似た意味を持つ「大和撫子」(読み方:やまとなでしこ)と「大和男児」(読み方:やまとだんじ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「大和撫子」と「大和男児」という言葉は、どちらも「日本人の美称」を表しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
大和撫子と大和男児の違い
大和撫子と大和男児の意味の違い
大和撫子と大和男児の違いを分かりやすく言うと、大和撫子とは日本人女性を表し、大和男児とは日本人男性を表すという違いです。
大和撫子と大和男児の使い方の違い
一つ目の大和撫子を使った分かりやすい例としては、「彼女は誰もが認める大和撫子です」「大和撫子は大人しいイメージがあります」「いかにも大和撫子のイラストをダウンロードした」「うちのクラスに大和撫子はいない」などがあります。
二つ目の大和男児を使った分かりやすい例としては、「それは大和男児として許されない行為だ」「彼は律儀で頼もしい大和男児です」「大和男児の特徴は器が大きいことだろう」「かっこいい大和男児と結婚したい」などがあります。
大和撫子と大和男児の使い分け方
大和撫子と大和男児という言葉は、どちら日本人を褒めていう時の呼び方ですが、使われる性別が異なります。
大和撫子とは、日本女性の清らかさや、美しさをたたえて言う語です。女性に対して使う言葉であり、外見や内面の美しさを表します。一方、大和男児とは、男らしい日本人男性の美称です。男性に対して使い、たくましく強い精神力を持つ男性を表す言葉です。
なお、二つの言葉に共通する「大和」は、日本という国を意味する昔からの呼び名です。そのため、大和撫子と大和男児は、古風な日本人像のイメージが伴います。
大和撫子と大和男児の英語表記の違い
大和撫子を英語にすると「Japanese woman」「the graceful Japanese woman」となり、例えば上記の「彼女は大和撫子です」を英語にすると「She is the graceful Japanese woman」となります。
一方、大和男児を英語にすると「Japanese man」「genuine Japanese man」となり、例えば上記の「大和男児として」を英語にすると「as s Japanese man」となります。
大和撫子の意味
大和撫子とは
大和撫子とは、日本女性の清楚な美しさをほめていう語を意味しています。
その他にも、「ナデシコの別名」の意味も持っています。
大和撫子の使い方
「大和撫子の特徴は控えめであることです」「あの大和撫子が舞台で七変化できるのだろうか」「現代の日本に大和撫子はいないと思います」「ドラマで大和撫子キャラを演じます」などの文中で使われている大和撫子は、「日本女性の清楚な美しさをほめていう語」の意味で使われています。
一方、「大和撫子はどんな花を咲かせますか」「庭に大和撫子が咲いています」「唐撫子ではなく大和撫子を探しています」などの文中で使われている大和撫子は、「ナデシコの別名」の意味で使われています。
大和撫子とは、日本女性を褒めていう女性です。特に、しとやかさ、奥ゆかしさ、清らかさ、美しさなどを持ち、男性を立てるような女性を指す言葉です。
大和撫子と類似することわざには、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」があります。美しい女性の容姿や、立ち居振る舞いを花にたとえて形容した言葉です。
大和撫子は花が由来
か弱さの中に凛々しさがある植物の「ナデシコ」の花に由来し、平安時代の万葉集の中にも日本女性を大和撫子と喩える表現があります。
大和撫子から生まれた愛称
大和撫子から生まれた愛称には「なでしこジャパン」があります。サッカー日本女子代表チームのニックネームであり、日本女性をたたえる言葉「大和撫子」の「なでしこ」に、世界にはばたくようにと大和を「ジャパン」に変えて組み合わせたものです。
大和撫子の対義語
大和撫子の対義語・反対語としては、りっぱな男や勇気のある強い男を意味する「益荒男」(読み方:ますらお)、たくましい男や強く勇ましい男を意味する「猛男」、顔かたちが醜いことを意味する「不器量」、容貌がととのっていないことを意味する「不細工」などがあります。
大和撫子の類語
大和撫子の類語・類義語としては、容姿の美しい女性や美女を意味する「美人」、評判の美しい娘や小町娘を意味する「小町」、美しい女性や美人を意味する「別嬪」(読み方:べっぴん)、美しい女性を意味する「佳人」、容姿の美しい女性を意味する「麗人」などがあります。
大和男児の意味
大和男児とは
大和男児とは、日本人である男らしい男性を意味しています。
大和男児の読み方
大和男児の読み方は「やまとだんじ」です。誤って「だいわだんじ」「おおわだんじ」などと読まないようにしましょう。
大和男児の使い方
大和男児を使った分かりやすい例としては、「大和男児は日本人男性の理想です」「袴姿はいかにも大和男児であった」「大和男児をイメージしたかっこいいTシャツを買う」「新宿二丁目のクラブで大和男児に出会いました」などがあります。
その他にも、「大和男児の特徴は無口だと思います」「大和男児は外国人に負けないくらいかっこいい」「古風な大和男児に憧れています」「大和男児たるもの小さなことでは動じません」などがあります。
大和男児とは、「日本男児」と同じように使われる日本人男性の美称です。男児という言葉には男の子供の意味がありますが、大和男児は一人前の成人男性を指していう言葉です。大和男児の定義はありませんが、一般に、昔ながらの日本人男性のイメージで、忍耐強く強い精神力を持つ男性を表します。
大和男児の対義語
大和男児の対義語・反対語としては、なよなよと優美な女性やたおやかな女性を意味する「手弱女」(読み方:たおやめ)、容姿の醜い男性を意味する「醜男」、意気地のない男や臆病な男を意味する「懦夫」などがあります。
大和男児の類語
大和男児の類語・類義語としては、からだが大きくてたくましい男や人格のすぐれている男を意味する「偉丈夫」、日本人を構成する主たる民族を意味する「大和民族」、日本民族固有の精神を意味する「大和魂」などがあります。
大和撫子の例文
この言葉がよく使われる場面としては、日本女性の清楚な美しさをたたえていう語、植物「なでしこ」の異名を表現したい時などが挙げられます。
例文1から例文4にある大和撫子は、 日本女性の清楚な美しさをほめていう言葉として用いられています。例文5の大和撫子は、植物のナデシコを指しています。
大和男児の例文
この言葉がよく使われる場面としては、男らしい日本人男性を表現したい時などが挙げられます。
例文5にある「大和男児と日本男児」は同義語ですが、「大和」という言葉は日本の古称であるため、日本男児よりも大和男児の方が古風なイメージを与える表現です。
大和撫子と大和男児という言葉は、どちらも「日本人の美称」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、日本人女性を表現したい時は「大和撫子」を、日本人男性を表現したい時は「大和男児」を使うようにしましょう。