【パーソナリティ】と【キャラクター】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「パーソナリティ」と「キャラクター」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「パーソナリティ」と「キャラクター」という言葉は、「人の特性」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




パーソナリティとキャラクターの違い

パーソナリティとキャラクターの意味の違い

パーソナリティとキャラクターの違いを分かりやすく言うと、パーソナリティは後天的な特性を表現する時に使い、キャラクターは先天的な特性を表現する時に使うという違いです。

パーソナリティとキャラクターの使い方の違い

一つ目のパーソナリティを使った分かりやすい例としては、「ラジオパーソナリティになったら是非ラジオを聞いてねと友人に話した」「パーソナリティ研究をどのように行うのか少し興味がある」などがあります。

二つ目のキャラクターを使った分かりやすい例としては、「彼ほどの魅力的なキャラクターの持ち主であれば引く手あまただろう」「キャラクター被りを気にしてしまう」「好きなキャラクターのグッズを収納する場所がなくなってきた」などがあります。

パーソナリティとキャラクターの使い分け方

パーソナリティとキャラクターはどちらも、人の特性を表す言葉ですが、使い方が若干異なります。

パーソナリティは、個性や人柄を意味し、行動や判断をする際の考え方や傾向を表す心理学用語として用いられています。また、有名人や芸能人、才能がある人を意味し、上記例文の「ラジオパーソナリティ」などのように使われることも多くあります。

一方のキャラクターは、性格や人格を意味し、人が生まれもった特性や特質を表します。また、小説やアニメ、映画などの物語における登場人物を表す言葉としても多く使われています。

つまり、パーソナリティは後天的な特性であり、キャラクターは先天的な特性であるという違いがあります。そのため、それぞれの言葉を置き換えて使うことが必ずしもできるわけではありません。

パーソナリティとキャラクターの英語表記の違い

パーソナリティを英語にすると「personality」となり、例えば上記の「ラジオパーソナリティ」を英語にすると「a radio personality」となります。

一方、キャラクターを英語にすると「character」となり、例えば上記の「魅力的なキャラクター」を英語にすると「an attractive character」となります。

パーソナリティの意味

パーソナリティとは

パーソナリティとは、個性や人柄を意味しています。

その他にも、有名人や芸能人、才能がある人を意味する言葉として使われています。

表現方法は「パーソナリティ障害」「自分のパーソナリティ」

「パーソナリティ障害」「自分のパーソナリティ」などが、パーソナリティを使った一般的な言い回しです。

パーソナリティの使い方

「パーソナリティ心理学に興味があるため大学の講義を受けれるか調べている」「パーソナリティの形成には家庭環境も大きく影響する」「パーソナリティに関する論文を読む」などの文中で使われているパーソナリティは、「個性」の意味で使われています。

一方、「テレビパーソナリティという呼び方を日本ではあまり聞かない」「将来の夢がラジオパーソナリティである理由はラジオでの何気ない一言に支えられたからだ」などの文中で使われているパーソナリティは、「有名人」の意味で使われています。

パーソナリティは英語で「personality」と表記され、「個性」「魅力」「有名人」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように使われていますが、「有名人」を意味する言葉としてはパーソナリティよりもタレントの方が多く用いられています。

アメリカでは出演者の個性による番組運営が行なわれていたり、音楽の選曲および再生を行なうDJや番組進行を行う司会よりも個性があるという意味で使われたなど様々な説があり、日本では特にラジオで視聴者に語りかけ番組を進行する人を指すようになりました。

心理学においては人柄や性格といった意味で使われており、行動や判断をする際の考え方や傾向を表します。そのため、周囲の環境や人間関係などの外部要因に大きく影響を受けてパーソナリティが形成されることになります。

パーソナリティの類語

パーソナリティの類語・類義語としては、周囲の変化に関わらず同一のものであることを意味する「アイデンティティ」、テレビやラジオにおける実況者や司会者を意味する「アナウンサー」などがあります。

キャラクターの意味

キャラクターとは

キャラクターとは、性格や人格を意味しています。

その他にも、小説やアニメ、映画などの物語における登場人物を表す言葉として使われています。

キャラクターの使い方

「キャラクター性を掴めればイラストのポーズを決めるのも楽になる」「後輩とキャラクター被りをしている気がしてなかなか会話の輪に入れない」「キャラクター的に話しやすい」などの文中で使われているキャラクターは、「性格」の意味で使われています。

一方、「作中で流れたキャラクターソングだけでももう一度聞きたい」「好きなキャラクターを否定されると悲しくなる」「どういうキャラクターが好まれるのか気にすることはない」などの文中で使われているキャラクターは、「登場人物」の意味で使われています。

キャラクターは英語で「character」と表記され、「性格」「気質」「品性」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように使われ、「キャラ」と略して使われることも多くあります。

「キャラクター性」の意味

上記例文の「キャラクター性」とは、そのキャラクターの性質やキャラクターらしさを意味する言葉です。具体的には、容姿や生い立ち、性格などの内面といったものが該当します。

キャラクターの類語

キャラクターの類語・類義語としては、根本的な性質や要素を意味する「本質」、その人や作品などが持つ良さや味わいを意味する「持ち味」、身近に置いて大切にされるお守り、人形や小動物、シンボルとなるものを意味する「マスコット」などがあります。

パーソナリティの例文

1.男らしいブランド、女らしいブランドだけでなく、ブランドパーソナリティとして他にも売りがほしいところだ。
2.パーソナリティは大きく分けて三つの要素から構成されており、さらに細分化された時には八つのタイプに分けることもできるらしい。
3.パーソナリティ障害は様々な理由から感情が不安定になってしまうといった特徴があるようだ。
4.この番組のパーソナリティは第三者の視点から客観的に物事を考えてから意見を述べてくれるため好んで話を聞いてしまう。
5.ラジオパーソナリティは英語ができなければなれないのだろうかと必死に英語を勉強していた。

この言葉がよく使われる場面としては、個性や人柄を意味する時などが挙げられます。

例文1の「ブランドパーソナリティ」とは、商品やサービスといったブランドを人に見立てた時に感じる雰囲気や特徴を指す言葉です。

キャラクターの例文

1.彼のキャラクターからして、突然大きな声で笑うなんてことはしないだろう。
2.イラストを描く時は対象のキャラクター性の理解を深めなければ描き進められない。
3.登場キャラクターが多いと一覧を見ながら読み進めないと話が理解できない時がある。
4.ご当地キャラクターを集めた人気投票が行われ、結果発表の会場にはノミネートキャラクターの着ぐるみが並んでいた。
5.老若男女問わず知られている人気キャラクターは、様々な企業とコラボレーショングッズを展開している。

この言葉がよく使われる場面としては、性格や人格を意味する時などが挙げられます。

例文3から例文5のように、物語の登場人物を表す言葉としても使われています。

パーソナリティとキャラクターは、どちらも「人の特性」を表します。どちらを使うか迷った場合は、後天的な特性を表す場合は「パーソナリティ」を、先天的な特性を表す場合は「キャラクター」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター