似た意味を持つ「完成」(読み方:かんせい)と「完了」(読み方:かんりょう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「完成」と「完了」という言葉は、どちらも「完全なさま」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
完成と完了の違い
完成と完了の意味の違い
完成と完了の違いを分かりやすく言うと、完成とは完全に出来上がることを表し、完了とは完全に終了することを表すという違いです。
完成と完了の使い方の違い
一つ目の完成を使った分かりやすい例としては、「ほぼ完成に近い状態にまで仕上げる」「明日までに作品を完成させるつもりです」「東京ドームが完成したのはいつですか」「当初の半分の工期で完成するはずです」などがあります。
二つ目の完了を使った分かりやすい例としては、「離乳食完了期のレシピを紹介します」「キャンセルが完了しました」「登記完了予定日が早まることはありますか」「記入例を見ながら完了検査申請書を作成する」 などがあります。
完成と完了の使い分け方
完成と完了という言葉は、どちらも欠けるところや足りないところのない様子を表しますが、意味や使い方には違いがあります。
完成とは、物事が完全にできあがること、すっかり仕上げることを意味します。「完成教育」のように概念的な物事に対して使用することもありますが、「作品を完成させる」「東京ドームが完成した」のように目に見える物について用いることが多い言葉です。
完了とは、物事が完全に終了すること、すっかり終えることを意味します。上記例文にある「離乳食完了期」とは、離乳食期の最終段階であり、ミルクや母乳の摂取が終わって大人の食事に近づく生後12~18か月ごろを指します。
つまり、完成とは事物が完全に仕上がることで、主に物に対して使用します。一方、完了とは物事が完全に終わることであり、作業や行動に対して使用することが多い言葉です。二つの言葉は似ていますが、意味は異なるので区別して使うようにしましょう。
完成と完了の英語表記の違い
完成も完了も英語にすると「completion」「perfection」となり、例えば上記の「完成に近い」を英語にすると「be approaching completion」となります。
完成の意味
完成とは
完成とは、完全に出来上がること、すっかり仕上げることを意味しています。
完成の使い方
完成を使った分かりやすい例としては、「完成披露試写会が都内で開催されました」「工務店から完成見学会の案内が届いた」「ずいぶんと完成度たけーな」「完成図書は A4ファイルにまとめてください」などがあります。
その他にも、「指示書と完成品のギャップが凄まじいですね」「中学三年間で英語力の基礎を完成させます」「完成工事未収金は売掛金の勘定科目です」「自動車工場の完成検査ではどんなことをしますか」などがあります。
完成の「完」は訓読みで「まっとうする」と読み、やり遂げることや完全に終わらせることを表します。できあがることを表す「成」と組み合わさり、完成とは、事物が完全に仕上がることや人が事物を完全に仕上げることを意味します。
「完成図書」の意味
完成を用いた日本語には「完成図書」があります。完成図書とは、工事完成時に提出する実施仕様書、施工計画書、計算書、施工図、施工管理記録書、取扱説明書などを指す言葉です。基本的に2冊セットで作成し、施主と施工主様がそれぞれ控えます。
完成の対義語
完成の対義語・反対語としては、まだ完成していないことを意味する「未完成」などがあります。
完成の類語
完成の類語・類義語としては、まとまることや物事が成り立つことを意味する「成立」、完成することや仕上がることを意味する「出来上がる」、長時間を費やして仕事や研究などを完全にしとげることを意味する「大成」などがあります。
完了の意味
完了とは
完了とは、物事が完全に終わること、完全に終えることを意味しています。
その他にも、「文法で、動作・状態がすでに終了していること、また、その結果が現在まで実現している状態にあることなどを表す言い方」の意味も持っています。
完了の使い方
「工事完了報告書を作成する」「無事に完了検査に合格しました」「生後12ヶ月ごろに離乳食完了期に入ります」「完璧主義ではなく完了主義になりたい」などの文中で使われている完了は、「物事が完全に終わること」の意味で使われています。
一方、「現在完了形のあたりから英語がわからなくなった」「英語の授業で過去完了形を習いました」「過去と完了の助動詞について説明します」などの文中で使われている完了は、「文法で、動作や状態がすでに終了していること」の意味で使われています。
完了とは、上記の例文にあるように二つの意味を持ち、それぞれの意味で用いられているため文脈により意味を捉える必要があります。完了の「完」は物事をやり遂げることを表し、「了」は終わりになることを表す漢字です。
「完了検査」の意味
完了を用いた日本語には「完了検査」があります。完了検査とは、建物の建築工事が完了した時に受けるもので、建物の構造や設備あるいは敷地などが関連する法令に適合しているかどうかの検査を意味する建築用語です。
完了の対義語
完了の対義語・反対語としては、まだ終わらないことを意味する「未了」、まだ完全にはでき上がっていないことを意味する「未完」などがあります。
完了の類語
完了の類語・類義語としては、物事がすっかりおわることを意味する「終了」、続いていた物事などがすっかり終わることを意味する「完結」、事がすべて終わることや終結を意味する「結了」、物事が終わってやむことを意味する「終息」などがあります。
完成の例文と使い方
この言葉がよく使われる場面としては、物事が完全にでき上がること、すっかり仕上げることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、完成という言葉は、日常会話からビジネスシーンまで様々な場面で使用されています。
完了の例文と使い方
この言葉がよく使われる場面としては、すっかり終わること、終えること、文法で動作・作用・事件が完結することや完結したままの状態にあることを表現したい時などが挙げられます。
例文1から例文3にある完了は、物事がすっかり終わることを意味しています。例文4や例文5にある完了は、完結することを表す文法用語として用いられています。
完成と完了という言葉は、どちらも「完全であるさま」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、完全に出来上がっている状態を表現したい時は「完成」を、完全に終わっている状態を表現したい時は「完了」を使うようにしましょう。