今日の買取件数:20件/今月の買取件数:580件/累計買取件数:27,626件

【国家公務員】と【地方公務員】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「国家公務員」(読み方:こっかこうむいん)と「地方公務員」(読み方:ちほうこうむいん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「国家公務員」と「地方公務員」という言葉は、どちらも「公共サービスに従事する公務員」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




国家公務員と地方公務員の違い

国家公務員と地方公務員の意味の違い

国家公務員と地方公務員の違いを分かりやすく言うと、国家公務員とは国の機関に勤務する公務員、地方公務員とは地方自治体の機関に勤務する公務員という違いです。

国家公務員と地方公務員の使い方の違い

一つ目の国家公務員を使った分かりやすい例としては、「私は国家公務員です」「国家公務員退職手当法の一部が改正されました」「人事院が国家公務員の給与改定について勧告する」「国家公務員の男が公文書偽造の疑いで逮捕されました」などがあります。

二つ目の地方公務員を使った分かりやすい例としては、「私の夫は地方公務員です」「地方公務員の育児休業法が改正されました」「地方公務員制度の在り方を議論する」「地方公務員のボーナスは条例で定められています」などがあります。

国家公務員と地方公務員の使い分け方

国家公務員と地方公務員という言葉は、どちらも公共サービスを執行する公務員を表しますが、意味や使い方には違いがあります。

国家公務員とは、国の機関で働く公務員を意味し、司法・立法・行政という国家の運営に関連した業務を行います。国家公務員は特別職と一般職に分かれており、各省庁で働く一般の行政官や外交官または税務職員などは一般職の国家公務員に分類されます。

地方公務員とは、地方自治体で働く公務員を意味し、県庁や市役所などに勤務して、住民の手続きや上下水道の整備管理など地域の生活全般に関わる業務を行います。採用は、それぞれの公共団体が実施する採用試験により選抜されます。

つまり、国家公務員とは国に従事する公務員であり、地方公務員とは地方自治体に従事する公務員を意味します。二つの言葉を比べると、地方公務員よりも国家公務員の方が、扱う仕事のスケールが大きいと言えるでしょう。

国家公務員と地方公務員の英語表記の違い

国家公務員を英語にすると「government employee」「government official」「civil servant」となり、例えば上記の「私は国家公務員です」を英語にすると「I am a government employee」となります。

一方、地方公務員を英語にすると「local government employee」「local government official」「local service personnel」となり、例えば上記の「私の夫は地方公務員です」を英語にすると「My husband is a local government official」となります。

国家公務員の意味

国家公務員とは

国家公務員とは、国家の公務に従事する者を意味しています。

国家公務員とは

国家公務員を使った分かりやすい例としては、「これまで国家公務員試験を三回受けました」「国家公務員のボーナス支給日はいつですか」「今年は国家公務員のボーナスが大幅に増額されました」などがあります。

その他にも、「国家公務員の年収はどれぐらいですか」「国家公務員共済組合連合会に問い合わせをする」「私は国家公務員の総合職になりたいです」「国家公務員一般職の試験内容が変更されます」などがあります。

国家公務員とは、各省庁をはじめとした国の機関に従事する公務員であり、国家の運営に直接関係する業務を行う職業を意味します。国務大臣・裁判官・自衛官などの特別職と、国家公務員法の適用を受けるその他の一般職とに分かれています。 

国家公務員の給与

国家公務員の給与は、人事院が民間との比較を基に国会と内閣に対して勧告を行い、適正な水準を確保することにしています。2023年8月、政府は人事院勧告を踏まえ国家公務員特別職の給与法改正案を国会に提出し、与党などの賛成多数で可決されました。

国家公務員の対義語

国家公務員の対義語・反対語としては、都道府県や市町村などの地方自治体で働く公務員を意味する「地方公務員」などがあります。

国家公務員の類語

国家公務員の類語・類義語としては、政策決定に影響力をもつ中上級の公務員を意味する「官僚」、上級試験や一種試験に合格し採用された国家公務員を意味する「キャリア」、日本の中央官庁で国家公務員Ⅰ種試験合格者でない公務員の俗称を意味する「ノンキャリア」などがあります。

地方公務員の意味

地方公務員とは

地方公務員とは、地方公共団体の公務に従事する職員を意味しています。

地方公務員の使い方

地方公務員を使った分かりやすい例としては、「地方公務員の平均年収はいくらぐらいですか」「地方公務員になるには試験に合格する必要があります」「地方公務員法をわかりやすく解説しましょう」などがあります。

その他にも、「地方公務員試験の合格率はどれぐらいですか」「地方公務員法第16条を読み解く」「地方公務員の退職金は職種によって違います」「地方公務員災害補償基金に加入しています」「地方公務員は副業できますか」などがあります。

地方公務員とは、都道府県や市区役所など地方自治体に従事する公務員であり、地域に密着した業務を行う職業を意味します。知事・市町村長・教育委員などの特別職と、地方公務員法の適用を受けるその他の一般職に分かれています。

「地方公務員法」の意味

一般職の地方公務員に適用される「地方公務員法」とは、地方公務員に関する基本法として1950年に公布されました。地方公務員の一般職の任用・職階制・給与・勤務時間・勤務成績の評定・懲戒処分等について定めた法律です。近年は、国籍条項の撤廃をめぐって論議の対象となっています。

地方公務員の対義語

地方公務員の対義語・反対語としては、国家の公務に従事し国家から給与を受け取る公務員を意味する「国家公務員」などがあります。

地方公務員の類語

地方公務員の類語・類義語としては、国や地方自治体の機関に勤めている人を意味する「役人」、広く公衆に奉仕する者や公務員のことを意味する「公僕」、公共団体の職員を意味する「吏員」などがあります。

国家公務員の例文

1.国家公務員になるには国家公務員試験に合格することが、最も一般的なルートです。
2.不況になると、国家公務員採用試験の倍率は高くなると言われています。
3.私は事務処理が得意なので、国家公務員の総合職ではなく一般職を狙っています。
4.将来は、国家公務員の人気職種ランキングに入るような職種に就きたいです。
5.インターネットで国家公務員の平均年収を調べて、思っていたよりも少ないと感じました。

この言葉がよく使われる場面としては、国の公務に従事する者の総称を表現したい時などが挙げられます。

例文1や例文2にある「国家公務員試験」とは、国家公務員の採用に際して行なわれる試験です。国家公務員試験は大きく4種類に分けられており、多くの人が受験するのが「国家公務員試験(総合職)」と「国家公務員試験(一般職)」です。

地方公務員の例文

1.地方公務員の仕事内容はさまざまですが、すべて地域の生活全般に関することです。
2.市役所職員などの地方公務員は、安定した職種として人気があります。
3.地方公務員試験の難易度は、都道府県や市区町村によってどのぐらい違うものでしょうか。
4.なりたい職業にランクインする地方公務員や国家公務員には、具体的にどのような職種があるのでしょうか。
5.当施設の職員は全て地方公務員であり、地方公務員法第34条の守秘義務が課せられています。

この言葉がよく使われる場面としては、地方公共団体に勤務する公務員の総称を表現したい時などが挙げられます。

例文3にある「地方公務員試験」とは、それぞれの自治体が実施している地方公務員の採用試験を意味します。試験の内容や面接の回数など試験概要は、各自治体によって異なります。

国家公務員と地方公務員という言葉は、どちらも「公共サービスに従事する公務員」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、国に勤務する公務員を表現したい時は「国家公務員」を、地方自治体に勤務する公務員を表現したい時は「地方公務員」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター