【ご苦労様です】と【お疲れ様です】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」という言葉は、どちらも相手の苦労を労うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の違い

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の意味の違い

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の違いを分かりやすく言うと、「ご苦労様です」とは目上の人から目下の人に対して使う言葉、「お疲れ様です」とは立場関係なく使える言葉という違いです。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の使い方の違い

一つ目の「ご苦労様です」を使った分かりやすい例としては、「海外出張ご苦労様です」「三人とも早朝からご苦労様です」「どうもご苦労様です」「長旅ご苦労様です」「いつもお仕事ご苦労様です」などがあります。

二つ目の「お疲れ様です」を使った分かりやすい例としては、「遅くまでお疲れ様です」「長期出張お疲れ様です」「お先に失礼しますお疲れ様です」「こんな時間までお疲れ様です」などがあります。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の使い分け方

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の明確な違いとしては、「ご苦労様です」は目上から目下に対して使えないのに対して、「お疲れ様です」は目上からの目下の人だけではなく、目下から目上にの人対しても使えるという点です。

文化庁が発表した平成17年度に行われた国語に関する世論調査では、目下の人から目上の人に「お疲れ様です」を使う人が69.2%、目下の人から目上の人に「ご苦労様です」を使う人が15.1%という結果が出ています。

また、目上の人から目下の人に「お疲れ様です」を使う人が53.4%、「ご苦労様です」を使う人が36.1%という結果が出ています。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の英語表記の違い

「ご苦労様です」も「お疲れ様です」も直接的な英語表現はないのですが、例えば上記の「いつもお仕事ご苦労様です」を英語にすると「Thank you for always working hard」となります。

「ご苦労様です」の意味

「ご苦労様です」とは

「ご苦労様です」とは、相手の苦労を労う言葉を意味しています。

「ご苦労様です」の使い方

「ご苦労様です」を使った分かりやすい例としては、「遅くまでご苦労様です」「出張ご苦労様です」「寒い中外回りご苦労様です」「いつも配達ご苦労様です」「わざわざ資料届けてくれてご苦労様です」などがあります。

「ご苦労様です」は相手の苦労を労うことで、目上の人から目下の人に使う言葉になります。元々は目下の人から目上の人に対しても使ってもよい言葉でしたが、時代の流れと共に使い方が変化してきました。

「ご苦労様です」はビジネスシーンだけではなく日常生活でも使われている言葉です。例えば宅配便を届けてくれた人に対して労いの意味を込めて「ご苦労様です」と使ったりすることがあるでしょう。

「お勤めご苦労様です」の言い回しがよく使われる

「ご苦労様です」を使った有名な言葉に「お勤めご苦労様です」があります。警察署や役所などで頻繁に使われているフレーズなのですが、公務員の世界では目下の人が目上の人使っても問題ない風習があるため、誰に対してもこの言葉を使っています。

「ご苦労様です」の漢字表記

「ご苦労様です」を漢字にすると「御苦労様です」と表記することができますが、「ご苦労様です」とするのが一般的です。

「ご苦労様です」の類語

「ご苦労様です」の類語・類義語としては、目上の人が目下の人に対して働きを労うことを意味する「大義であった」があります。

「お疲れ様です」の意味

「お疲れ様です」とは

「お疲れ様です」とは、相手の苦労を労う言葉を意味しています。

「お疲れ様です」の使い方

「お疲れ様です」を使った分かりやすい例としては、「本当にお疲れ様です」「遅くまで残業お疲れ様です」「朝早くからお疲れ様です」「お疲れ様です広報部の前田と申します」「お疲れ様です本日の授業はここまでになります」などがあります。

「お疲れ様です」は相手の苦労を労う言葉で、目上の人から目下の人だけでなく、目下の人から目上の人に対しても使うことができます。

しかし、「お疲れ様です」という言葉が立場関係なく使われるようになったのが1980年代と比較的最近なため、年配の方に使うと不快に思う人がいるので注意が必要です。

社外の人に向けた「お疲れ様です」に代わる言葉

「お疲れ様です」はビジネスシーンでも頻繁に使う言葉ですが、どちらかというと社内の人に対して使う言葉であり、社外の人に対しては「お世話になっております」「お世話になりました」「ありがとうございました」などと言い換えるようにしましょう。

「お疲れ様です」はメールで挨拶として使われることが多い

お疲れ様ですは口語だけでなく文語としても用いることができます。例えばメールなどで「お疲れ様です。人事部の山下です」などのように挨拶の言葉として使うことが可能です。

「お疲れ様です」の漢字表記

「お疲れ様です」を漢字にすると「御疲れ様です」と表記することができますが、「お疲れ様です」とするのが一般的です。

「お疲れ様です」の類語

「お疲れ様です」の類語・類義語としては、相手への感謝の言葉を表わす「お世話になっております」があります。

「ご苦労様です」の例文

1.この暑い中配達ご苦労様です。お茶でも一杯飲んでいってくださいな。
2.プレゼン用の資料作成ご苦労様です。今日はもう帰って大丈夫ですよ。
3.いつも遅くまでご苦労様です。今日くらいはゆっくり休んでください。
4.二人とも早朝からご苦労様です。これで美味しい物でも食べてください。
5.長い間お勤めご苦労様です。新しい職場でも頑張ってください。
6.昔は給与は現金で支払われていたので、女房からはお勤めご苦労様と労ってくれたものですよ。
7.配達員の大変さを知ってからは、家にお届け物があった際は、いつも配達ご苦労様ですと一言言うようにしています。
8.夜遅くまで仕事をしてくれたスタッフには本当に感謝しています。たいへんご苦労様でした。
9.今回のイベントは大成功でしたね。あなた方の努力にとても感謝しています。本当にご苦労様でした。
10.昼間はオフィスワークで、夜はバーテンダーとして働くとは、ご苦労様なことだ。

この言葉がよく使われる場面としては、相手の苦労を労う言葉を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、目上の人から目下の人に対してのみ使える言葉になります。

「お疲れ様です」の例文

1.皆様お疲れ様です。今日は予定があるのでお先に失礼します。
2.長年のご勤務お疲れ様です。新天地でのご活躍益々期待しております。
3.お疲れ様です、A社の山田です。本日は新規契約の件でお電話いたしました。
4.お疲れ様です、人事部の高田です。本日はお話がありご連絡させていただきました。
5.本日はお疲れさまでした。このイベントが無事成功できて良かったです。
6.外出自粛が続く中、在宅勤務でお疲れ様です。お互いに身体に気をつけて頑張りましょう。
7.エジプトへの長期出張から戻ってきたようで、お疲れ様です。無事に帰還できてよかったです。
8.今まで長い間お疲れ様でした。新しい環境でも頑張ってください。そしてたまには連絡をくださいね。
9.連日の残業お疲れ様です。明日は早く帰れるように頑張りましょう。あともう少しの辛抱です。
10.今日は一日お疲れ様でした。まだ大事な大会が控えているので、明日からはまた気持ちを切り替えて行きましょう。

この言葉がよく使われる場面としては、相手の苦労を労う言葉を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、どの立場の人に対しても使える便利な言葉です。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」どちらを使うか迷った場合は、目上の人にも目下の人にも使える「お疲れ様です」を使うと良いでしょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター