【清楚】と【清潔】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「清楚」(読み方:せいそ)と「清潔」(読み方:せいけつ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「清楚」と「清潔」という言葉は、清らかな様子を表すという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




清楚と清潔の違い

清楚と清潔の意味の違い

清楚と清潔の違いを分かりやすく言うと、清楚は飾り気のない様子を表現する時に使い、清潔は汚れが付いていない様子を表現する時に使うという違いです。

清楚と清潔の使い方の違い

一つ目の清楚を使った分かりやすい例としては、「清楚な雰囲気は男女問わず好む人が多い」「その人の清楚さは言葉遣いからもわかる」「清楚系ファッションを売りにするブランドも多い」などがあります。

二つ目の清潔を使った分かりやすい例としては、「子どもが口に含みそうなものは清潔に保つ必要がある」「あの政治家の清潔さを信用している」「清潔感のある身だしなみを心掛けている」などがあります。

清楚と清潔の使い分け方

清楚と清潔という言葉は、どちらも綺麗で清らかな状態を表す時に使われますが、使い方が若干異なります。

楚という漢字がすっきりとした様子を表すことから、清楚という言葉は姿形や身に付けているものを総合して飾り気がないことを意味しますが、地味であったり目立たないというわけではありません。

一方の清潔は、汚れがなく清らかで不純なものがないことを意味する潔という漢字を使うことから、外見上衛生的で汚れなどが付いていない様子や、嘘がないような状態を表す時に使われます。

また、男性に対して清楚という言葉を使うことはできますが、今日では女性に対して使われることが多くなったり、女性に対する言葉であると定義する辞書もあるため、上記の例文にある「清潔感がある」などの表現を使う方が好ましいとされています。

清楚と清潔の英語表記の違い

清楚を英語にすると「neat」となり、例えば上記の「清楚な雰囲気」を英語にすると「neat and trim appearance」となります。一方、清潔を英語にすると「clean」となり、例えば上記の「清潔に保つ」を英語にすると「keep clean」となります。

清楚の意味

清楚とは

清楚とは、清らかで飾り気がない様子を意味しています。

清楚の楚という漢字は古代中国の王国名でもあり、清楚という言葉自体も中国語にもありますが、「はっきりとした」「明晰な」という意味になるため、日本語とは意味や使い方が大きく異なります。

表現方法は「清楚な服」「清楚な女性」「清楚に見える髪型」

「清楚な服」「清楚な女性」「清楚に見える髪型」などが、清楚を使った一般的な言い回しです。

清楚の使い方

清楚を使った分かりやすい例としては、「清楚な女性に年齢は全く関係ない」「清楚系スタイルは誰にでもウケがいい」「マンガの主人公は清楚可憐な少女だが欠点もあるらしい」「清楚で凛とした姿が印象的だった」などがあります。

その他にも、「彼女は清楚な見た目を持ちながら口を開けば止まらなくなる」「清楚美人でありたいと努力している」「清楚系コーディネートは男ウケだけではなく女ウケもする」などがあります。

清楚という言葉は、外見上清らかですっきりとした様子を表しますが、謙虚な立ち居振る舞いや慎ましさがある女性を指すとされているため、男性に対してはあまり使われることがないものの、日常生活やビジネスシーンなど様々な場面で使うことができる言葉です。

清楚の類語

清楚の類語・類義語としては、姿形が可愛らしい様子を意味する「可憐」、可憐で美しい様子を意味する「楚楚」、清らかで素直なことを意味する「清純」、すっきりとあか抜けている様子を意味する「瀟洒」(読み方:しょうしゃ)などがあります。

清楚の対義語

清楚の対義語・反対語としては、華やかで美しくなまめかしい様子を意味する「濃艶」、華やかすぎて不相応な様子を意味する「華美」があります。

清潔の意味

清潔とは

清潔とは、汚れが付いていない様子を意味しています。

表現方法は「清潔さ」「清潔にする」「清潔に保つ」

「清潔さ」「清潔にする」「清潔に保つ」などが、清潔を使った一般的な言い回しです。

清潔の使い方

清潔を使った分かりやすい例としては、「清潔な状態を維持したいからと消毒液を使いすぎれば肌が荒れる」「清潔感のポイントとして体型を挙げる人も少なくない」「手術室のような場所が清潔野と呼ばれることを初めて知った」などがあります。

一方、「清潔な政治を掲げている政党もある」「彼の清潔さを受けて生徒会長に推薦した」「清潔な心の持ち主であることは言動ににじみ出ている」などの文中で使われている清潔は、「嘘や誤魔化しがないこと」を意味する言葉として使われています。

また、清潔という言葉を医療用語として使う場合には、病原体がついている可能性が全くない状態を指すため、医療従事者が身に付けた清潔な手袋でマスクなどを触ってしまえば、病原体がついている可能性がある不潔な状態となります。

「清潔野」の意味

上記の例文にある「清潔野」も同様に、汚れがない状態という意味はもちろん、消毒済みの無菌状態の領域を意味します。

清潔の類語

清潔の類語・類義語としては、清らかで汚れのない様子を意味する「清浄」、清く美しいことを意味する「清麗」、心や行いが綺麗なことを意味する「潔白」、健康状態を維持し病気を予防するのに適している状態を意味する「衛生的」などがあります。

清潔の対義語

清潔の対義語・反対語としては、汚れていたり汚いことを意味する「不潔」、汚れて濁ることを意味する「汚濁」があります。

清楚の例文

1.清楚な女性は男性に人気が出るというが、女性であっても清楚な人は好感が持てるため、一緒に仕事をしていても気持ちがいい。
2.透明感のある肌や、白を基調にした服装、ナチュラルなメイクは清楚さを感じさせてくれるが、言葉が丁寧であることなども清楚な人の特徴と言えるだろう。
3.最近は清楚系女子がおしとやかでモテると雑誌やウェブページで特集が組まれているが、内面まで含む場合もそうではない場合もある。
4.清楚系ブランドのワンピースを友人に勧めてもらってから愛用していたら、職場の人や家族にも似合っていると好評だった。
5.日本でいう大和撫子が昨今求められている女性像で、いわゆる清楚さに当たるのだろうと思う。
6.日本の男は女性に幼さと清楚さを求める。でも中身はしっかりしていて欲しいって勝手よねと女友だちはいまいましそうに言った。
7.思うに清楚系女子を自称する女子は、どう考えても清楚ではないだろう。清楚かどうかは他人が決めることだ。
8.多少顔がハンサムでなくても、清楚な雰囲気を保ってさえすれば、もてないこともないはずだ。
9.昨今は清楚で上品な言葉遣いができる人も減って、若者言葉が中高年世代にも侵食しつつある。
10.あいつはチャラチャラしている男なのに付き合っているのはいつも清楚系女子ばかりなので人は見かけによらないと思った。

この言葉がよく使われる場面としては、清らかで飾り気がない様子を意味する時などが挙げられます。

例文3や例文4の「清楚系」は、「清楚系メイク」「清楚系ネイル」「清楚系スタイル」など他にも多くの言葉と一緒に使われています。

清潔の例文

1.清潔感のある身だしなみは第一印象に大きな影響を与えるため、仕事中でなくともプライベートで外出する際などの場面でも重要視される。
2.泥遊びをしたのか汚れて帰ってきた子どもたちを浴室に詰め込んで、清潔な衣類などを脱衣場に用意してから自分も一緒に入浴することにした。
3.多くの人に支持されている政治家はその清潔さで信頼を集めることとなり、SNSでも様々な成果報告をしてくれるため、安心して期待を寄せることができる。
4.その建物の中では消毒済みなどの案内が至る所でなされているため、目に見えない箇所も清潔な状態が保たれていることが一目でわかって安心する。
5.帰宅するや否やシャワーを浴びた後に客にもシャワーを勧めるほどの清潔好きも、行き過ぎると病的に感じてしまう。
6.タイプの男性と聞いて女性が清潔感がある男性がいいというが、あくまでイケメンという前提があることを忘れてはいけない。
7.同僚は仕事が忙しいのに部屋は清潔で整理整頓が行き届いているが、やはり両親の躾がしっかりしているということなのだろうな。
8.お風呂を清潔に保つためには、まず乾燥を欠かさないことです。それによってカビの発生を防ぐことができます。
9.宿泊先は安宿と聞いていたので心配していたが、とても清潔でサービスも行き届いており、非常に驚きました。
10.風水やら占いやらにこだわる人ほど、部屋を清潔に保てなかったりするのでまずは掃除をしろと言いたい。

この言葉がよく使われる場面としては、汚れが付いていない様子を意味する時などが挙げられます。

例文3の「清潔さ」のように、単なる目に見える汚れではなく、汚職などの誤魔化しであったり嘘を吐くことがないことを意味する言葉としても使うことができます。

清楚と清潔どちらを使うか迷った場合は、飾り気のない様子を表す場合には「清楚」を、汚れが付いていない様子を表す場合は「清潔」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター