【拝読】と【拝見】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「拝読」(読み方:はいどく)と「拝見」(読み方:はいけん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「拝読」と「拝見」という言葉は、似ていても意味は大きく異なりますので、ご注意下さい。




拝読と拝見の違い

拝読と拝見の意味の違い

拝読と拝見の違いを分かりやすく言うと、拝読とは読むことの謙譲語、拝見とは見ることの謙譲語という違いです。

拝読と拝見の使い方の違い

一つ目の拝読を使った分かりやすい例としては、「あなたからのメールを拝読しました」「週末にゆっくり拝読する予定です」「原作を英語で拝読する」「新聞の投稿欄をいつも楽しみに拝読しております」などがあります。

二つ目の拝見を使った分かりやすい例としては、「時計をお持ちでしたら拝見させて下さい」「先生のお手紙を拝見しました」「切符をちょっと拝見します」「あなたのブログをいつも拝見しております」などがあります。

拝読と拝見の使い分け方

拝読と拝見という言葉は、どちらも資料やメールなどに目を通すことを表す謙譲語であり、主にビジネスシーンで使われている言葉です。二つの言葉は、似た表現をしますが、厳密には意味や使い方には違いがあります。

拝読とは、読むことの謙譲語であり、謹んで読むことを意味します。文字や文章を見て、その意味や内容を理解するような、書籍や資料などを読むものに対して使います。

拝見とは、見ることの謙譲語であり、謹んで見ることを意味します。見るとは、視覚に入れることの他に、読んで知ることも表すため、写真や絵画のほかに新聞やメールなどに対しても用いられています。

つまり、拝読と拝見の違いは、「読むこと」と「見ること」の違いになります。ただし、「見ること」は読んで知ることの意味もあるため、新聞やメール、資料などに対しては拝読と拝見のどちらの使っても問題ありません。

拝読と拝見の英語表記の違い

拝読を英語にすると「read」となり、例えば上記の「あなたからのメールを拝読しました」を英語にすると「I read your email」となります。

一方、拝見を英語にすると「look」「see」「watch」となり、例えば上記の「拝見させて下さい」を英語にすると「Let me have a look」となります。

拝読の意味

拝読とは

拝読とは、読むことを、その筆者を敬っていう謙譲語を意味しています。

拝読の使い方

拝読を使った分かりやすい例としては、「お手紙をとても嬉しく拝読しました」「教授の研究論文を拝読する」「毎日配信されるメルマガを拝読しております」「英語で書かれた小説を拝読する」などがあります。

その他にも、「取引先の提案書を拝読する」「御社の資料を拝読してご連絡させて頂きました」「あなたのプロフィールを拝読しました」「報告書を拝読しましたが一点確認させてください」などがあります。

拝読とは、自分が読むという動作をへりくだって表す謙譲語です。謹んで読むことを意味し、書籍や出版物などを書いた筆者を敬った表現です。また、ビジネスの場や目上の方から頂いた資料や手紙などを読むことにも、よく用いられる言葉です。

「拝読ください」は誤用

自分の読む行為をへりくだって言う表現であるため、相手や第三者に対して使うことは出来ません。「拝読ください」のような使い方は誤用になります。

「拝読いたします」「拝読いたしました」「拝読させていだだきました」は二重敬語

拝読を用いた誤った表現には「拝読いたします」「拝読いたしました」「拝読させていだだきました」があります。これらは「拝読」という謙譲語に、「いたす」「いただく」という謙譲語を重ねた二重敬語であり、誤った表現となります。しかし、広く使われているため世間的に認められつつあります。

拝読の対義語

拝読の対義語・反対語としては、読むことの尊敬語である「お読みになる」「読まれる」などがあります。

拝読の類語

拝読の類語・類義語としては、謹んで読むことを意味する「拝誦」(読み方:はいしょう)、書物を読むことを意味する「書見」、本を読むことを意味する「読書」、書物や新聞などの内容を調べながら読むことを意味する「閲覧」などがあります。

拝見の意味

拝見とは

拝見とは、見ることをへりくだっていう語、謹んで見ることを意味しています。

拝見の使い方

拝見を使った分かりやすい例としては、「チケットを拝見させて下さい」「御社の資料を拝見しました」「ホームページを拝見いたしました」「届いたメールを拝見する」「ブログを楽しく拝見しております」などがあります。

その他にも、「初めてお顔を拝見する」「さっそく先生の作品を拝見します」「いつも楽しく動画を拝見しています」「詳しい資料は後ほど拝見します」「お手並み拝見といこうじゃないか」などがあります。

拝見とは、自分が見るという動作をへりくだって表す謙譲語です。謹んで見ることを意味し、テレビやインターネット、作品や本、人の顔など幅広い対象物に対して使える言葉です。前述した拝読と同様に、相手や第三者の見る行為に用いることは出来ない言葉です。

「お手並み拝見」の意味

拝見という言葉を用いた日本語には「お手並み拝見」があります。相手の腕前や能力がどれくらいあるか見させていただきましょうの意味であり、相手をやや見下したニュアンスがあります。場面や相手によっては失礼にあたるため、使い方には注意しましょう。

「拝見いたします」「拝見させていただく」「拝見させていただだいております」は二重敬語

拝見という言葉を用いた誤った使い方には、「拝見いたします」「拝見させていただく」「拝見させていただだいております」などがあります。これらは、同じ種類の敬語を重ねて使った二重敬語のため間違いです。しかし、一般的に使われており認められつつあります。

拝見の対義語

拝見の対義語・反対語としては、見ることの尊敬語である「ご覧になる」「ご覧くださる」などがあります。

拝見の類語

拝見の類語・類義語としては、神社仏閣やその宝物などを謹んで観覧することを意味する「拝観」、見物することを意味する「観覧」、催し物や名所旧跡などを見て楽しむことを意味する「見物」、その場所に行って見ることを意味する「参観」などがあります。

拝読の例文

1.大学時代の恩師が論文を送ってくれるそうで、拝読するのが楽しみです。
2.私は以前よりご著書を拝読しており、先生のセミナーに参加することを楽しみにしておりました。
3.「拝読いたしました」や「拝読させていただきます」などが、間違いだと知らずに使っていた自分が恥ずかしい。
4.部下から「こちらの資料をご拝読ください」と言われ、とても嫌な気持ちになった。
5.大好きなブロガーさんが本を出版することを知り、是非拝読したいと思いました。
6.あなたの出される本を拝読するたびに、この世に生きていることへの喜びを感じることができます。
7.お手紙を拝読いたしました。大変熱のこもった文章に驚かされましたが、残念ながらわたしの引退の意志は変わりません。
8.皆様の市政に対するご意見を拝読いたしましたが、すべてごもっとな意見で、市長として出来ることがあれば解決に動き出したいと思う次第であります。
9.御社の進めているプロジェクトの資料を拝読しましたが、一点確認したいことがありまして、今伺ってもよろしいでしょうか?
10.毎週配信されるメールマガジンを楽しみに拝読させてもらっております。これからも応援していますので頑張ってくださいね。

この言葉がよく使われる場面としては、謹んで読むことを表現したい時などが挙げられます。

例文4について、拝読は自分をへりくだって表現したい時に使う謙譲語であり、相手に対して使うことは出来ません。目上の方に資料を読んで頂きたい時には、尊敬語を用いて「お読みください」「ご覧ください」と伝えると良いでしょう。

拝見の例文

1.年賀状のお写真を拝見したところ、皆様がお元気そうなので嬉しく思いました。
2.先生の風景画を初めて拝見した時の感動は、今でも忘れられません。
3.「拝見いたします」や「拝見いたしました」は間違った敬語ですが、ビジネスの場や目上の方に対して使っている人は少なくありません。
4.両家のお嬢様とのお見合いを勧められても、写真を拝見するまでは話を先の段階に進めたくありません。
5.あなたのインスタをフォローして、いつも楽しみに拝見しています。
6.詳しい資料はのちほど拝見するにして、今回のプロジェクトの趣旨をざっくりと君自身の口から説明してほしいのだがよろしいかね?
7.この前、たまたま学校の集まりではじめて先生のお顔を拝見したが、やっぱり亡くなったお父様にそっくりだったよ。
8.相手はいつも楽しくYouTubeの動画を拝見していますと言っていたが、話しているとそんなに見ていないだろうなとわかったりするものだ。
9.初出場の母校の試合に訪れた強豪校の連中はお手並み拝見といきますかと余裕をかましていたが、快進撃が続いていたものだから相当焦っていたようだ。
10.何と言っても全長が30メートルもある仏像ですので、お顔まで拝見するのはクビがつかれてしまいますよ。

この言葉がよく使われる場面としては、謹んで見ることを表現したい時などが挙げられます。

例文3について、「拝見いたします」「拝見いたしました」は、「拝読」という謙譲語に「いたす」という謙譲語を重ねた二重敬語となり、誤った表現となります。「拝見します」「拝見しました」が正しい表現です。

拝読と拝見という言葉は、どちらも資料などに目を通すことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、へりくだって読むことを表現したい時は「拝読」を、へりくだって見ることを表現したい時は「拝見」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター