【少しずつ】と【少しづつ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「すこしずつ」という読み方の「少しずつ」と「少しづつ」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「少しずつ」と「少しづつ」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの言葉によって使い方には少し違いがあります。




「少しずつ」と「少しづつ」の違い

「少しずつ」と「少しづつ」の意味の違い

「少しずつ」と「少しづつ」の違いを分かりやすく言うと、「少しずつ」とは現代的仮名遣い、「少しづつ」とは歴史的仮名遣いという違いです。

「少しずつ」と「少しづつ」の使い方の違い

一つ目の「少しずつ」を使った分かりやすい例としては、「少しずつ練習量を増やしていく」「周囲の雰囲気が少しずつ変わってきました」「少しずつ元気を取り戻してきている」「彼女は少しずつ元気になりました」などがあります。

二つ目の「少しづつ」を使った分かりやすい例としては、「少しづつ食べる量を減らしていく」「少しづつ衰えている感じがある」「町の人達が少しづつ心を開いてくれるようになった」などがあります。

「少しずつ」と「少しづつ」の使い分け方

「少しずつ」と「少しづつ」は、どちらも僅かな量を均等に割り当てることやちょっとだけ繰り返すことという同じ意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあります。

「少しずつ」と「少しづつ」の一番の違いは「少しずつ」が現代仮名遣いで、「少しづつ」が歴史的仮名遣いということです。

どちらも正しい日本語なのですが、現代においては内閣告示の現代仮名遣いである「ずつ」の方を使うのが一般的になっています。そのため、法令、新聞、公的な書類などでは「少しずつ」の方を使うようにしましょう。それ以外の場面では好きな方を使っても問題ありません。

「少しずつ」と「少しづつ」の英語表記の違い

「少しずつ」も「少しづつ」も英語にすると「little by little」となり、例えば上記の「彼女は少しずつ元気になりました」を英語にすると「she got a better little by little」となります。

「少しずつ」の意味

「少しずつ」とは

「少しずつ」とは、僅かな量を均等に割り当てることやちょっとだけ繰り返すことを意味しています。

表現方法は「少しずつ進む」「少しずつ食べる」「少しずつ頑張ろう」

「少しずつ進む」「少しずつ食べる」「少しずつ頑張ろう」「少しずつ成長する」「毎日少しずつ」「できることを少しずつ」などが、「少しずつ」を使った一般的な言い回しになります。

「少しずつ」の使い方

「少しずつ」を使った分かりやすい例としては、「少しずつ空が明るくなってきた」「少しずつこちらへ近づいてきているのが分かった」「水かさが少しずつ増してきている」「考え方が少しずつまとまっていく」「歌が少しずつ上手くなってきている」などがあります。

「少しずつ」は一個を均等に割り当てることや一個の量を繰り返すことを表す現代仮名遣いになります。現代仮名遣いとは、1986年7月1日に昭和61年内閣告示第1号として公布された日本語の仮名遣いのことです。

現代仮名遣いにおいて、歴史的に表記されてきた「づ」も「ず」に統一するとされています。そのため、法令、新聞、公的な書類などでは「ずつ」を用いた「少しずつ」を使うようにしましょう。

「少しずつ」の類語

「少しずつ」の類語・類義語としては、進行や変化がゆっくりしていることを意味する「徐徐に」(読み方:じょじょに)、 順を追ってゆっくりと変化していくことを意味する「段段」などがあります。

「少しづつ」の意味

「少しづつ」とは

「少しづつ」とは、僅かな量を均等に割り当てることやちょっとだけ繰り返すことを意味しています。

表現方法は「少しづつ成長する」「毎日少しずつ」「できることを少しづつ」

「少しづつ成長する」「毎日少しずつ」「できることを少しづつ」「少しづつ進む」「少しづつ食べる」「少しづつ頑張ろう」などが、「少しづつ」を使った一般的な言い回しになります。

「少しづつ」の使い方

「少しづつ」を使った分かりやすい例としては、「暗くなるのが少しづづ早くなった」「彼の考え方が少しづつ変わってきている」「東大に合格するために毎日少しづつ勉強している」「英語が少しずつ話せるようになりました」などがあります。

「少しづつ」は一個を均等に割り当てることや一個の量を繰り返すことを表す歴史的仮名遣いになります。

歴史的仮名遣いとは、明治時代から第二次世界大戦終結直後までの公文書や学校教育において用いられたもので、平安時代初期までの実際の綴りを基盤としている言葉です。

歴史的仮名遣いは間違った日本語ではないのではないのですが、現代にはおいては「づつ」を使うよりも「ずつ」の方を使うのが推奨されています。また、法令、新聞、公的な書類などでは「づつ」を用いた「少しづつ」は使えないと覚えておきましょう。

「少しづつ」の類語

「少しづつ」の類語・類義語としては、時間を追うごとにのことを意味する「刻刻と」、数量や程度などがほんの少しであることを意味する「僅かに」などがあります。

「少しずつ」の例文

1.来年高校受験なので少しずつ勉強しているが、中々成果が上がらない。
2.入社したばかりの頃は全く仕事ができていなかったが、最近は上司に褒められるので少しずつ成長を感じる。
3.最近は暗くなるのが少しずつ早くなってきるので、冬が近づいていることを感じる。
4.今回の事故が起こった原因が、少しずつ明らかになってきている。
5.彼は少しずつ周りの信頼を得ていき、ついに総理大臣になりました。
6.上司からいつも同じ説教を受けてきたが、入社3年目を迎えて、その意味が少しずつ理解できるようになってきた。
7.トレーナーから君が体を壊すのは当然でいきなりプロ並みの練習量をこなすのではなく、少しずつ練習量を増やしていかないと体がもたないと言われあきれられてしまった。
8.昨今の異常気象によって本来なら少しずつ暖かくなっていくはずが、急に暑くなったり、また急に寒くなったりして、それらを繰り返しているような状態になっているようだ。
9.毎日がコーヒーばかり飲んでいるのも体に悪いかもしれないと、少しずつコーヒーを飲む量を減らしていったが、それでも頭痛に襲われて禁断症状が出てしまった。
10.兄はとても明るい性格だったのに、変な陰謀論にはまってからは少しずつ性格が変わり、わたしたち家族のことを避けるようになってしまったのだ。

この言葉がよく使われる場面としては、僅かな量を均等に割り当てることやちょっとだけ繰り返すことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように「少しずつ」は様々な場面で使うことができます。

「少しづつ」の例文

1.ドイツに留学して一ヶ月くらいすると、ドイツが少しづつ話せるようになりました。
2.最近は明るくなるのが少しづつ早くなってきるので、春が近づいていることを感じる。
3.体調が少しづつ回復してきたので、来週から職場復帰できそうです。
4.毎日少しづつ運動していたら体重がどんどん減っていき、ダイエットに成功しました。
5.長い間一緒に生活してると、彼がどういう人間が少しづつ分かってきました。
6.わたしたちの国の経済は結局30年かけて少しづつ衰えてきただけであって、まるでゆでガエルのように徐々に殺されていったとも言えるのではないだろうか。
7.周りの勧めもあって入院して治療に専念したことで少しづつではあるが病状が改善していって、3か月後にはほぼ完治したと主治医から太鼓判を押されるまでになった。
8.彼女の連れ子たちとの関係は最初はとてもぎこちなかったのだが、時間をかけていくにつれて、子供たちは少しづつ心を開いてくれるようになった。
9.ひさびさに海岸に行ってみると波打ち際がまえよりも近づいて気がして、もしかしたら砂が少しづつ削られてしまって海岸が失われていったのかもしれないと思ったのだ。
10.投資といっても一気に儲かるようなものではなく、少しづつ利益が得られるものなので、そのような長期的な資産運用は万人にも受け入れられやすいと思っている。

この言葉がよく使われる場面としては、僅かな量を均等に割り当てることやちょっとだけ繰り返すことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように「少しづづ」は様々な場面で使うことができます。

「少しずつ」と「少しづつ」という言葉は、どちらも僅かな量を均等に割り当てることやちょっとだけ繰り返すことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、現代仮名遣いである「少しずつ」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター