【用意周到】と【準備万端】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「用意周到」(読み方:よういしゅうとう)と「準備万端」(読み方:じゅんびばんたん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「用意周到」と「準備万端」という言葉は、どちらも「準備が整っていること」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




用意周到と準備万端の違い

用意周到と準備万端の意味の違い

用意周到と準備万端の違いを分かりやすく言うと、用意周到とは準備が整っている状態を表し、準備万端とは全ての準備そのものを表すという違いです。

用意周到と準備万端の使い方の違い

一つ目の用意周到を使った分かりやすい例としては、「神経質な彼は常に用意周到です」「彼は用意周到なので安心して任せられる」「彼女は計画的で用意周到な人です」「選挙は用意周到に準備して行われるべきだ」などがあります。

二つ目の準備万端を使った分かりやすい例としては、「おかげさまで準備万端に整えることができました」「準備万端を整え運命の日を迎える」「私達はこのために準備万端整えてきました」「私は既に準備万端です」などがあります。

用意周到と準備万端の使い分け方

用意周到と準備万端という言葉は、どちらも事前の準備が完璧に整っていることを表しますが、厳密な意味や使い方には違いがあります。

用意周到とは、用意が細かいところまで行き届いていること、少しも手抜かりがなく準備されているさまを意味します。「用意周到な人」とは、何かを実行する前にしっかり準備をして、何事も手落ちがないような人のことです。

準備万端とは、もともと「準備についてのあらゆる事柄、準備全般」を意味し、「準備万端に整える」の言い回しで使用される言葉です。しかし、一般には「準備万端だ」「準備万端で臨む」ような使い方で、万全の準備ができている状態の意味で誤用されています。

つまり、用意周到とは準備が整っているさまを表現し、準備万端とは本来は準備そのものを意味する言葉です。二つの言葉はほぼ同じように使用されていますが、本来の意味は大きく異なります。

用意周到と準備万端の英語表記の違い

用意周到を英語にすると「thoroughly prepared」「well prepared」となり、例えば上記の「彼は常に用意周到です」を英語にすると「He is always well prepared」となります。

一方、準備万端を英語にすると「fully prepared」「all set」となり、例えば上記の「準備万端に整える」を英語にすると「be fully prepared」となります。

用意周到の意味

用意周到とは

用意周到とは、心遣いが隅々まで行き届いて、準備に手抜かりがないさまを意味しています。

用意周到の使い方

用意周到を使った分かりやすい例としては、「職場にものすごく用意周到な人がいます」「用意周到に物事を進める」「用意周到に悪い意味はありますか」「自己PRで用意周到であることを伝えました」などがあります。

その他にも、「私の長所は用意周到であることです」「私は用意周到なので失敗しません」「用意周到な計画殺人だった」「これ以上ないほど用意周到に準備する」「英語教師は用意周到に授業の準備をしている」などがあります。

用意周到の「周到」とは、手落ちがなく全てに行き届いていることを表します。前もって必要なものを揃えておくことを表す「用意」と組み合わさり、用意周到とは、準備を怠りなく行うこと、全てにわたって不備なく準備されていることを意味します。

用意周到は四字熟語

用意周到という四字熟語は、「意を用いること周く(あまねく)到る(いたる)」と読み下すことができます。周く(読み方:あまねく)は、現代文では「遍く」「普く」と書き、もれなく全てに及んでいるさまを意味する言葉です。

用意周到の対義語

用意周到の対義語・反対語としては、はっきりした見通しも立てずに事を行うことを意味する「無計画」などがあります。

用意周到の類語

用意周到の類語・類義語としては、ある物事を始めるときに準備を整えておくことを意味する「胸中成竹」、万一に備えて注意や警戒を怠らないことを意味する「用心」、前もって用心していれば失敗することがないことを意味する「転ばぬ先の杖」などがあります。

準備万端の意味

準備万端とは

準備万端とは、準備に関する全ての事柄を意味しています。

準備万端の読み方

準備万端の読み方は「じゅんびばんたん」です。誤って「じゅんびまんたん」などと読んだり、この誤読から「準備満タン」と書かないようにしましょう。

準備万端の使い方

準備万端を使った分かりやすい例としては、「新入生を迎える準備万端整いました」「英語留学の準備万端は母に任せています」「あなたはもう準備万端整えましたか」「安全確保のための準備万端が整う」などがあります。

その他にも、「朝早くから学校に行く準備万端です」「準備万端で安全な旅を楽しもう」「就活はこの一冊で準備万端です」「あとビジネススーツを買えば準備万端です」「デートは準備万端で臨むタイプです」などがあります。

準備万端の「万端」とは、ある事についてのあらゆる事柄や方法を表します。前もって必要なものをそろえたり態勢を整えたりすることを表す「準備」と結び付き、準備万端とは、ある物事に関するあらゆる事柄や手段を意味します。

準備万端は四字熟語

準備万端という言葉は「全部の準備そのもの」意味する四字熟語ですが、俗に「準備の全てが整っていること」の意味で誤用されている言葉です。これは「準備万全」という四字熟語と混同した使い方で、本来であれば誤った用法になります。

「準備万端です」の意味

上記例文の「準備万端です」は、本来の意味であれば「全ての準備です」となるので、正しくは「準備万端整っています」または「準備万全です」と表現するものです。ただし、この誤用は一般的に広まっており、慣用表現として使用されています。

準備万端の対義語

準備万端の対義語・反対語としては、物事の結末をつけることを意味する「けりを付ける」、後片付けをすることを意味する「始末」などがあります。

準備万端の類語

準備万端の類語・類義語としては、物事をする際に前もってなすべき準備を意味する「手はず」、物事を行う順序や準備を意味する「段取り」、不足がまったくなく完璧なさまを意味する「完全無欠」などがあります。

用意周到の例文

1.用意周到な人の特徴に、几帳面で心配性であることが挙げられます。
2.用意周到な人は無駄な時間の使い方を嫌い、タイムパフォーマンスを大事にしています。
3.用意周到である彼女は、英語の試験に向けてコツコツ勉強しているに違いない。
4.SMSを悪用したフィッシング詐欺は、もはやビジネスと呼べるほど用意周到です。
5.悪友に私は用意周到だと言われたが、褒め言葉として受け取っておこう。
6.佐藤さんは、念願の南米大陸横断旅行を前に、予備の装備や食料を揃えるなど、用意周到な準備を進めていました。
7.安心して新人社員の研修を任せられるのは、リーダーの松本さんが用意周到に準備をしてくれているからに他なりません。
8.私が首を縦に振ることを見越して、すでにすべてのことが準備されていたなんて、用意周到にもほどがある。
9.質問されそうな内容にも事前に回答を用意するなど、受験生の鈴木さんは用意周到に準備を重ねていました。
10.彼らは我々を交渉のテーブルへと招待してくれたは、結局作戦の一環で、用意周到に計算されたものであったのだ。

この言葉がよく使われる場面としては、用意が行き届いて、手抜かりがないことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、用意周到の慣用的な言い回しには「用意周到な人」「用意周到である」「用意周到だ」などがあります。

用意周到という言葉には、もともと悪い意味はありませんが、例文4のように手抜かりがない犯行を表すことがあり、悪いイメージを持たれることがあります。

準備万端の例文

1.明日は英語のテストがありますが、皆さん準備万端整っていますか。
2.レクレーションで行う四字熟語クイズの準備万端は、ほとんど私一人でやり遂げました。
3.スマホの充電と車のガソリンどっちも満タンにして、出かける準備万端は整いました。
4.人生を変えるお金の使い方セミナーは、準備万端整っております。
5.母は大事なお客様をお迎えするために、準備万端で待機しています。
6.明日いよいよ開催される大規模イベント。運営スタッフは、準備万端で来場者を迎えるべく、最後の確認を行っている。
7.いよいよ明日はプレゼンテーション本番です。長時間の準備作業中では、資料作成、練習を重ね、準備万端で臨みます。
8.明日の面接に向けて、準備万端です。志望企業について徹底的に調べ上げ、想定される質問に対する回答も準備しました。
9.地域のボランティア団体は、台風の被災地支援に向けて、物資の集荷から輸送手段の手配まで、準備万端で対応に当たっています。
10.住民に防災についてインタビューしたところ、自分たちで対策しなくても、国が万一のために備えて準備万端整えているに違いないと考えている人が多かったのです。

この言葉がよく使われる場面としては、様々な準備、準備に関する全てを表現したい時などが挙げられます。

例文5にある「準備万端」は俗な使い方であり、全ての準備が整っている状態を表しています。本来、準備万端という言葉はあらゆる準備そのものを意味しますが、誤用の一般化が進んでいる言葉のひとつです。

用意周到と準備万端という言葉は、どちらも「準備が整っていること」を表します。ただし、準備万端という言葉は本来「全ての準備そのもの」を意味する言葉であることを覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター