【お願いいたします】と【お願い申し上げます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お願いいたします」(読み方:おねがいいたします)と「お願い申し上げます」(読み方:おねがいもうしあげます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」という言葉は、どちらもお願いをすることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の違い

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の意味の違い

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の違いを分かりやすく言うと、「お願いいたします」よりも「お願い申し上げます」の方が丁寧な表現という違いです。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の使い方の違い

一つ目の「お願いいたします」を使った分かりやすい例としては、「こちらの内容に間違いがないかご確認お願いいたします」「明日は現地集合でお願いいたします」「こちらの資料にお目通しお願いいたします」などがあります。

二つ目の「お願い申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」「今後とも末永くお付き合いくださいますようお願い申し上げます」などがあります。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の使い分け方

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」はどちらも丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいて使うことができますが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「お願いいたします」は「する」の謙譲語の「いたす」を使った表現で、相手に何かをするようにお願いする場合に使うのが一般的になっています。

一方、「お願い申し上げます」は「言う」の謙譲語の「申し上げる」を使った表現で、お礼や謝罪などの場面で使うのが一般的です。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の明確な使い分けとしては、「お願いいたします」よりも「お願い申し上げます」の方が丁寧な表現になります。そのため、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使う場合は、「お願い申し上げます」の方を使うと覚えておきましょう。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の英語表記の違い

「お願いいたします」も「お願い申し上げます」を直訳した英語表現はありません。そのため、していただけたらありがたいのニュアンスを持つ「We will be appreciate」や希望のニュアンスを持つ「hope」などで言い換えるのがいいでしょう。

「お願いいたします」の意味

「お願いいたします」とは

「お願いいたします」とは、お願いをすることを意味しています。

表現方法は「どうぞよろしくお願いいたします」「くださいますようよろしくお願いいたします」

「どうぞよろしくお願いいたします」「くださいますようよろしくお願いいたします」などが、「お願いいたします」を使った一般的な言い回しになります。

「お願いいたします」の使い方

「お願いいたします」を使った分かりやすい例としては、「どうかご検討くださいますようよろしくお願いいたします」「ご対応のほどよろしくお願いいたします」「明日は現地集合でお願いいたします」「先日お話した件についてご返答よろしくお願いたします」などがあります。

「お願いいたします」は願うことを意味する「お願い」に、するの謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」がついた言葉です。そのため、相手に対して何かお願いをする場合に使うのが一般的になっています。

「お願いいたします」は丁寧な表現なので、ビジネスシーンにおいても使うことができますが。ただし、上司や取引先などの目上の人に対して使う場合はあまり適してません。目上の人に対しては「お願い申し上げます」の方を使うと覚えておきましょう。

「お願いいたします」を使う上で注意しなければならいのは、「いたす」を漢字にして「致す」としてしまうことです。「いたす」を「致す」としてしまうと動詞の用法になってしまい、多少ニュアンスが変わってしまうため使わないようにしましょう。

「お願い申し上げます」の意味

「お願い申し上げます」とは

「お願い申し上げます」とは、お願いを言うことを意味しています。

表現方法は「何卒よろしくお願い申し上げます」「どうぞよろしくお願い申し上げます」

「何卒よろしくお願い申し上げます」「どうぞよろしくお願い申し上げます」などが、「申し上げます」を使った一般的な言い回しになります。

「お願い申し上げます」の使い方

「お願い申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます」「今年もどうぞよろしくお願い申し上げます」「ご検討のほどよろしくお願い申し上げます」「先日お伝えした件について重ねてお願い申し上げます」などがあります。

「お願い申し上げます」は願うことを意味する「お願い」に、言うの謙譲語である「申す」と、補助動詞である「上げる」と丁寧語の「ます」がついた言葉です。

「お願い申し上げます」は相手に何かをお願いする場合に使う言葉で、ビジネスシーンにおいてよく使われています。また、とても丁寧な表現なので、上司や取引先などの目上の人に対して使っても問題ありません。

その他にも、「お願い申し上げます」は手紙、年賀状、お礼、挨拶など、日常生活においてよく目にする言葉で、とても幅広い範囲で使うことができます。

「お願い申し上げます」の類語

「お願い申し上げます」の類語・類義語としては、頼むことを意味する「お頼み申し上げます」、お願いすることを意味する「お願いしたく存じます」などがあります。

「お願いいたします」の例文

1.出店することが決まりましたら、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
2.この度は誠にありがとうございました。どうか今後とも弊社とのお付き合いをよろしくお願いいたします。
3.こちらの書類の内容に不備がないか、ご確認お願いいたします。
4.ご多忙の中恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
5.こちらは新契約に関する資料でございます。お目通しお願いいたします。
6.空いたレジから順番にご案内しますので、足元の印の通り間隔を空けてお並び下さいますようお願いいたします。
7.当ショッピングモールにご来館の際には、マスクの着用や手指の消毒、少人数・短時間でのお買い物にご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
8.客席の混み具合については逐一情報を出しておりますので、事前に当店のホームページでご確認してからお越し下さるようにお願いいたします。
9.たいへん申し訳ありませんが、明日はバスなどの手配ができませんでしたので、現地集合でお願いいたします。
10.先日お話しした件につきまして期限が迫っておりますので、お手数ではありますがご返答の方をお願いいたします。

この言葉がよく使われる場面としては、お願いをすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お願いいたします」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「お願い申し上げます」の例文

1.お忙しいところ誠に恐縮ですが、先日お話した件について、何卒ご確認くださいますようお願い申し上げます。
2.資料を送付いたしましたので、ご査収のほど、よろしくお願い申し上げます。
3.会議の予定を明後日に変更していただきたく、お願い申し上げます。
4.お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。
5.どうか今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
6.先日は私のミスをフォローしていただき、部長には感謝すると共に、自分の未熟さを痛感しております。準備中のプロジェクトにつきましても、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
7.面接の日程ついてご連絡をいただき、まことにありがとうございます。貴重なお時間をいただき、面接の機会を設けてくださり、大変嬉しく思っております。当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
8.来週開かれる予定でありました経営に関する全体会議につきましては日時が変更になりましたので、何卒よろしくお願い申し上げます。
9.先日の研究発表会ではさまざまなご支援をしていただきたいへん感謝しております。今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
10.先の衆議院選挙におきましては皆様の温かいご支援のおかげで無事当選することができました。今後ともご支援ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、お願いを言うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お願い申し上げます」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」はどちらもお願いすることを意味しています。どちらの言葉を使うか迷った場合、「お願いいたします」よりも「お願い申し上げます」の方が丁寧な表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター