今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【おっしゃられました】と【おっしゃいました】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た日本語の「おっしゃられました」と「おっしゃいました」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「おっしゃられました」と「おっしゃいました」という言葉は、間違えやすい日本語なのでご注意下さい。




「おっしゃられました」と「おっしゃいました」の違い

「おっしゃられました」は「おっしゃいました」の間違い

「おっしゃられました」と「おっしゃいました」の違いを分かりやすく言うと、「おっしゃられました」とは「おっしゃいました」の間違った使い方、「おっしゃいました」とは言うの尊敬語です。

「おっしゃられました」は誤字

一般的には「おっしゃられました」という言葉は存在しません。読み方が似ていることから、「おっしゃいました」のことを間違えて「おっしゃられました」を使っている人がほとんどです。

「おっしゃいました」は正しい日本語

正しい言葉である「おっしゃいました」を使った分かりやすい例としては、「先生は自分の好きなものを描くようおっしゃいました」「叔母様は提案があるとおっしゃいました」「あなたのお名前は何とおっしゃいますか」などがあります。

「おっしゃいました」という言葉はあっても、「おっしゃられました」という言葉は存在しません。同時に「おっしゃいました」という単語の意味について「言うの尊敬語」と覚えておきましょう。

「おっしゃいました」の英語表記

上記の「あなたのお名前は何とおっしゃいますか」を英語にすると「Could you tell me your name」「May I have your name, please」となります。

「おっしゃられました」の意味

「おっしゃられました」とは

「おっしゃられました」とは、「おっしゃいました」の間違った使われ方です。

「おっしゃられました」という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。読み方が似ているため、「おっしゃいました」と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。

「おっしゃられました」は二重敬語

「おっしゃられました」がなぜ間違った言葉かと言うと、二重敬語になるからです。二重敬語とは「尊敬語+尊敬語」や「謙譲語+謙譲語」のように同じ種類の敬語を重複させることを言います。

「おっしゃられました」の場合だと、「おっしゃる」が言うの尊敬語であり、「られる」が尊敬の気持ちを表わす助動詞になります。そのため、「尊敬語+尊敬語」の例に当てはまり二重敬語となってしまうので注意が必要です。

「おっしゃられました」の他にも、二重敬語として間違って使われている日本語はたくさんあります。例を挙げると、「ご覧になられました」「お越しになられる」「ご参加なされる」「お帰りになられる」「お聞きになられましたか」などがあります。

二重敬語はより丁寧な言い回しに聞こえますが、敬語の過剰表現であり、まわりくどい印象を与えてしまうため適切ではありません。特にビジネスシーンで使ってしまうと、相手に悪い印象を与える可能もあるので気を付けましょう。

「おっしゃいました」の意味

「おっしゃいました」とは言うの謙譲語

「おっしゃいました」とは、言うの尊敬語を意味しています。

「おっしゃいました」の使い方

「おっしゃいました」を使った分かりやすい例としては、「お客様がそうおっしゃいました」「叔父様は必要な時以外話さなようおっしゃいました」「社長が新年会やるぞとおっしゃいました」「会長がこうおっしゃいました」などがあります。

「おっしゃいました」は言うの尊敬語で、目上の相手が言葉を口にお出しになることを意味しています。

「おっしゃいました」はビジネスシーンでも日常生活でも使われており、自分が目上の人から受けた意見や主張、指摘などを別の人に伝える場合によく使用されています。

「おっしゃいました」の漢字表記

「おっしゃいました」を漢字にすると「仰いました」と表記することができますが、平仮名で「おっしゃいました」とするのが一般的になります。また、新聞などでも漢字表記ではなく、読みやすさを重視して平仮名で表記されていることが多いです。

表現方法は「おっしゃいました通り」「おっしゃっていた」「おっしゃっていました」

「おっしゃいました通り」「おっしゃっていた」「おっしゃっていました」「おっしゃいます」「おっしゃる通り」などが、「おっしゃいました」を使った一般的な言い回しになります。

「おっしゃいました」の類語

「おっしゃいました」の類語・類義語としては、要求や反対意見などを言うことを意味する「物申す」、言うの謙譲語を意味する「申し上げる」、言うことや述べることを意味する「弁ずる」などがあります。

「おっしゃられました」の例文

1.「おっしゃられました」という言葉は存在しないので、おそらく「おっしゃいました」の言い間違いだろう。
2.「おっしゃいました」という言葉は言うの尊敬語で、「おっしゃられました」という言葉はない。
3.「おっしゃられました」という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。
4.教授はこうおっしゃられましたという言葉を使う人はいるが、正しくは教授はこうおっしゃいましたです。
5.お名前は何とおっしゃいますかという言葉はあるが、お名前は何とおっしゃられますかという言葉はない。

この言葉がよく使われる場面としては、「おっしゃいました」という言葉を間違えて「おっしゃられました」と表現している時などが挙げられます。

「おっしゃられました」という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、「おっしゃられました」ではなく、「おっしゃいました」と表現するのが正しい使い方です。

「おっしゃいました」の例文

1.昨日話した件について、先方はなんとおっしゃいましたか。
2.先日お客様に確認を取った際に、こちらのプランで進めたいとおっしゃいました。
3.あの方は私に、今と同じくこれから先いついつまでも愛して下さるとおっしゃいました。
4.部長が取引先へお中元を出すようにおっしゃいましたので、一生懸命準備しています。
5.この間あなたのお父様が、声を潜めてこんなことをおっしゃいました。
6.私が妻の愚痴をボソボソいっていると間髪入れずに妻が「何かおっしゃいましたか?」と言われるのがいつものパターンだ。
7.あなたは事件当日犯行現場にいなかったとおっしゃいましたが、DNA検査は現場の血痕があなたのものだといっているのですよ。
8.あなたは彼を疑ってらっしゃるようですけども、彼はわたくしにそういうことはしないようにしているとおっしゃいましたわよ。
9.教授は私の研究が評価されたことを自分の手柄のようにいうので、私が研究で悩んでいる時にあなたは何とおっしゃいましたか?と怒りを込めて言った。
10.以前お客様がこういうものがあればとおっしゃいましたので、いろいろ検討した結果、このようなプランをご用意させていただきました。

この言葉がよく使われる場面としては、言うの尊敬語を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「おっしゃいました」は敬語なので目上の人に対して使うことができます。

「おっしゃられました」と「おっしゃいました」どちらを使うか迷った場合は、「おっしゃられました」は間違った日本語なので、正しい日本語である「おっしゃいました」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター