成長に繋がる貴重な経験でした。
9.過分なるお褒めのお言葉を賜り誠にありがとうございます。これからも日々精進いたしますので応援よろしくお願いいたします。
10.お客様から過分なるご厚意をいただき、この度のプロジェクトが成功に至りました。心より感謝申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「過分なる」はビジネスシーンにおいて使う言葉です。

「過分な」の例文

1.この度は過分なお言葉を頂戴し、大変恐れ入ります。
2.ご丁寧なご祝詞と過分なお心遣いを賜り、大変ありがとうございました。
3.過分なお品を頂戴し、ありがとうございました。大事に使わせていただきます。
4.過分なお誘いいただきありがとうございます。誠に残念ではありますが今回は参加することができません。
5.私のために盛大な送別会を開いていただきありがとうございました。また、過分な餞別まで頂戴して大変恐縮でございます。
6.過分なご支援をいただき、本当にありがとうございます。これからも精進して、お力になれるよう努めてまいります。
7.山田様の過分なお祝いの言葉と暖かいお心遣いに感謝しております。本当にありがとうございました。
8.過分なお声掛けをいただき、心から感謝しております。もし何かあった時にお力になれることがありましたら、どうぞお知らせください。
9.皆様から過分なご支援をいただき、この度の事業拡大を実現することができました。深く感謝申し上げます。
10.この度は私のために、過分な頂きものをして大変恐縮です。大切に使わせていただきますね。

この言葉がよく使われる場面としては、分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「過分な」はビジネスシーンにおいて使う言葉です。

「過分なる」と「過分な」はどちらも分に過ぎた扱いを受けたことに対して謙遜しながら感謝することを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、一般的に使われている「過分な」の方を使うと伝わることが多いと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター