【感謝の念】と【感謝の気持ち】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「感謝の念」(読み方:かんしゃのねん)と「感謝の気持ち」(読み方:かんしゃのきもち)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「感謝の念」と「感謝の気持ち」という言葉は、どちらもありがたいと思う気持ちを表すことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「感謝の念」と「感謝の気持ち」の違い

「感謝の念」と「感謝の気持ち」の意味の違い

「感謝の念」と「感謝の気持ち」の違いを分かりやすく言うと、「感謝の念」の方が「感謝の気持ち」よりもかしこまった表現という違いです。

「感謝の念」と「感謝の気持ち」の使い方の違い

一つ目の「感謝の念」を使った分かりやすい例としては、「この度の多大なるご配慮には感謝の念が尽きません」「いつもながら貴社のご厚情、感謝の念に堪えません」「お世話になった先輩に感謝の念を抱く」「彼の胸に感謝の念があふれた」などがあります。

二つ目の「感謝の気持ち」を使った分かりやすい例としては、「感謝の気持ちを込めて後輩一同感謝状を贈ります」「母の日に感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈りました」などがあります。

「感謝の念」と「感謝の気持ち」の使い分け方

「感謝の念」と「感謝の気持ち」はどちらもありがたいと思う気持ちを表すことを意味しており大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「感謝の念」の方が「感謝の気持ち」よりもかしこまった表現という点です。

したがって、「感謝の念」はビジネスシーンや冠婚葬祭などのかしこまった場面でしか使わないのに対して、「感謝の気持ち」はプライベートなどで親しい間柄に対しても使うことができます。

「感謝の念」と「感謝の気持ち」の英語表記の違い

「感謝の念」も「感謝の気持ち」も英語にすると「gratitude」となり、例えば上記の「彼の胸に感謝の念があふれた」を英語にすると「His heart flowed with gratitude」となります。

「感謝の念」の意味

「感謝の念」とは

「感謝の念」とは、ありがたいと思う気持ちを表すことを意味しています。

表現方法は「感謝の念を抱く」「感謝の念を忘れず」「感謝の念に堪えません」

「感謝の念を抱く」「感謝の念を忘れず」「感謝の念に堪えません」「感謝の念を述べる」「感謝の念に尽きません」などが、「感謝の念」を使った一般的な言い回しになります。

「感謝の念」の使い方

「感謝の念」を使った分かりやすい例としては、「お忙しい中ご協力いただき感謝の念を禁じ得ません」「とても丁寧な対応をしてくださり感謝の念しかありません」「多くの方々にご参加いただき感謝の念に堪えません」などがあります。

「感謝の念」は「感謝」だけでもありがたい気持ちを表現している言葉ですが、それに「念」をつけることでより一層感謝することを表現しています。

そのため、ビジネスシーンで上司や取引先など目上の人に対しても使えますし、結婚式のスピーチなど冠婚葬祭においても使うことが可能です。

「感謝の念」はスピーチなどの話し言葉としてだけではなく、手紙やメールなどの書き言葉としても使うことができます。

「感謝の念」を使う上で注意しなければならないのは、友人や会社の同僚などの親しい間柄ではあまり適していないという点です。「感謝の念」はかしこまった場面で使う表現なので、親しい間柄で使ってしまうと相手に対して距離を置かれていると誤解されてしまう可能性があります。

「感謝の念」の類語

「感謝の念」の類語・類義語としては、心から感謝する気持ちのことを意味する「拝謝の念」、厚く感謝することを意味する「万謝の念」、心から感謝することを意味する「深謝の念」などがあります。

「感謝の気持ち」の意味

「感謝の気持ち」とは

「感謝の気持ち」とは、ありがたいと思う気持ちを表すことを意味しています。

表現方法は「感謝の気持ちでいっぱいです」「感謝の気持ちを忘れずに」

「感謝の気持ちでいっぱいです」「感謝の気持ちを忘れずに」「感謝の気持ちを込めて」「感謝の気持ちを伝える」などが、「感謝の気持ち」を使った一般的な言い回しになります。

「感謝の気持ち」の使い方

「感謝の気持ち」を使った分かりやすい例としては、「感謝の気持ちを込めてお中元を贈らせていただきました」「感謝の気持ちは生きていく上で忘れてはいけません」「いつもご支援いただき感謝の気持ちでいっぱいです」などがあります。

「感謝の気持ち」はありがたいと思う気持ちを表すことを意味しています。つまり、他人に対して「ありがとう」を伝える場合に使う言葉になります。

また、「感謝の気持ち」はビジネスシーンでも使うことができますが、どちらかというとプライベートなどで親しい間柄の相手に対して使うことが多い言葉です。

「感謝の気持ち」を相手に対して伝える場合は言葉だけでなはなく、プレゼントなどの贈り物や手紙などを渡して表現することもできます。

「感謝の気持ち」の類語

「感謝の気持ち」の類語・類義語としては、心から感謝する気持ちのことを意味する「拝謝の気持ち」、厚く感謝することを意味する「万謝の気持ち」、心から感謝することを意味する「深謝の気持ち」などがあります。

「感謝の念」の例文

1.皆様のご協力によって本イベントが成功したため、感謝の念に堪えません。
2.課長には新人の頃から大変お世話になったので、感謝の念を伝えたく思っております。
3.これもひとえに皆様のご愛顧の賜物であると感謝の念を禁じ得ません。
4.いつもながら皆様のご厚情、感謝の念に堪えません。
5.右も左も私に一から指導してくださった部長には、感謝の念に堪えません。

この言葉がよく使われる場面としては、ありがたいと思う気持ちを表すことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「感謝の念」はビジネスシーンなどのかしこまった場面で使うことが多い言葉です。

「感謝の気持ち」の例文

1.本日はご来場くださった皆様に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
2.感謝の気持ちを込めて先輩いチョコレートを作りました。受け取ってください。
3.課長にはいつも丁寧にご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
4.日頃から他人への感謝の気持ちを忘れないように心掛けて生活しています。
5.本当にここまで支えてくださった皆様には、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

この言葉がよく使われる場面としては、ありがたいと思う気持ちを表すことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「感謝の気持ち」はビジネスシーンでも日常生活でも使うことができる言葉です。

「感謝の念」と「感謝の気持ち」はどちらもありがたいと思う気持ちを表すことのことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「感謝の念」の方が「感謝の気持ち」よりもかしこまった表現と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター