今日の買取件数:20件/今月の買取件数:600件/累計買取件数:27,646件

【稼働】と【稼動】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「かどう」という読み方の「稼働」と「稼動」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「稼働」と「稼動」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




稼働と稼動の違い

稼働と稼動の意味の違い

稼働と稼動の違いを分かりやすく言うと、稼働とは人に対して使用されることが多く、稼動とは機械に対して使用することが多いという違いです。

稼働と稼動の使い方の違い

一つ目の稼働を使った分かりやすい例としては、「アルバイトの稼働率を上げたい」「我が国の稼働人口は減少の一途をたどっている」「人材派遣の実稼働者数は増えています」「ビジネスホテルの客室稼働率を計算する」などがあります。

二つ目の稼動を使った分かりやすい例としては、「設備稼動率を70%台にする」「物流ラインを安定稼動させる必要があります」「休止中の火力発電所の再稼動が決定されました」「繁忙期に入り工場はフル稼動中です」などがあります。

稼働と稼動の使い分け方

稼働と稼動という言葉は、どちらも「かどう」と読み、「人が仕事をすること」「機械が動いて仕事をすること」を意味します。二つの言葉は同音同義語であるため、稼働と稼動は互いに置き換えて使うことができます。

あえて違いを挙げるならば、稼働は「人が仕事をすること」の意味で使われ、稼動は「機械が動いて仕事をすること」の意味で使用される傾向があることです。稼働の「働」は人が働くこと、稼動の「動」は機械などを動かすことを表すため、慣用的に使い分けがなされています。

ただし、新聞などのマスメディアでは、どちらの意味でも「稼働」で統一されています。稼働と稼動のどちらを使用するか迷った場合は、「稼働」を用いれば問題ないでしょう。

稼働と稼動の英語表記の違い

稼働も稼動も英語にすると「work」「operation」となり、例えば上記の「稼働率」を英語にすると「the rate of operation」となります。

稼働の意味

稼働とは

稼働とは、稼ぎ働くこと、仕事をすることを意味しています。

その他にも、「機械を運転すること、機械が動いて仕事をすること」の意味も持っています。

表現方法は「稼働中」「稼働する」「稼働している」

「稼働中」「稼働する」「稼働している」などが、稼働を使った一般的な言い回しです。

稼働の使い方

「稼働時間に時給をかけて給与を払う」「社員の稼働率をどう考えるべきか」「コールセンターにおける稼働率計算の仕方を教えましょう」「非稼働日が土日とは限りません」などの文中で使われている稼働は、「仕事をすること」の意味で使われています。

一方、「原発の再稼働には賛否両論あります」「新しい工場の本格稼働を開始した」「工場を365日稼働させる」「フル稼働で生産量を上げよう」などの文中で使われている稼働は、「機械を運転すること」の意味で使われています。

稼働とは、上記の例文にあるように二つの意味があります。一つは、文字通り「稼ぎ働くこと」であり、仕事をすることを意味します。人に対して使われ、「稼働人口」とは働く能力をもつ人口のことです。もう一つの意味は、機械が仕事をすることであり、「工場を稼働させる」のように使います。

「稼働率」の意味

稼働を用いた日本語には「稼働率」があります。稼働率とは、作業員や機械設備の実際稼働時間と全作業時間の比率のことです。作業員について言えば、実働時間を作業者時間で割ったものです。機械設備については、使用時間を設備時間で割った値が稼働率になります。

稼働の対義語

稼働の対義語・反対語としては、仕事や活動などを一時休むことを意味する「休止」、中途でやめることを意味する「中断」などがあります。

稼働の類語

稼働の類語・類義語としては、仕事を始めることや仕事をしていることを意味する「就労」、身体を使って働くことを意味する「労働」、身体または知能を使ってする仕事を意味する「作業」、骨を折って働くことを意味する「労作」、機械などを動かして作業をすること「操業」などがあります。

稼動の意味

稼動とは

稼動とは、稼ぎ働くこと、仕事をすることを意味しています。

その他にも、「機械を運転すること、機械が動いて仕事をすること」の意味も持っています。

表現方法は「システムの稼動」「機械を稼動させる」「コンピューターの稼動時間」

「システムの稼動」「機械を稼動させる」「コンピューターの稼動時間」などが、稼動を使った一般的な言い回しです。

稼動の使い方

「毎日フル稼動で疲れが溜まる」「日報で従業員の稼動を管理する」「各チームの稼動率を客観的に評価する」などの文中で使われている稼動は、「仕事をすること」の意味で使われています。

一方、「古い機械の稼動日数を調整する」「システムの信頼性は稼動率により評価されます」「修理が必要な時計は稼動品とは言えないだろう」「稼動率と可動率は違います」「コンピューターの稼動時間を確認する」などの文中で使われている稼動は、「機械を運転すること」の意味で使われています。

稼動とは、前述した「稼働」の同音同義語です。「仕事をすること」「機械を運転すること」の二つの意味がありますが、稼動は機械やコンピューターなどに対して用いられ、「機械を運転すること」の意味で使用されることが多くあります。

「稼動性」の意味

稼動を用いた日本語には、「稼動性」があります。稼動性とは、英語でavailability「アベイラビリティー」と言い、コンピューターやシステムの壊れにくさを表します。システムの障害が発生しにくく、不具合が生じた際には速やかに復旧できることを、「稼動性が高い」と表現します。

稼動の対義語

稼動の対義語・反対語としては、動いていたものを途中で止めることを意味する「停止」、交通機関が運転や運行を休止することを意味する「運休」などがあります。

稼動の類語

稼動の類語・類義語としては、大きな機械を作動させることを意味する「運転」、 機械などをあやつって動かすことを意味する「操作」、航空機や大型機械を動かすことを意味する「操縦」などがあります。

稼働の例文

1.正社員から非常勤になり、稼働日数や勤務時間が少なくなりました。
2.稼働時間を見える化することにより、時間の使い方を意識するようになるでしょう。
3.彼女は英語講師として稼働しながら、同時通訳者としても多彩な活動を展開しています。
4.生産性指標の稼働率と可動率の違いについて、社会保険労務士の友人に話を聞きました。
5.生産ラインの稼働状況をリアルタイムで監視したいのですが、どのような方法がありますか。
6.本当はもう少し働いて稼ぎたいのだが、今月は家庭の用事なども重なり稼働日数は15日間だった。
7.人材派遣会社として、我々は派遣社員の稼働率を向上させるために、具体的な教育プログラムやキャリアアップの支援を行っています。
8.原発の稼働再開については、安全対策だけでなく、地元住民の合意が前提となるだろう。
9.社員の稼働時間は、業務の効率性と直結しますので、常にモニタリングしていくことが必要です。
10.職場のアルバイトの稼働率を上げるために、もっと新しい人を雇いたいのだが、人手不足でなかなか人が来てくれません。

この言葉がよく使われる場面としては、仕事をすること、機械が動いて仕事をすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「稼働」という言葉は、人に対して使われることが多くあります。ただし、同音同義語の「稼動」に置き換えても問題ありません。

稼動の例文

1.エアコンを稼動させる前にフィルター掃除をすると、電気代を減らせるかもしれません。
2.使いやすく稼動性が高いコンピューターシステムを導入したいと考えています。
3.機械を稼動させようと思ったら、説明書が英語で書かれていたので困りました。
4.一旦停止した原発を再稼動するかどうか、国民は動向を注視しています。
5.下記のシステム稼動条件をご確認いただきますようお願いいたします。
6.ロボットアームの稼動業務の範囲をもう少し広げられれば、作業員の負担を軽減する事が出来る。
7.この無人ショッピングモールでは、最新の防犯システムが稼動しており、安全に買い物をすることができます。
8.現在はあいにく繁忙期に入り、工場はフル稼動中でしたから、これ以上の増産は不可能と見込まれています。
9.この小学校では、IT機器を使った最新の教育設備が稼動しており、充実した教育環境が提供されています。
10.高い稼動率を維持するために、工場の設備点検と保守作業を定期的に実施することも重要だ。

この言葉がよく使われる場面としては、仕事をすること、機械が動いて仕事をすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「稼動」という言葉は、機械に対して使われることが多くあります。ただし、同音同義語の「稼働」に置き換えても問題ありません。

稼働と稼動という言葉は、どちらも「仕事をすること、機械を運転すること」を意味する同音同義語です。どちらの言葉を使うか迷った場合、マスメディアで使用されている「稼働」を使えば間違いないでしょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター